近年では、耳にすることが多いダーマペンですが、「実際どんな施術なの?」と思う方もいると思います。
痛みはどのくらいか、術後の赤みはどれくらい続くのか、失敗しないのか、ぶっちゃけ不安なことも多いですよね。
ダーマペンによる失敗例はざっくり言うと以下のようなものがあります。
- 効果が少ない
- ニキビができやすくなる
- 傷跡が残る
- シミや肝斑が増える
このように、ダーマペンによる失敗はゼロではありません!
しかし、ほとんどのダーマペンによる失敗は、施術前にしっかりと準備をしておけば、防ぐことができます。
本記事では、ダーマペンの概要や失敗しないクリニック選びまで詳しく解説していきます!ぜひご覧ください。
ダーマペンってどんな施術?
そもそもダーマペンってどんな施術をするの?
ダーマペンによる失敗を防ぐためにも、肌の構造やダーマペンの施術についてまずは知っておきましょう。
この章では以下の項目について具体的に解説していきます。
ダーマペンとは、髪の毛よりも細い針を使って、肌に小さな穴を開け、人工的に肌に傷を作る施術です。
「傷?痛そう…」と思うかもしれませんが、人間の肌がもつ再生能力を使って肌を強くするため、もとよりも美しい肌に生まれ変わるという仕組みです。
ニキビやニキビ跡、傷跡、小じわやシミの改善や、美肌効果があるとされており、男女問わず幅広い世代から大人気の施術です。
肌の構造について
ダーマペンを知る前に、まずは肌の構造を知りましょう!
私たちの肌は上から順番に表皮・真皮・皮下組織から成ります。

真ん中にある真皮は、美肌の元になる「コラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸」から構成されています。
この3つを作り出している細胞を「繊維芽細胞(せんいがさいぼう)」と呼んでいます。

出典:表参道メディカルクリニック
線維芽細胞は、普段真皮内に存在して、肌のハリを支えており、美肌やエイジングケアに重要な役割を担っています。
もし皮膚に傷ができたときは、この線維芽細胞がまるで救急車のように駆けつけて、コラーゲンを生成しながらどんどん増えて、傷を治します。
「産まれたばかりの赤ちゃんは代謝が良いのですぐに傷が治る」と言いますが、これは線維芽細胞が活発に働いているからなんです。
線維芽細胞は加齢と共にだんだん衰えて、40代には20代の半分以下になるとも言われています。
ダーマペンの仕組み
ダーマペンは、肌に穴を開けることで人工的に傷を作り、線維芽細胞の力を使いコラーゲンの生成を促進させるという施術です。
肌の新陳代謝を良くすることで、美しい肌を再生します。

- ペン先についた16本の細い針が振動して、人工的に肌に穴を開ける
- 穴の開いた部分が自然治癒するときに、繊維芽細胞が活発になりコラーゲンの生成を促進
- 肌の再生が進み、ハリやツヤが生まれる
ダーマペン単体でも十分効果が得られますが、導入剤として、美容液を同時注入することで更に美肌効果を高めます。
導入剤に使われる美容液はクリニックによって異なり、肌の悩みに合わせて自分にあったものを選べるようになっています。
ダーマペンの歴史
ダーマペンは元々「マイクロニードル治療」と呼ばれるもので、細い針を使って皮膚を刺し、何らかの治療効果を得ると言うものです。
かなり古くから行われていた方法で、当時から傷やニキビ跡の治療に使われていました。
現代で行われているニードル療法は、2000年頃からスタートしたもので、少し前に流行ったのがドイツ人の皮膚科医が商標登録した「ダーマローラー」が有名です。
今最も使われている「ダーマペン」は、仕組みはダーマローラとほぼ同じですが、ペン型でより細かな部分に正確に施術できるようになっています。
ダーマペンの登場により、従来より少ないダウンタイムで、狙った箇所を集中的に治療ができるようになりました。
現在も部位によってはダーマローラーを行っているクリニックもあります。
ダーマペンに失敗はある?失敗例は?
顔はマスクをしても隠しきれないところではあるので、ダーマペンの失敗は避けたいところですよね。
結論から言うと、ダーマペンでも失敗する可能性はゼロではありません。
しかし、事前に担当医と打ち合わせをしたり、信頼のおけるクリニック選びなどを入念に行えば、多くの失敗は未然に防ぐことができます。
では、具体的な失敗例と、その対策を紹介していきます。
効果が少ない
ダーマペンの効果には個人差があり、1回の治療では効果を感じにくい場合もあります。
だいたい2週間ほどで効果を実感する方が多いようですが、一定期間開けて、継続して治療を行うことでだんだんと思うような効果が感じられるようになるかと思います。
ニキビができやすくなる
ニキビやニキビ跡に効果があると言われるそうでですが、一歩間違うとニキビを悪化させてしまう可能性があります。
ニキビの原因となる細菌が、ダーマペンを指したことで他の場所へと入り込み、そこからさらなるニキビを生み出してしまうのです。
ニキビ跡の場合、細菌はすでになくなっていることが多いので問題ありませんが、赤く炎症を起こしていたり膿が出ている絶賛活動中のニキビがある場合は注意が必要です。
傷跡が残る
施術後に赤みが出ることはあります。
ダーマペンが初めての方は「失敗したのかも…」と不安になるかもしれませんが、ほとんどは数時間〜数日で消滅します。
皮膚が弱い人は、傷跡が長く残ることもあります。
皮膚炎やケロイドの肌疾患のある方、重度の糖尿病の方、金属アレルギーの方はそもそも施術自体が受けられないこともあります。
シミや肝斑が増える
ダーマペン後は、小さいとはいえ肌に無数の穴が開いているため、いつもより紫外線の影響をダイレクトに受けやすい状態になっています。
施術後にUVケアを怠ってしまうと、シミが増える原因となります。
肝斑(かんぱん)は、30代後半から現れる左右対象にできる茶色いシミのことです。
この部分にダーマペンを当ててしまうと、逆に刺激が原因で濃くなってしまう可能性があります。
気になる方はカウンセリングで担当医に相談しておいた方が良いです。
肌が弱い方、肌トラブルがある方など、失敗やトラブルが心配な方は一度カウンセリングで相談してみるといいかもしれません。
ダーマペンで失敗しないコツは?
じゃあどうしたら失敗を防げるの?
ダーマペンで失敗しないコツは、大きく分けると「①クリニック選び」「②アフターケア」の2つです。
ほぼ多くのダーマペンによる失敗の元はクリニック選びでなくすことができ、アフターケアをしっかり行うことによって術後の肌トラブルを防ぐことができます。
では、ダーマペンで失敗しないコツを詳しく解説していきます。
クリニック選びを慎重に
ダーマペンでの失敗を防ぐ一番の方法は、担当医とのカウンセリングを入念に行うことです。
無料カウンセリングを複数試しながら、本当に自分が受けたいと思えるクリニックを選びましょう。
こちらの記事で紹介しているオススメのクリニックやSNS、パンフレットなどを組み合わせて、自分の目で情報を確かめることが大切です。
アフターケアをしっかりする
ダーマペン後は赤みやヒリヒリ感があり、いつもよりも外からの刺激に敏感な状態になっています。
ダーマペンの施術を行なった後は、以下のことに気を付けていきましょう。
- 保湿、UVケアをいつもよりしっかりと行う
- できればメイクは薄めにする
- アルコールフリーなど、肌に優しい化粧品を使う
- 使ったことのない化粧品の使用は控える
- 刺激の強い化粧品の使用は控える
継続して施術を受ける
約1ヶ月おきくらいのペースで継続して施術を行うことで、効果を実感することができます。
前の施術から一定期間以上開ける必要があり、早すぎなければ多少期間が空いても問題ないです。
しかし、決まったペースで受け続ける方が、より効果を実感することができます。
ダーマペンで失敗しないためには、クリニック選びとアフターケアが非常に大事なんですね!
ダーマペンで注意することは?
ダーマペンで注意した方がいいことって何かある?
ダーマペンは治療とはいえ、肌を傷つけることになるので、今までに経験したことのないトラブルに遭う可能性もあります。
間違ったことを行うと失敗に繋がりかねません。
施術後は肌の様子を観察しながら、ゆっくりと過ごしてください。
施術後しばらくは赤みや出血・腫れが出やすい
施術後は、赤みやヒリヒリ感、痒みが出る方が多いですが、大体2日程度で落ち着きます。
1週間以上続くようであれば、担当医に相談してみましょう。
1回でも効果はあるが継続することで効果が現れる
早い方で数日、大体の方は2週間以上経過してから効果を感じると言います。
1回でも肌質は少なからず良くなりますが、2回、3回と継続して治療をした方が良いです。
当日はメイクや洗顔はできない
ダーマペン当日は、メイクや洗顔はできません。約12時間後から可能になります。
化粧水などのスキンケアについても同様です。
熱いお風呂への入浴、サウナなどは赤みの原因になるので避けましょう。
人によって痛みがある
ダーマペンがどのくらい痛いかは、個人差があります。
施術前に、塗るタイプの麻酔を行うのである程度の痛みは緩和できますが、やはり針で刺すのでチクチクとした感覚はあるようです。
深く刺した方が効果は大きい分、ダメージや痛みも増幅します。
痛みに良くて自信がないという方は、針を刺す深さや麻酔について、担当医と相談しましょう。
ダーマペンを行うのにおすすめなクリニック

ここまでは、ダーマペンの治療について見てきましたが、どのようなクリニックがあるかどうか、気になりますよね。
それでは、ダーマペンを行うのにおすすめなクリニックをご紹介します。
クリニックによって立地条件や使用している薬剤や価格が異なるため、自分にぴったりのクリニックを見つけましょう!
エミナルクリニック

出典:エミナルクリニック
料金 | 基本(ハイラアクティブ) | 全顔1回:19,000円(税込) |
---|---|---|
成長因子(リジュビネーティング) | 全顔1回:28,000円(税込) | |
ヴェルベットスキン(ハイラアクティブ+マッサージピール) | 全顔1回:24,000円(税込) | |
ウーバーピール(ハイラアクティブ+ウーバーピール) | 全顔1回:28,000円(税込) | |
追加オプション ブライトライト | 1回:5,000円(税込) |
エミナルクリニックは、どのメニューも麻酔込みの料金設定なので、痛みが心配な方も安心です。
また、施術後に無料のアフターケアとして、美容液とパックを行ってから帰宅できるのは嬉しいポイントですね。
- 術後のアフターケアが無料
- アフターケアが丁寧でダウンタイムが短い
- 肌の状態に合わせて薬剤が選べる

それぞれの状況や目的に応じたダーマペン治療を受けられるのもエミナルクリニックの魅力のひとつです。
ダーマペンとの組み合わせで、効果と人気の高い薬剤を組み合わせた3つのプランから選べます。
エミナルクリニックの口コミ
友人に紹介され、初めて脱毛をしました。はじめは不安でしたが、毎回丁寧に、ペースを合わせて対応してくださいます。終わったあとはお肌がスベスベするのでモチベーションが上がります。
Googleマップ
もちろん個人差はあると思いますが、安心して施術を受けることができるでしょう。
施術の際もお声がけ沢山してくださるので安心して受けることが出来ました。
一つ一つ丁寧で受けやすかったです。予約がもっと取りやすくなればいいと思います。
Googleマップ
カウンセリングは非常に親身にして頂き、正直無理のあると自分で感じる予算内に収めるよう、交渉など丁寧な対応をして頂きました。
Googleマップ
無理な勧誘もなく、安心してカウンセリングを受けることが出来ました。
手術も違和感はありましたが痛みなく終わり、安心しました。
施術スタッフは丁寧ですが、受付スタッフが雑で横柄な対応です。そこが残念!
Googleマップ
とても清潔感のあるクリニックで毎回安心しておまかせ出来ます。スタッフの皆さんお肌の知識も豊富でいつも勉強になります。7回施術を受けましたが効果が感じられて嬉しいです^^
Googleマップ
エミナルクリニックの詳細 | |
---|---|
麻酔代 | 麻酔クリーム1本 3,000円(税込) |
キャンセル代 | Webで連絡:予約前日18時まで 電話で連絡:キャンセルは予約3営業日前の13時までに連絡 |
通院頻度 | 最短1ヶ月に5回 |
支払い方法 | 現金 クレジットカード デビットカード 医療ローン |
営業時間 | 11:00~21:00 (店舗によって異なる) |
店舗数 | 全国62院(詳細) |
予約方法 | Web 電話(0120−133−786) |
共立美容外科

出典:共立美容外科
料金 | 全顔 | 1回:21,780円(税込) |
---|---|---|
鼻 | 1回:8,580円(税込) | |
頬 | 1回:16,280円(税込) | |
口周囲 | 1回:8,580円(税込) | |
顎 | 1回:5,000円(税込) | |
目の下 | 1回:10,780円(税込) | |
額 | 1回:10,780円(税込) | |
眉間 | 1回:8,580円(税込) | |
こめかみ | 1回:こめかみ円(税込) | |
二の腕 | 1回:60,500円(税込) | |
妊娠線 | 1回:74,800円(税込) |
共立美容外科は、日本全国に26院のネットワークがある美容外科・歯科・美容皮膚科です。
1989年の開院以来30年以上の歴史があり、満足度の高い美容医療を提供するため、大学病院や総合病院などで経験を積んだドクターの採用を積極的に行っています。
- ダウンタイムが少ない
- 痛みに配慮
- あらゆるニキビのお悩みに対応可能

共立美容外科は、ダーマペンを発売している会社であるダーマペンワールド社のトレーニングドクターと定期的に意見や情報交換をしていることが特徴です。
ダーマペンを使った治療は海外でも行われており、どのように治療すればニキビやニキビ痕、肌のハリなどを改善できるか海外のドクターと国際交流を図り、より効果的な施術が行えるようにしています。
共立美容外科の口コミ
ダーマペン、脱毛をやってもらいました。
初めて来た時は、お店の雰囲気が良く、施術などの説明をとてもわかりやすく行なって頂きました。ダーマペンの効果もすごくあったのでよかったです。
Googleマップ
もちろん個人差はあると思いますが、安心して施術を受けることができるでしょう。
2度お世話になりました。内観はとても綺麗で清潔感があり、受付の方はハキハキしていて好印象です。看護師さんや院長先生はとても優しくお話してくださるので緊張はしますが安心して施術をお願いできました。
Googleマップ
カウンセリングを受けました。
Googleマップ
医師が終始患者をばかにするような発言で、最悪でした。
料金もありえないほど高額なので、行かない方がいいです。
先生の説明がとても丁寧で優しい。無理に高い治療を勧められることもないし、とても良心的で安心出来る病院です。女性のスタッフも感じが良いし皆さん美人です♪
Googleマップ
丁寧でわかりやすく説明して頂き、安心して治療にのぞむことができました。
Googleマップ
共立美容外科の詳細 | |
---|---|
麻酔代 | 麻酔クリーム代 別途5,500円 |
キャンセル代 | 無料 |
通院頻度 | 最短1ヶ月に1回 |
支払い方法 | 現金 クレジットカード デビットカード 医療ローン |
営業時間 | 10:00~19:00 (店舗によって異なる) |
店舗数 | 全国26院(詳細) |
予約方法 | Web 電話(0120−500−340) |
品川美容外科

出典:品川美容外科
料金 | ホホのみ | 1回:12,960円円(税込) |
---|---|---|
全顔・首(各) | 1回:17,270円(税込) | |
顔+首 | 1回:32,400円(税込) | |
5cmx5cm | 1回:10,800円(税込) |
開院30年以上の歴史があり、全国39院展開している品川美容外科は、大手美容クリニックの1つです。
品川美容外科では、患者様の悩みに合わせて、さまざまな治療が受けられます。
- オプションの選択肢が豊富
- 施術部位の指定が可能
- カウンセリングが無料

品川美容外科のダーマペン施術は、目周りの小ジワやホホのたるみなど気になる悩みや部位に対して、集中的にアプローチすることが可能です。
そして、先端に髪の毛よりも細い超極細針を均一に肌に当てることができるため、ダウンタイムや痛みが軽減されています。
品川美容外科の口コミ
数年前から定期的にお世話になってます。
Googleマップ
何の施術をというより、今の自分に何をすればよいのかを的確に柔軟に提案頂けます。
施術も丁寧で、かつ素早く、説明も細やかにしてくださるので安心してお任せ出来ます。
また受付のスタッフ、看護師の方皆さまが丁寧で、気持ちよく受けられ、安心感があります。
もちろん個人差はあると思いますが、安心して施術を受けることができるでしょう。
品川美容外科の詳細 | |
---|---|
麻酔代 | 表面麻酔 2,640円(税込) 笑気麻酔 3,080円(税込) |
キャンセル代 | 無料 |
通院頻度 | 最短1ヶ月に1回 |
支払い方法 | 現金 クレジットカード デビットカード 医療ローン |
営業時間 | 10:00~20:00 (店舗によって異なる) |
店舗数 | 全国39院(詳細) |
予約方法 | Web 電話(0120−500−340) |
TCB東京中央美容外科

出典:TCB東京中央美容外科
- 全国96院ありどこからでも通いやすい
- ニキビ治療に精通した専門医が多数在籍
- 針の深さは3.0mmまで調節可能
ニキビ治療に精通した専門医が多数在籍しており、ニキビやニキビ跡のトラブルにおすすめのクリニックです。
ダーマペン4とオプションが組める治療は、ヴェルヴェットスキン、ハイドラフェイシャル、フィロルガ注射の3種で、メンズの肌悩みに合わせて選べます。
ダーマペンの針の深さは3.0mmまで調節できるため、肌の奥深くまで美容液を届けることが可能です。
ただし深い施術は高い効果が得られやすい反面、痛みを伴う場合が多いため、麻酔を使用するなど事前に相談しましょう。
ダーマペンの料金表
メニュー | 施術料金 |
---|---|
ダーマペン4 | 1回19,800円 |
5回79,800円 | |
ヴェルヴェットスキン | 1回24,800円 |
5回89,000円 |
TCB東京中央美容外科の口コミ
![]()
(女性/20代)
カウンセリング、施術の方、とても良い方でした。美容外科のクリニックに行ってこんなに話したり相談できた事は今まで無かったので、色んな不安が解消されました。出典:Googleマップ
TCB東京中央美容外科の基本情報
クリニック数 | 全国96院 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜19:00 |
施術時間 | 約30分 |
ダウンタイム目安 | 7日 |
クリニック症例数 | ー |
保証 | 保証期間あり(要確認) |
湘南美容クリニック

出典:湘南美容クリニック
- 美容整形・美容治療のメニューが豊富
- 専門医が多数在籍し信頼がある
- 安心保証制度の充実
専門医が多数在籍しており、クリニックの症例数は1920万件以上にものぼり、信頼があります。
ダーマペンはすべて最新のダーマペン4による施術です。
ダーマペン4は従来のダーマペンよりスピードや針の軸が安定しており、肌への負担・痛みを軽減した施術を可能とします。
湘南美容クリニックには安心保証制度がありアフターケアも万全なため、安心して施術が受けられますね
ダーマペンの料金表
メニュー | 施術料金 |
---|---|
ダーマペン4 | 1回19,800円~ |
5回84,000円~ | |
ヴェルヴェットスキン | 1回24,000円~ |
湘南美容クリニックの口コミ
![]()
(女性/30代)
湘南美容クリニックで、ダーマペンだけなら9万6750円だったよ!いいのか悪いのか分かんないけど、たぶん美容クリニックなら安い方🤔 私はビタミンCと麻酔クリームつけて、割引あって、全部で12万円くらいだった〜◎
出典:Twitter
湘南美容クリニックの基本情報
クリニック数 | 全国112院 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜19:00 |
施術時間 | 約30分 |
ダウンタイム目安 | 7日 |
クリニック症例数 | 1,920万件以上 |
保証 | 安心保証制度あり |
東京美容外科

出典:東京美容外科
- 美容整形で20年以上の実績がある
- ダーマペンは麻酔代込み価格
- LINEのビデオ通話でカウンセリング
コース費用以外料金がかからない明確な料金体制、アフターフォローが万全など、患者が安心して通える環境を整えています。
東京美容外科のダーマペン治療は、どのコースも麻酔費用が含まれているため、追加費用がかからないのが魅力です。
男性の深い傷跡やクレーターなどの肌トラブルに対応しているため、肌悩みがある方はカウンセリングを受けてみてください。
LINEでの相談も受け付けているので、忙しくて時間が取れない方も気軽に相談しやすいです。
ダーマペンの料金表
メニュー | 施術料金 |
---|---|
ダーマペン4(麻酔代込み) | 1回25,000円 |
ヴェルベットスキン(麻酔代込み) | 1回38,500円 |
東京美容外科の口コミ
![]()
(男性/20代)
ダーマペン3回目終了。施術直後(血は拭き取ったあと)とパック中。パック中はなんかいつも虚無の顔になる。徐々に毛穴が小さくなってきてるぽい。出典:Twitter
東京美容外科の基本情報
クリニック数 | 全国17院 |
---|---|
営業時間 | 9:00〜21:00 |
施術時間 | 約30分 |
ダウンタイム目安 | 3〜7日 |
クリニック症例数 | ー |
保証 | アフターフォローあり |
id美容クリニック

出典:id美容クリニック
- 手元で4段階のスピード調整が可能
- 施術後の赤みを調整できる
- 韓国唯一の保健福祉部認証を取得した美容外科
クリニックで取り扱うダーマペンは毎秒1920個の微細な穴をあけ、コラーゲン生成により肌の再生を促します。
ニキビ跡はもちろん、しわやたるみ、毛穴の開きを改善できるでしょう。
ダーマペンの料金表
メニュー | 施術部位・回数 | 価格 |
---|---|---|
全顔 | 1回 | 19,800円 |
3回 | 56,430円 | |
5回 | 89,100円 | |
首 | 1回 | 16,500円 |
3回 | 47,025円 | |
5回 | 74,250円 | |
全顔+首 | 2回 | 34,485円 |
2回 | 98,282円 | |
3回 | 155,182円 | |
部分(鼻・顎下) | 2回 | 5,500円 |
2回 | 15,675円 | |
3回 | 24,750円 |
id美容クリニックの基本情報
クリニック数 | 1院 |
---|---|
営業時間 | 10:30〜19:00 |
施術時間 | ー |
ダウンタイム目安 | 3〜7日 |
クリニック症例数 | ー |
保証 | ー |
ダーマペンの効果4選
ダーマペンの効果も知っておきたい!
ダーマペンでよくある失敗を紹介しましたが、ダーマペンで得られる効果もたくさんあります。
ダーマペンで得られる効果は以下の通りです。
ダーマペンは毛穴の開きやニキビ、小じわ、たるみ、ニキビ跡のケアに効果があり、肌の新陳代謝が良くなることで美肌にもつながります。
今あなたが抱えている肌トラブルも、ダーマペンで改善できるものがあるかもしれません。
ダーマペンによる失敗が怖くてなかなか踏み出せない…という方でも、これを読めばダーマペンの施術の効果の高さを知ることができるので、ぜひ参考にしてみてください!
では、効果別により詳しく解説していきます。
毛穴の開き・ニキビをケアできる
毛穴の詰まりが気になる
ダーマペンをすると、肌のターンオーバーを促進することができます。
私たちの肌は、常に新しく作り替えられていて、古くなると排出されるようになっており、これを「ターンオーバー」と呼んでいます。
大体20代では28日周期で行われているといいますが、毛穴の開きが目立つ時は、この周期が乱れている時。
毛穴に詰まった汚れや皮脂は、ニキビにつながる可能性が大きくなります。
ダーマペンで肌の新陳代謝を高めることで、余分な皮脂を排泄し、毛穴の開きやニキビそのものの治療へとつながります。
小じわ・たるみをケアできる
年齢とともにシワとたるみが気になってきた
小じわやたるみは、皮膚の乾燥や、肌のハリが失われることが原因で起こります。
ダーマペンは、肌のハリを支えるコラーゲンやエラスチンの生成を促し、小じわやたるみを予防します。
オプションで美容成分も同時注入すれば、悩みにあったプラスアルファの効果も期待できます。
ニキビ跡をケアできる
いくらスキンケアを頑張ってもニキビ跡が消えない…どうしたらいいんだろう
ニキビは炎症を起こす前の初期段階であれば市販薬で治療できますが、赤く腫れ上がったり腫れ上がったり、膿が出て来てしまうと病院での治療が必要に成ります。
治療せずに放置してしまうと赤みが残ったり、茶色く色素沈着してしまったり、クレーターと呼ばれるボコボコした穴になって残ってしまいます。
こうなると、根気強く治療しない限り自力で治すことはほぼ不可能です。
ダーマペンはこうしたニキビ跡の治療にも有効的です。
赤く炎症している場所、膿が過剰に出ている場所、しこりが残っているニキビ跡などはダーマペンをすることで悪化してしまう可能性もあります。
カウンセリングなどで事前に担当医と相談してから行いましょう。
美肌になることで若々しい印象に
若く見られたい!
50代を過ぎても美しい人々に共通するのは「肌がきれいなこと」ではないでしょうか?
ハリがあってツヤのある肌は、見る人に若々しい印象を与えます。ダーマペンは、若々しく見られたいと思っている方にもおすすめなのです。
ダーマペンは美肌になりたい人だけでなく、ニキビや毛穴の詰まり、シミやシワ、ニキビ跡などの肌トラブルで悩む方にもおすすめの治療なんですね。
ダーマペンのメリットは?
ダーマペンで失敗するのが怖いという方にぜひ知ってほしいダーマペンのメリットをここでは解説していきます。
ダーマペンのメリットは以下の3つです。
ニキビや美肌の治療は、そうで以外にもレーザーやケミカルピーリングなどたくさんあると思いますが、なぜそこまで注目されるのでしょうか?
ズバリ、ダーマペンの最大のメリットは「ダウンタイムが短い」ということです。
学生の方や会社員の方も休みの日を利用して施術ができるので、多くの方から支持を受けているのです。
ダウンタイムが短い
ダーマペンのダウンタイムは6時間から10時間ほどと大変短いのが特徴です。
従来のダーマローラーは、針の当たる範囲が広く、肌の損傷が激しいので長いダウンタイムを必要としていました。
ダーマペンはペン先で必要な部分にだけ針を当てるので損傷がかなり少ないです。
そのため、回復も早く、ダウンタイムが短く設定できるのです。
万が一、ひどく赤みが出たり、出血があった場合でもおよそ2日程度で治ります。
傷跡が目立ちにくい
ダーマペンによって肌につく傷は、およそ0.2mmととても小さいもの。
しかも数時間で塞がるので、傷跡はほとんど残りません。
SNSなどで、ダーマペンをした方の投稿を見ると、肌が真っ赤になっていて「このまま傷跡が残るのでは」と不安になりそうですが、ほとんどの方が長くても2日程度で治まるそうです。
皮膚の薄いところや、骨格など「骨」の部分は長く赤みが残る場合もありますが、そちらも徐々に改善していきます。
メイクは翌日からOK
休日を使ってダーマペンをしたいと思っている人は、メイクがいつから出来るかどうかはとても重要視したいポイントですよね。
ダーマペンは、だいたい「メイクは翌日からOK」とされているクリニックが多いです!
ダーマペン後のメイクはUV対策メインの薄化粧にするのが理想です。
ダーマペン後に新しい(使ったことのない)化粧品などを使うと肌トラブルにつながる可能性もあるので、使い慣れたものでメイクするようにしましょう。
ダーマペンの施術を行う時の流れ
みなさん、ダーマペンについては理解できたでしょうか?最後は、ダーマペン当日の流れを紹介していきます。
次の日が仕事だったり、大事な予定が入っている場合もあるかもしれないので、流れを知っておくことはとても重要です。
肌にも体にも負担のないよう、無理なくスケジュールを組みましょう。
STEP1:カウンセリング
気になるクリニックを見つけたら、まずは無料のカウンセリングを受けましょう。
なぜダーマペンを受けたいのか、悩んでいること、分からないことなど、納得いくまで相談しましょう。
当日施術できる場合もあれば、後日再予約になることもあります。
STEP2:塗る麻酔をする
メイクを落として、洗顔をしてから、施術する部位に麻酔クリームを塗っていきます。
効いてくるまで大体15〜20分ほど待ちます。
完了したら麻酔クリームを拭き取り、いよいよ施術に入ります。
STEP3:ダーマペンを施術する
滑りをよくするクリームなどを塗って、ダーマペンを当てていきます。
麻酔をしていても、チクチクとした痛みはあり、痛みの程度には個人差があるようです。
施術自体は、部位にもよりますが20分程度となります。
STEP4:美容薬剤・鎮静パックを行う
施術後は保湿用の美容液や、お肌を鎮静するシートマスクを貼ってもらい、少し休みます。
少し火照ったり、痛みを感じる場合もあるそうです。
当日は、メイクだけでなく洗顔やスキンケアも行えないので、ここでしっかりと保湿をしておきます。
STEP5:ダウンタイムを過ごす
場合によっては院内で、指定された時間待機して様子を見ます。
その後は自宅で肌の赤み等を観察しつつ、しっかりと保湿やUVケアをしながら過ごします。
STEP6:施術完了
晴れや赤みが引けば、ダーマペンの施術完了です。
2回目以降は1ヶ月以上開けて様子を見ながら通います。
施術後は6〜10時間で晴れや赤みは治ります。長くても2日ほどでほとんどの症状が治ります。
1週間以上機になる症状が続く場合は担当医に相談しましょう。
正しいクリニック選びでダーマペンの失敗を回避しよう
本記事では話題のダーマペンについて、詳しくご紹介しました。
- 継続して治療を受ける必要がある
- クリニック選びは慎重に行うべき
- 施術を受けた後はアフターケアをしっかり行おう
「失敗が怖い」とためらっていた方も、クリニック選びをしっかりすれば安心して受けられるということがわかりましたね。
ほとんどのクリニックが初回カウンセリング無料なので、まずは気になるところからいくつか受けてみるのがおすすめです。