悩みを解消するためにヒアルロン酸注射したいのに、悪化してしまっては本末転倒ですよね。

本記事では、ヒアルロン酸注射による失敗例から、事前に知っておくべき注意について解説します。

後半では、後悔しないためのクリニック選びや失敗したときの対処法もご紹介します。

「ヒアルロン酸注射が気になるけど失敗はしたくない……」と考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

ヒアルロン酸注射による5つの失敗例|原因も解説

ヒアルロン酸注射に失敗するとどのような症状があるのでしょうか。

主に、次の5つに分類されます。

原因も含めて、一つずつ見ていきましょう。

1.注入箇所が凸凹になる

注入箇所が凹凸になるのはよく聞きますが、原因はいくつかあります。

凸凹になる原因
  • ヒアルロン酸を均一に注入できていない
  • 部位に対して量が多すぎる
  • 注入部位に選んだヒアルロン酸が適していない
  • 皮膚が薄く表面に出てきやすい

これらに共通する点は、医師の経験や技量不足によるものです。

ただ直後は凸凹だったとしても、1〜2週間程度で徐々になじんでいくこともあり、すぐに「失敗した」とは判断が難しいもの。

もし1か月すぎても症状が変わらない場合は、医師に相談しなければなりません。

2.膨らみすぎている

患部が膨らみすぎてしまうのは「部位に対してヒアルロン酸の注入量が多すぎる」点が原因だと考えられます。

例えば、涙袋をぷっくりとさせたくても使用量は0.1〜0.5cc程度とごくわずかです。

0.6cc以上入れてしまうと、不自然な仕上がりになってしまいます。

特に初めての方は、目安量もわからずコンプレックスを解消したいがあまり「とにかく多く入れてほしい」となりがちです。

医師側も、患者を満足させるために適正量より増やしてしまう可能性があるため、すべて丸投げせずにイメージを共有しておく必要があります。

3.「チンダル現象」が起こる

出典:マグノリア皮膚科クリニック

「チンダル現象」とは、皮膚の薄い部分にヒアルロン酸を注入することで、画像のように透けて青みがみえるような現象のことです。

主に、涙袋や目の下のくぼみ、唇にできやすいとされています。

厄介なのがダウンタイムとはちがい、一度できてしまうと時間をかけても元には戻らない点です。

チンダル現象を解消するには、ヒアルロン酸の溶解注射を打って溶かす必要があります。

4.左右が非対称

前提として、人間の顔はもとの筋肉量や日常生活でのあらゆる癖が影響するため、左右完全に対象な方はいません。

人間の顔が左右対称ではない要因
  • 表情グセ
  • 食事の噛みグセ
  • 就寝時のゆがみ

医師は「左右対称ではない」点を踏まえた上で、できる限りバランスよく近づけ量を調整しながら注入していきます。

施術後に明らかに不自然な仕上がりであれば、部位の注入量が片方に偏っていたり、ボリュームが多すぎる可能性も。

つまり、ただ希望のパーツに注入するのではなく、医師は筋肉や表情の動きも加味したうえで、施術する高い技術が求められるのです。

5.しこりができている

ヒアルロン酸によってしこりができる理由は、いくつか考えられます。

しこりができる原因
  • 部位に対してヒアルロン酸が適していない
  • 適切な肌の層に注入できていない
  • 施術を何度も繰り返した結果、吸収されずに残っている

いずれも、経験や技量を積んでいる医師であれば防げるものです。

ただし、ヒアルロン酸自体に弾力性があるため、施術日〜3日だとまだ馴染んでいない可能性も。

この時点で「しこり」と判断するには早いものの、1か月以上すぎても気になる場合は医師に相談したほうが良いでしょう。

後悔しないために|施術前に知っておくべきヒアルロン酸注射の注意点

ヒアルロン酸へのミスマッチを防ぐために、事前に知ってほしい特徴が4点あります。

上記を知っているかどうかで施術に対するミスマッチを回避し、デメリットへの対策を打つことが可能です。

注意ポイントを一つずつ見ていきましょう。

注意1.軽度の内出血や腫れが起こりやすい

内出血が起こる原因は、顔には「毛細血管」が通っていることが関係しています。

手首のように浮き出た太い血管とちがうため、ベテラン医師であっても毛細血管を完璧に避けてヒアルロン酸を注入することは不可能です。

腫れやむくみも、水分を保持しやすいヒアルロン酸ならではといえます。

しかし、いずれも軽度で数日~1週間経てば必ず治るので、さほど気にする必要はありません。

ヒアルロン酸を使用する以上は避けて通れない症状なので、許容できそうか検討してください。

注意2.注入時には痛みがある

出典:TCB東京中央美容外科

ヒアルロン酸注入時の痛みはゼロではありません。通常の注射針より細い針を使用していても、「チクッ」とした感覚があります。

涙袋やくちびるなど、皮膚が薄い層への施術はいっそう恐怖を抱く方もいるでしょう。

痛みを避けたい方は、以下の対策を行っているクリニックを検討してみてください。

痛みを軽減する対策例
  • 麻酔クリームを塗って感覚をやわらげてもらう
  • 針先が丸い「マイクロカニューレ」に変更する

またマイクロカニューレ針であれば、前述した「内出血」のリスクを軽減できる点もメリットです。

注意3.永久に効果は持続しない

ヒアルロン酸は体内で徐々に分解されていく成分のため、永久的な効果を得られる施術ではありません。

効果は6〜12か月ほど。ヒアルロン酸はもとの保水力によって種類がわかれるので、「粘度」によって持続期間は異なります。

持続期間の目安
  • やわらかい(水分量が多い)粘度:約6か月~1年
  • 硬い(水分量が少ない)粘度:約1年半~2年

施術直後の状態を維持させたい方は、定期的なヒアルロン酸注射を繰り返す必要があります。

注意4.アレルギー反応が起こる場合がある

ヒアルロン酸注射によるアレルギーは、「即時型」と「遅延型」に2種類に分類されます。

アレルギーの種類症状を感じる時期主な症状
1.即時型アレルギー施術直後~数時間後かゆみ、じんましん、血管浮腫
2.遅延型アレルギー数日~数か月後腫れ、熱っぽさ、赤み

もともとヒアルロン酸の成分は体内に存在するので、本来アレルギー反応は起こりにくい成分です。

しかしヒアルロン酸注射の成分は、厳密に言うと「非動物性」。体質によっては、稀に合わない方もいるのです。

また現在では少ないものの、昔は吸収されない成分が含まれたヒアルロン酸も存在していたため、古いヒアルロン酸を扱うクリニックは避けるべきです。

安全性の高いヒアルロン酸や詳細は、「1.希望部位に適したヒアルロン酸製剤を扱っているか」で解説しますので、ぜひ参考にしてください。

ヒアルロン酸注射に失敗したと思ったときの対処法|なじむまでのアフターケアは?

すでにヒアルロン酸注射を施術して「失敗したかも……」と思っている方は、なにかできる対策はないのでしょうか。

そんな方も慌てずに、下記のステップを試してみてください。

1.患部を冷やす

施術当日〜3日以内であれば、まずは患部を冷やして落ち着かせましょう。

注入によって毛細血管を刺激し内出血が起こりやすいため、冷やすことでダウンタイムの症状を緩和できます。

保冷剤や氷まくらなどにタオルを巻いて患部に当てて様子をみてください。

なじませようと自己流でマッサージしたくなりますが、実は悪化する恐れがあるためNGです。

2.修正治療を受ける

施術から2週間以上経過しても症状が気になる場合は「ヒアルロニターゼ」を使い、修正治療を行うことを検討しましょう。

ヒアルロニターゼ(溶解注射)とは
  • ヒアルロン酸を分解する酵素成分のこと
  • 施術方法はヒアルロン酸と同じく注射針を使用
  • 数時間~1日程度で症状は改善される
  • 再度ヒアルロン酸を入れるまで最低1週間~1か月間は期間を空ける

悩みを改善したくて施術したにもかかわらず、仕上がりに不満がでては意味がありませんよね。

なお、修正治療・溶解注射が可能かは医院によって対応が異なります。

他院で受けることも視野に入れつつも、まずは施術したクリニックに相談してください。

ヒアルロニターゼには、アレルギーや副作用も少なからずあります。その点を考慮したうえで、症状が改善できそうか医師に相談しましょう。

失敗しないために|ヒアルロン酸注射ができるクリニックの選び方

失敗を避けるためには、どのような点に気をつけたら良いのでしょうか。

ここからは、クリニックを絞る際に注目してほしいポイントを3つ解説します。

1.希望部位に適したヒアルロン酸製剤を扱っているか

出典:TCB東京中央美容外科

顔のどのパーツを施術したいかによって、最適なヒアルロン酸は異なります。

基本的には医師から使用する製剤を提案されますが、無知のまま任せっきりとなるよりも、事前知識があったほうがあなたも納得できるはずです。

とはいえ、クリニックによってヒアルロン酸の取り扱いも異なるので混乱しますよね。

そこで安全性が高く、多く導入されている代表的なヒアルロン酸をまとめました。

日本の厚生労働省で認可しているメーカー
  • アラガン社(ジュビダーム®ビスタ シリーズ)
  • ガルデルマ社(レスチレン シリーズ)
メーカーシリーズ名ヒアルロン酸の名称粘度持続期間おすすめな部位
アラガン社ジュビダーム®ビスタシリーズ(7種類)1.ボライトXC非常に柔らかい約6~9か月小ジワ、涙袋、唇、首の小ジワ
2.ボルベラXC柔らかい約1年唇、涙袋、目の下(くぼみ)
3.ウルトラXC柔らかい約6か月ひたい、ほほ、浅いほうれい線、口元、マリオネットライン、あご
4.ボリフトXCやや柔らかい約1年ひたい、眉間、目元、ほうれい線、マリオネットライン
5.ウルトラプラスXC中間約6か月ひたい、ほほ、深いほうれい線、口元、マリオネットライン、あご
6.ボラックスXCやや硬い約1年半鼻、あご、フェイスライン
7.ボリューマXC硬い約2年ひたい、眉間、こめかみ、深いほうれい線、鼻、あご、フェイスライン
ガルデルマ社レスチレンシリーズ(2種類)1.レスチレン・リド中間約9か月ひたい、浅いほうれい線
2.レスチレン・リフトリド硬い約1年深いほうれい線、マリオネットライン、あご、フェイスライン

どちらも安全性と持続性は国のお墨付きのため、上記メーカーから選べば間違いありません。

さらに、下記の特徴に惹かれる要素があれば、あなたの要望に適したヒアルロン酸を絞り込めるでしょう。

ジュビダーム®ビスタ シリーズがおすすめな方
  • なめらかに仕上げたい
  • 少しでも持続期間を長くしたい
  • 幅広い範囲に注入したい
レスチレンシリーズがおすすめな方
  • 注入時の痛みを和らげたい(麻酔成分入り)
  • 中度から重度のほうれい線やシワが気になる

予算や持続期間も考慮しつつ、あなたに最適なものを医師と相談してベストな製剤を決めましょう。

2.医師の技術力は高いか

ヒアルロン酸注射は美容医療の中でもメジャーですが、医師の技術力によって仕上がりが左右される、難易度の高い施術です。

ヒアルロン酸注射に求められるスキル
  • 悩みに適したヒアルロン酸を提案できる
  • 注入部位への適正量を守れている
  • 適切な位置と皮膚層に注入する技術力がある
  • 副作用やリスクに対する対応力や知識が高い

「信頼できる医師であるか」が重要なため、価格の安さだけで決めると後々後悔するかもしれません。

とはいえ、医師の技術力をカウンセリングの時間だけで判断するのは至難の業ですよね。

そのため事前に口コミでの医師の評判や、症例写真が好みなのかをリサーチしてから、カウンセリングを受けてみることをおすすめします。

3.相場料金から大きく外れていないか

費用面で満足できるかどうかも、施術に失敗しないためのポイントです。

例えば、ジュビダーム®ビスタ シリーズは国内で唯一製造が認められており、安全性と持続力が優れている分、料金はけっして安くはありません。

その反面、粗悪な成分は入っておらず、身体への負担となるアレルギーや副作用を軽減することができます。

具体的には、下記料金を目安にしてみてください。

パーツ別・注入量と相場料金の目安
  • 涙袋(両目・0.1~0.2cc):約2万円
  • ほうれい線(両頬・1~2㏄):約3万円
  • 鼻(0.2~1㏄):約4~5万円
  • 唇(上下・0.5~0.8cc):約4~5万円

※本記事で紹介しているクリニックの料金から算出

さらに、仕上がりに失敗しないためには「注入量をよくばらない」点も大切です。

特に初めての方ほど、改善したいあまり「多く入れてほしい」と要望してしまいがち。

その結果、予想以上に不自然な見た目となり後悔するケースも少なくありません。

あくまで、適正な量で調整してもらうよう医師と共有しておきましょう。

ヒアルロン酸注射がおすすめのクリニック10選

ここからは、ヒアルロン酸注射がおすすめなクリニックを厳選してご紹介します。

各部位の費用も比較していますので、クリニック選びにお役立てください。

TCB東京中央美容外科

出典:TCB東京中央美容外科

部位ヒアルロン酸注入量料金
マリオネットライン
(口元)
ダイヤモンドフィール1cc8,960円(税込)
ボリューム1ccあたり69,800円(税込)
ほうれい線ダイヤモンドフィール1cc8,960円(税込)
ボリューム1ccあたり69,800円(税込)

TCB東京中央美容外科では1ccからヒアルロン酸を販売しています。

価格も安く技術力も高いのが特徴です。

またモニターを希望すればさらに安く受けられるので、お金に不安のある方にもおすすめですよ。

【TCB東京中央美容外科のおすすめポイント】

  • 低価格で高い技術がある
  • 大手美容クリニックの安心感
  • モニターでお得に施術を受けられる

TCB東京中央美容外科では部位によってヒアルロン酸を変えることで、より理想的な形を手に入れることができます。

また、大手美容クリニックであることから安心や信頼感があると共に、低価格で施術を受けることができるので、ヒアルロン酸初心者にもおすすめですよ。

【TCB東京中央美容外科の口コミ】

ほうれい線にヒアルロン酸を今回もお願いしました。量も細かく調整いただき自然な仕上がりに満足しています。

Googleマップ
さらに口コミをみる

ヒアルロン酸は初めてで少し怖かったんですが、とても満足のいく施術になりました。

Googleマップ

自分はカウンセリングで料金高いやつの勧誘を1時間もされた。

Googleマップ

カウンセリングのお姉さんがとても気さくで終始安心して相談できました。

Googleマップ

とにかく待たされます。14時に予約していたのに実際しっかりとしたカウンセリングが始まったのは17時頃でした。

Googleマップ

TCB東京中央美容外科の詳細
クリニック数国内外105院(詳細
支払い方法現金
クレジットカード
デビットカード
医療ローン
スマホ決済
初回
カウンセリング
無料
アフターケアあり
営業時間店舗によって異なる
予約方法Web
LINE
電話(0120-133-786
麻酔局所麻酔:無料
笑気麻酔:2,750円(税込)

品川スキンクリニック

出典:品川スキンクリニック

部位注入箇所料金
口角片側6,400円(税込)〜
両側12,780円(税込)〜
ほうれい線片側6,400円(税込)〜
両側12,780円(税込)〜
※表示価格はBMC会員の価格になります。

品川スキンクリニックはSBC会員になると定価よりも安い料金で施術を受けることが可能になります。

また、モニターキャンペーンも行っているため、1度確認してみるとよいでしょう。

【品川スキンクリニックのおすすめポイント】

  • 症例実績1,300万件突破
  • 安心の保障制度がしっかりしている
  • 料金体系が分かりやすい

品川スキンクリニックでは、様々なヒアルロン酸を取り扱っています。

カウンセリング時に医師が適切なヒアルロン酸をおすすめしてくれるので、安心でしょう。

保証制度も整っているため、初めてのヒアルロン酸で不安がある方にもおすすめです。

【品川スキンクリニックの口コミ】

受付も看護師もとても感じが良く丁寧に対応していただいた。

Googleマップ
さらに口コミをみる

ほうれい線は3分の1なくなりました。

Googleマップ

お試しのヒアルロン酸を試そうかと思ったら ハイフやらなんやら 結果的に高いものを勧めてきます。

Googleマップ

納得いくまで説明してくだり、いつも安心して施術を受けられます。

Googleマップ

「結構モノとしては最低限の粗悪な物なので害はありませんがあまりお勧めできません」といって高い方を進められました。

Googleマップ

品川スキンクリニックの詳細
クリニック数24院(詳細
支払い方法現金
クレジットカード
デビットカード
医療ローン
初回
カウンセリング
無料
アフターケアあり
営業時間店舗によって異なる
予約方法Web
電話
麻酔表面麻酔:2,640円(税込)
笑気麻酔:2,640円(税込)

湘南美容クリニック

出典:湘南美容クリニック

部位ヒアルロン酸注入量料金
口角下ジュビダームビスタ
ウルトラプラスXC
1本
(1cc)
34,800円(税込)
ジュビダームビスタ
ボリューマXC
1本
(1cc)
69,800円(税込)
ジュビダームビスタ
ボリフトXC
1本
(1cc)
69,800円(税込)
ほうれい線ジュビダームビスタ
ウルトラプラスXC
1本
(1cc)
34,800円(税込)
ジュビダームビスタ
ボリューマXC
1本
(1cc)
69,800円(税込)
ジュビダームビスタ
ボリフトXC
1本
(1cc)
69,800円(税込)

湘南美容クリニックでは、大手美容クリニックならではの安心価格でヒアルロン酸を打つことが可能です。

また、モニター価格を利用すればさらに安い金額でヒアルロン酸注射を行うことができますよ。

【湘南美容クリニックのおすすめポイント】

湘南美容クリニックは国内外149院を展開する大手美容クリニックであるため、安心感があります。

さらに、多くの症例写真があるため、施術後のイメージが湧きやすいでしょう。

他にも様々な施術があるため、1度にまとめて受けられる場合もあるので、医師に相談してみることをおすすめします。

【湘南美容クリニックの口コミ】

唇ヒアルロン酸をやりました。先生が全体のバランスを考えてくれて施術してくれたので、ボリュームだけじゃなく口角も上がって大満足です!

Googleマップ
さらに口コミをみる

計2時間待たされた挙句に2時間後でないと院長の手が空かないと言われました。

Googleマップ

なにか気になることがないか等を、何度も丁寧にカンセリングして頂きました。

Googleマップ

過去に利用したことがあるが流れ作業感が強い

Googleマップ

皆さんとても優しくて、明るく、リラックスして施術を受けることができました。

Googleマップ

湘南美容スキンクリニックの詳細
クリニック数国内外149院(詳細
支払い方法現金
クレジットカード
デビットカード
医療ローン
初回
カウンセリング
無料
アフターケアあり
営業時間店舗によって異なる
予約方法Web
電話(0120-489-100
麻酔局所麻酔:無料
笑気麻酔:3,300円(税込)

水の森美容クリニック

出典:水の森美容クリニック

部位ヒアルロン酸注入量料金
口角ボリューマ~1.0cc61,600円(税込)
ほうれい線ボリフト(両側)
~1.0cc
61,600円(税込)
ボリューマ(両側)
~1.0cc
61,600円(税込)

水の森美容クリニックでは、手の甲にヒアルロン酸を打つことができます。

また、部位によっては残ったヒアルロン酸を6,600円で注入することができるのでおすすめです。

【水の森美容クリニックのおすすめポイント】

  • 注入部位によって適切な製剤を使い分ける
  • アラガン ビューティアワードを4年連続で受賞
  • 自然な仕上がりと確かな変化を両立

水の森美容クリニックは、料金体系が明瞭でカウンセリング時の勧誘が少ないため、想定した金額と差が生まれにくいでしょう。

また、アラガンビューティーアワードを4年連続で受賞しているため、安心感があります。

初めてヒアルロン酸をいれようか悩んでいる人にもおすすめですよ。

【水の森美容クリニックの口コミ】

必要ない施術は勧められませんし、本当に良いクリニックだと思います。

引用:Googleマップ
さらに口コミをみる

形を確認しながら少しずつ、適量を提案してくれ不自然にならないよう一緒に決めてくださりました。

Googleマップ

予約システムが本当に終わっている。

Googleマップ

カウンセリングなどちゃんとしてるのに、最後までしっかりとフォローしてくれない。

Googleマップ

施術中は鏡を確認しながら注入し、こちらが痛がっている時も丁寧に対応していただきました。

Googleマップ

水の森美容クリニックの詳細
クリニック数5院(詳細
支払い方法現金
クレジットカード
銀行振込
医療ローン
※施術の8日前までに
施術代金の全額をご入金
初回
カウンセリング
無料
アフターケアあり
営業時間10:00〜19:00
予約方法Web
電話
麻酔笑気麻酔:8,250円(税込)

TAクリニック

出典:TAクリニック

部位ヒアルロン酸注入量料金
口角下ヒアルロン酸注射片側9,000円(税込)
ジュビダームビスタ
ウルトラXC
1本68,000円(税込)
ジュビダームビスタ
ボリフトXC
1本88,000円(税込)
ほうれい線ヒアルロン酸片側9,000円(税込)
ジュビダームビスタ
ウルトラXC
1本68,000円(税込)
ジュビダームビスタ
ボリューマXC
1本88,000円(税込)
ジュビダームビスタ
ボリフトXC
1本88,000円(税込)
※ジュビダームビスタ®ボルベラXCは新宿院/銀座院/横浜院/大阪院/福岡院/高崎院/仙台院のみ

TAクリニックは料金体系が明瞭で分かりやすいです。

ヒアルロン酸の種類によっては取り扱いのない院もあるため、注意しましょう。

【TAクリニックのおすすめポイント】

  • プライバシー保護の徹底
  • 遠方からの方は交通費補助サービスあり
  • アフターケアがしっかりしている

TAクリニックでは、1部の条件を満たした遠方患者に交通費補助サービスを提供しています。

その他施術後のカバー方法やアフターケアまで手厚い対応を受けることができます。

また、モニターも随時募集しているので、低価格で背術を受けたいという方にもおすすめですよ。

【TAクリニックの口コミ】

ヒアルロン酸の注入)でとても緊張しましたが、スタッフの皆様の丁寧な対応でとても安心して施術を受けることができました。

Googleマップ
さらに口コミをみる

1番高い涙袋をしたら不快な顔で数ヶ月過ごすために大金を使っただけになりました。

Googleマップ

ダウンタイム中の過ごし方を丁寧に説明してくださって助かりました。

Googleマップ

カウンセリングが死ぬほど長い。3〜4時間毎回かかる。

Googleマップ

涙袋ヒアルロン酸も、先生のセンスでお願いしましたが完璧でした!

Googleマ

TAクリニックの詳細
クリニック数9院(詳細
支払い方法現金
銀行振込
クレジットカード
デビットカード
医療ローン
初回
カウンセリング
3,300円
アフターケアあり
営業時間店舗によって異なる
予約方法Web
LINE
電話
麻酔局所麻酔:16,500円(税込)

id美容クリニック

id美容クリニックのヒアルロン酸施術

出典:id美容クリニック

メニュー施術部位・回数料金(税込)
アラガンジュビターム1部位88,000円
ニューラミス1部位44,000円

※アラガンジュビターム 持続期間 約1 年半~ 2 年(個人差あります)
※ニューラミス(korea) 持続期間 約6 か月(個人差あります)

idクリニックのヒアルロン酸は部位によって値段が異なる場合があるので、カウンセリングを受けるとよいでしょう。

しっかりと相談することで、理想に近づけることができます。

【id美容クリニックの特徴】

  • 韓国唯一の保健福祉部認証を取得した美容外科
  • 韓国政府で提示する国際的水準の認定あり
  • 正規ルートでヒアルロン酸を注入

id美容クリニックは、韓国国内トップクラスの美容外科です。

韓国で実際に行われている最新美容施術を日本で体験することが出来るため、韓国に行くことなく日本で美容施術を実感することが可能です。

正品ルートのヒアルロン酸を必要な部位に定番注入することで、持続力及び施術効果の極大化が発揮できるでしょう。

id美容クリニックの口コミ

価格帯がリーズナブルなのと、スタッフさん達の対応が良いため、お気に入りのクリニックです。

引用:Googleマップ
口コミをもっと見る

カウンセラー、医師の方もお話しを聞いてくださり、何をしたいのか要望を聞き取ってくださった上で相談にのっていただきました!

引用:Googleマップ

院内も綺麗で先生はじめスタッフの皆さんが優しくて落ち着きました。

引用:Googleマップ

対応が雑。

引用:Googleマップ

いつも丁寧なご対応些細な要望まで聞いてくださる親切なクリニックです。

引用:Googleマップ

【id美容クリニックの基本情報】

id美容クリニックの詳細
クリニック数1院(詳細
支払い方法現金
クレジットカード
銀行振込
医療ローン
初回
カウンセリング
当日施術は無料
アフターケア有料
営業時間10:30〜19:00
予約方法Web
電話(03-6274-6901
LINE
麻酔テープ:1,650円/1回(税込)
スプレー:1,100円/1回(税込)

東京美容外科

東京美容外科

出典:東京美容外科公式HP

部位ヒアルロン酸注入量料金
口元ニューミラス
ライト
初回19,800円(税込)
ニューミラス
ノーマル
1本88,000円(税込)
ニューミラス
ディープ
1本38,500円(税込)
ジュビダームビスタ
ボルベラXC
1本88,000円(税込)
ジュビダームビスタ
ボリューマXC
1本110,000円(税込)
ジュビダームビスタ
ボリフトXC
1本132,000円(税込)
スタイレージS1本38,500円(税込)
スタイレージM1本66,000円(税込)
スタイレージL1本88,000円(税込)
クレヴィエル1本110,000円(税込)

東京美容外科のヒアルロン酸は、種類が多いことが特徴です。

熟練の技を持った医師が担当してくれるので、安心できるでしょう。

また、価格設定が明瞭で分かりやすいです。

【東京美容外科の特徴】

  • 基準をクリアした医師のみが担当
  • 19年間医療事故ゼロ
  • アフターケア体制がしっかりしている

東京美容外科は美容外科医師として10年以上の経験を持つ医師や、認定を受けた医師のみが担当をするのが特徴です。

それを裏付けるように19年間医療事故がゼロであり、大きな失敗をしたくないという方にはとてもおすすめ。

アフターケアも一生涯対応してくれるのでとても安心感のある病院です。

東京美容外科の口コミ

当日ヒアルロン酸をやりたいとわがままを言ったのですが、親身に相談を聞いてくれてとてもスムーズに施術をしていただきました!

引用:Googleマップ
口コミをもっと見る

ヒアルロン酸などを受けました。 とてもよかったです。

引用:Googleマップ

唇にヒアルロン酸を入れたかったためこちらの院にお伺いしましたが、院長の対応がとても酷かったです。

引用:Googleマップ

カウンセリングの初めに希望予算をお伝えして予算内で綺麗にしていただきました。

引用:Googleマップ

明らかに目尻側が不自然で違和感。

引用:Googleマップ

東京美容外科の基本情報

東京美容外科の詳細
クリニック数21院(詳細
支払い方法現金一括
医療分割
デビットカード
クレジットカード
コード決済
初回
カウンセリング
無料
アフターケア無料
営業時間10:00〜19:00
予約方法Web
電話(0120‐658-958
LINE
麻酔局所・表面麻酔:3,300円(税込)

聖心美容クリニック

出典:聖心美容クリニック公式HP

メニュー料金
ジュビダームビスタ ボライトXC1本82,500円(税込)
・ジュビダームビスタ ボラックスXC
・ジュビダームビスタ ボルベラXC1本
107,800円(税込)
ジュビダームビスタ ウルトラXC
・ウルトラ プラスXC
71,500円(税込)
・ジュビダームビスタ ボリフトXC
・ジュビダームビスタ ボリューマXC
107,800円(税込)
スタイレージ・ハイドロマックス60,500円(税込)

聖心美容クリニックのヒアルロン酸は、すべて1本(1cc)からの販売です。

また、衛生面の観点から、残ったヒアルロン酸は廃棄になってしまうので、注意が必要です。

【聖心美容クリニックの特徴】

  • プライバシーが確保されており安心感が高い
  • 徹底された管理による安全性
  • 施術後のケアが充実している

聖心美容クリニックでは安心安全面に特化しています。

プライバシーのある個室空間があり細かく悩みを話すことがで切るので、安心でしょう。

使い切らなかった薬剤はしっかりと廃棄をして、衛生面にも当たり前のように管理。

外部機関からの審査を受け徹底的に安全面に配慮をされています。

聖心美容クリニックの基本情報

聖心美容クリニックの詳細
クリニック数10院(詳細
支払い方法現金一括
医療分割
デビットカード
クレジットカード
コード決済
初回
カウンセリング
無料
アフターケア無料
営業時間店舗によって異なる
予約方法Web
来院
電話(0120‐911-935
LINE
麻酔局所・表面麻酔:3,300円(税込)

ザクリニック

ザクリニック

出典:ザクリニック公式HP

【ザクリニックの特徴】

  • 3つのジャンルだけに特化して高い技術を誇る
  • ダウンタイムケアの工夫
  • 術後のアフターサービスが細かい

ザクリニックは脂肪吸引・豊胸・エイジング治療の3つだけに特化しているので、より高い技術やサービスを受けられます。

またダウンタイムやアフターケアの対応にも力を入れており安心して受けることができます。

THE CLINICの対応部位と価格

メニュー料金
ヒアルロン酸1本(希望部位)69,300円
ヒアルロン酸融解注射44,000円

THE CLINICの基本情報

クリニック数全国5院
初回カウンセリング無料
支払い方法現金・クレジットカード・メディカルローン・デビットカード・デビッドカード
営業時間・休診日10:00~19:00
カウンセリング予約電話・Web

モッズクリニック

モッズクリニック

出典:モッズクリニック公式HP

【モッズクリニック】

  • 親身なカウンセリングで納得いくまで相談できる
  • ダウンタイムを短くすることに特化
  • アフターケアの費用なし

モッズクリニックではとにかく患者様ファーストであることがおすすめです。

徹底的なカウンセリングやダウンタイムへの工夫、アフターケアの費用なしと患者様に寄り添った工夫が多くされています。

安心して施術に臨むことができるでしょう。:

モッズクリニックの対応部位と価格

メニュー料金
テオシアル1本55,000円
クレヴィエル1本80,000円

モッズクリニックの基本情報

クリニック数全国10院
初回カウンセリング無料
支払い方法現金・クレジットカード・メディカルローン
営業時間・休診日10:00~19:00 年中無休
カウンセリング予約電話・Web

ヒアルロン酸注射|よくある質問

大阪の医療脱毛 | よくある質問

最後にヒアルロン酸注射について、よくある疑問をまとめました。

直接ドクターに聞きにくい点や気になる疑問があれば、カウンセリング前の参考にしてください。

Q.ダウンタイム期間はどのくらいありますか?

A.ほかの美容医療に比べてダウンタイムは軽いものの、数日から2週間程度まで個人差があります。

期間がざっくりとしているのは、範囲が広いほど注入量も増える点と、部位によって皮膚の薄さやたるみが異なるからです。

ダウンタイムとしてもっとも多いのは「赤みや腫れ・むくみ」、部位によっては数日〜3週間程度かかる場合もあります。

部位別のダウンタイムの目安
  • ひたい:1~2週間
  • 涙袋:1~2日
  • 鼻:1~2日
  • ほうれい線:1~7日
  • 唇:1~2日
  • あご:1~2日

最初は、成功しているのか不安になるかもしれませんが、なじむまで1~3週間程度かかると知っておけば、あわてず経過観察できるようになるでしょう。

Q.ヒアルロン酸注射に失敗する可能性は何%ですか?

A.クリニックによって症例数は異なるため、明確な確率(%)は断定できませんが、「失敗しやすい部位」は存在します

部位で可能性がもっとも高いのは「鼻」で、血管内閉塞による症状は「5,000〜10,000例に一人あるかどうか」と言われています。

鼻は動脈に近く、血管内にヒアルロン酸が入ってしまうと動脈が詰まってしまうため、「血管内閉塞」や最悪「失明」のリスクもゼロではありません。

ただし、このような重度の合併症はあくまで可能性の話で、基本的にヒアルロン酸は安全な施術です。

血管内に針が刺さっていないか確かめたり、品質や衛生管理を徹底していたりと、基本をおろそかにしない医師であれば過度に恐れなくて大丈夫です。

Q.ヒアルロン酸注射に失敗した画像はどこで見られますか?

A.失敗した画像は、SNSや美容医療の口コミ掲示板から探すと症例画像を見つけやすいでしょう。

クリニックの公式サイトにある画像は成功した症例にあたるため、失敗した症例があったとしても公開しているケースは少ないでしょう。

そのため、TwitterなどのSNSや、美容医療の口コミサイトから探してみることをおすすめします。

  • 美容医療の口コミ広場
  • トリビュー
  • Yahoo!知恵袋

画像とあわせて経過ごとの感想や正直な口コミをチェックできる点もメリットなので、ぜひ活用してください。

Q.ヒアルロン酸注射後にやってはいけないことはありますか?

A.「血行が良くなる動き」はダウンタイムを長引かせる可能性が高いため、最低1週間は控えるようにしましょう。

施術から1週間は控えたほうが良い行動
  • アルコールの摂取
  • 激しい運動
  • サウナ
  • 強いフェイスマッサージやエステ

経過がどうしても気になる方は、施術箇所にはさわらず保冷剤で冷やすなどして様子を見るようにしてください。

まとめ:量はよくばらずパーツに合ったヒアルロン酸を選ぼう

本記事では、ヒアルロン酸注射にある失敗例と、事前に知ってほしい注意点を解説しました。

【ヒアルロン酸注射 失敗 まとめると】
  • 失敗は主に「医師のカウンセリング・施術の技量不足」が関係している
  • なじむまで数日かかるため、施術直後は失敗だと判断できない
  • 「適正な量」と「適したヒアルロン酸」を誤らないことが大切
  • 改善されない場合はヒアルロニターゼ(溶解注射)で溶かす

リスクを理解したうえで、適切な製剤と施術に評判のあるクリニックを選べば、失敗は回避できます。

今回ご紹介したクリニックは、すべて無料カウンセリングに対応しています。

ヒアルロン酸注射でコンプレックスを解消したい方は、専門医に相談してみてはいかがでしょうか。