ヒアルロン酸注射は、小じわやほうれい線など気になる部分に「注入」することで、ふっくらハリのある肌へと導く人気治療です。
即効性の高さがメリットですが、東京には無数のクリニックが存在するため、どこが良いのか迷うのではないでしょうか。
本記事では、東京でお探しの方におすすめの美容クリニックとヒアルロン酸の名医をご紹介していきます。
【東京】ヒアルロン酸注射(1ccあたり)の料金と種類を比較
今泉スキンクリニック | 湘南美容クリニック | ルラ美容クリニック | 水の森美容クリニック | フィラークリニック | TCB東京中央美容外科 | TAクリニック | 渋谷美容外科クリニック | シェリークリニック | 表参道ウィズ・クリニック | |
キャンペーン | ポイント会員による還元 | モニター価格あり SBCポイント会員による還元 LINEともだち追加で割引 アプリ連携で3,000円OFF | モニター価格あり LINEともだち追加で割引 | ー | ペア割 平日の午前中予約で10%OFF | モニター価格あり WEBクーポン配布 LINEともだち追加で割引 | モニター価格あり LINEともだち追加で10,000円OFF | モニター価格あり 期間限定メニュー | 期間限定メニュー | モニター価格 紹介割 口コミ割 LINEともだち追加で割引 |
無料カウンセリング | 初診:3,300円 再診:1,100円 | ◯ ※1 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 医師による診察:3,300円 | ◯ | 再診:◯ 初診のみ:1,100円 | ◯ |
1ccあたりの料金(税込) | 初回:58,300円 スタンダード:77,000円 | モニター:32,360円 通常:34,800円 | モニター:11,000円 通常:33,000円~ | 61,600円 | 36,300円~ | 8,960~19,200円 | 17,900~26,400円 | 初回:19,800円 通常:65,780円 | 54,780円~ | 55,000円~ |
東京の医院数 | 1院(六本木) | 35院~ | 8院 | 2院(銀座・新宿) | 3院(新宿・錦糸町・町田) | 16院 | 2院(銀座・ 新宿) | 4院(渋谷・新宿・池袋・新橋) | 1院(新宿) | 1院(青山) |
※1:医師によっては診察料(5,500円)がかかります
東京でヒアルロン酸がおすすめのクリニック10選

ここからは、東京でヒアルロン酸がおすすめのクリニック10院をご紹介します。
TCB東京中央美容外科

出典:TCB東京中央美容外科
部位 | ヒアルロン酸 | 注入量 | 料金 |
---|---|---|---|
マリオネットライン (口元) | ダイヤモンドフィール | 1cc | 8,960円(税込) |
ボリューム | 1ccあたり | 69,800円(税込) | |
ほうれい線 | ダイヤモンドフィール | 1cc | 8,960円(税込) |
ボリューム | 1ccあたり | 69,800円(税込) |
TCB東京中央美容外科では1ccからヒアルロン酸を販売しています。
価格も安く技術力も高いのが特徴です。
またモニターを希望すればさらに安く受けられるので、お金に不安のある方にもおすすめですよ。
【TCB東京中央美容外科のおすすめポイント】
- 低価格で高い技術がある
- 大手美容クリニックの安心感
- モニターでお得に施術を受けられる
TCB東京中央美容外科では部位によってヒアルロン酸を変えることで、より理想的な形を手に入れることができます。
また、大手美容クリニックであることから安心や信頼感があると共に、低価格で施術を受けることができるので、ヒアルロン酸初心者にもおすすめですよ。
【TCB東京中央美容外科の口コミ】
ほうれい線にヒアルロン酸を今回もお願いしました。量も細かく調整いただき自然な仕上がりに満足しています。
Googleマップ
TCB東京中央美容外科の詳細 | |
---|---|
クリニック数 | 国内外105院(詳細) |
支払い方法 | 現金 クレジットカード デビットカード 医療ローン スマホ決済 |
初回 カウンセリング | 無料 |
アフターケア | あり |
営業時間 | 店舗によって異なる |
予約方法 | Web LINE 電話(0120-133-786) |
麻酔 | 局所麻酔:無料 笑気麻酔:2,750円(税込) |
品川スキンクリニック

出典:品川スキンクリニック
部位 | 注入箇所 | 料金 |
---|---|---|
口角 | 片側 | 6,400円(税込)〜 |
両側 | 12,780円(税込)〜 | |
ほうれい線 | 片側 | 6,400円(税込)〜 |
両側 | 12,780円(税込)〜 |
品川スキンクリニックはSBC会員になると定価よりも安い料金で施術を受けることが可能になります。
また、モニターキャンペーンも行っているため、1度確認してみるとよいでしょう。
【品川スキンクリニックのおすすめポイント】
- 症例実績1,300万件突破
- 安心の保障制度がしっかりしている
- 料金体系が分かりやすい
品川スキンクリニックでは、様々なヒアルロン酸を取り扱っています。
カウンセリング時に医師が適切なヒアルロン酸をおすすめしてくれるので、安心でしょう。
保証制度も整っているため、初めてのヒアルロン酸で不安がある方にもおすすめです。
【品川スキンクリニックの口コミ】
受付も看護師もとても感じが良く丁寧に対応していただいた。
Googleマップ
品川スキンクリニックの詳細 | |
---|---|
クリニック数 | 24院(詳細) |
支払い方法 | 現金 クレジットカード デビットカード 医療ローン |
初回 カウンセリング | 無料 |
アフターケア | あり |
営業時間 | 店舗によって異なる |
予約方法 | Web 電話 |
麻酔 | 表面麻酔:2,640円(税込) 笑気麻酔:2,640円(税込) |
湘南美容クリニック

出典:湘南美容クリニック
部位 | ヒアルロン酸 | 注入量 | 料金 |
---|---|---|---|
口角下 | ジュビダームビスタ ウルトラプラスXC | 1本 (1cc) | 34,800円(税込) |
ジュビダームビスタ ボリューマXC | 1本 (1cc) | 69,800円(税込) | |
ジュビダームビスタ ボリフトXC | 1本 (1cc) | 69,800円(税込) | |
ほうれい線 | ジュビダームビスタ ウルトラプラスXC | 1本 (1cc) | 34,800円(税込) |
ジュビダームビスタ ボリューマXC | 1本 (1cc) | 69,800円(税込) | |
ジュビダームビスタ ボリフトXC | 1本 (1cc) | 69,800円(税込) |
湘南美容クリニックでは、大手美容クリニックならではの安心価格でヒアルロン酸を打つことが可能です。
また、モニター価格を利用すればさらに安い金額でヒアルロン酸注射を行うことができますよ。
【湘南美容クリニックのおすすめポイント】
湘南美容クリニックは国内外149院を展開する大手美容クリニックであるため、安心感があります。
さらに、多くの症例写真があるため、施術後のイメージが湧きやすいでしょう。
他にも様々な施術があるため、1度にまとめて受けられる場合もあるので、医師に相談してみることをおすすめします。
【湘南美容クリニックの口コミ】
唇ヒアルロン酸をやりました。先生が全体のバランスを考えてくれて施術してくれたので、ボリュームだけじゃなく口角も上がって大満足です!
Googleマップ
湘南美容スキンクリニックの詳細 | |
---|---|
クリニック数 | 国内外149院(詳細) |
支払い方法 | 現金 クレジットカード デビットカード 医療ローン |
初回 カウンセリング | 無料 |
アフターケア | あり |
営業時間 | 店舗によって異なる |
予約方法 | Web 電話(0120-489-100) |
麻酔 | 局所麻酔:無料 笑気麻酔:3,300円(税込) |
水の森美容クリニック

出典:水の森美容クリニック
部位 | ヒアルロン酸 | 注入量 | 料金 |
---|---|---|---|
口角 | ボリューマ | ~1.0cc | 61,600円(税込) |
ほうれい線 | ボリフト | (両側) ~1.0cc | 61,600円(税込) |
ボリューマ | (両側) ~1.0cc | 61,600円(税込) |
水の森美容クリニックでは、手の甲にヒアルロン酸を打つことができます。
また、部位によっては残ったヒアルロン酸を6,600円で注入することができるのでおすすめです。
【水の森美容クリニックのおすすめポイント】
- 注入部位によって適切な製剤を使い分ける
- アラガン ビューティアワードを4年連続で受賞
- 自然な仕上がりと確かな変化を両立
水の森美容クリニックは、料金体系が明瞭でカウンセリング時の勧誘が少ないため、想定した金額と差が生まれにくいでしょう。
また、アラガンビューティーアワードを4年連続で受賞しているため、安心感があります。
初めてヒアルロン酸をいれようか悩んでいる人にもおすすめですよ。
【水の森美容クリニックの口コミ】
必要ない施術は勧められませんし、本当に良いクリニックだと思います。
引用:Googleマップ
水の森美容クリニックの詳細 | |
---|---|
クリニック数 | 5院(詳細) |
支払い方法 | 現金 クレジットカード 銀行振込 医療ローン ※施術の8日前までに 施術代金の全額をご入金 |
初回 カウンセリング | 無料 |
アフターケア | あり |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
予約方法 | Web 電話 |
麻酔 | 笑気麻酔:8,250円(税込) |
TAクリニック

出典:TAクリニック
部位 | ヒアルロン酸 | 注入量 | 料金 |
---|---|---|---|
口角下 | ヒアルロン酸注射 | 片側 | 9,000円(税込) |
ジュビダームビスタ ウルトラXC | 1本 | 68,000円(税込) | |
ジュビダームビスタ ボリフトXC | 1本 | 88,000円(税込) | |
ほうれい線 | ヒアルロン酸 | 片側 | 9,000円(税込) |
ジュビダームビスタ ウルトラXC | 1本 | 68,000円(税込) | |
ジュビダームビスタ ボリューマXC | 1本 | 88,000円(税込) | |
ジュビダームビスタ ボリフトXC | 1本 | 88,000円(税込) |
TAクリニックは料金体系が明瞭で分かりやすいです。
ヒアルロン酸の種類によっては取り扱いのない院もあるため、注意しましょう。
【TAクリニックのおすすめポイント】
- プライバシー保護の徹底
- 遠方からの方は交通費補助サービスあり
- アフターケアがしっかりしている
TAクリニックでは、1部の条件を満たした遠方患者に交通費補助サービスを提供しています。
その他施術後のカバー方法やアフターケアまで手厚い対応を受けることができます。
また、モニターも随時募集しているので、低価格で背術を受けたいという方にもおすすめですよ。
【TAクリニックの口コミ】
ヒアルロン酸の注入)でとても緊張しましたが、スタッフの皆様の丁寧な対応でとても安心して施術を受けることができました。
Googleマップ
TAクリニックの詳細 | |
---|---|
クリニック数 | 9院(詳細) |
支払い方法 | 現金 銀行振込 クレジットカード デビットカード 医療ローン |
初回 カウンセリング | 3,300円 |
アフターケア | あり |
営業時間 | 店舗によって異なる |
予約方法 | Web LINE 電話 |
麻酔 | 局所麻酔:16,500円(税込) |
id美容クリニック

出典:id美容クリニック
メニュー | 施術部位・回数 | 料金(税込) |
---|---|---|
アラガンジュビターム | 1部位 | 88,000円 |
ニューラミス | 1部位 | 44,000円 |
※アラガンジュビターム 持続期間 約1 年半~ 2 年(個人差あります)
※ニューラミス(korea) 持続期間 約6 か月(個人差あります)
idクリニックのヒアルロン酸は部位によって値段が異なる場合があるので、カウンセリングを受けるとよいでしょう。
しっかりと相談することで、理想に近づけることができます。

【id美容クリニックの特徴】
- 韓国唯一の保健福祉部認証を取得した美容外科
- 韓国政府で提示する国際的水準の認定あり
- 正規ルートでヒアルロン酸を注入
id美容クリニックは、韓国国内トップクラスの美容外科です。
韓国で実際に行われている最新美容施術を日本で体験することが出来るため、韓国に行くことなく日本で美容施術を実感することが可能です。
正品ルートのヒアルロン酸を必要な部位に定番注入することで、持続力及び施術効果の極大化が発揮できるでしょう。
id美容クリニックの口コミ
価格帯がリーズナブルなのと、スタッフさん達の対応が良いため、お気に入りのクリニックです。
引用:Googleマップ
【id美容クリニックの基本情報】
id美容クリニックの詳細 | |
---|---|
クリニック数 | 1院(詳細) |
支払い方法 | 現金 クレジットカード 銀行振込 医療ローン |
初回 カウンセリング | 当日施術は無料 |
アフターケア | 有料 |
営業時間 | 10:30〜19:00 |
予約方法 | Web 電話(03-6274-6901) LINE |
麻酔 | テープ:1,650円/1回(税込) スプレー:1,100円/1回(税込) |
東京美容外科

出典:東京美容外科公式HP
部位 | ヒアルロン酸 | 注入量 | 料金 |
---|---|---|---|
口元 | ニューミラス ライト | 初回 | 19,800円(税込) |
ニューミラス ノーマル | 1本 | 88,000円(税込) | |
ニューミラス ディープ | 1本 | 38,500円(税込) | |
ジュビダームビスタ ボルベラXC | 1本 | 88,000円(税込) | |
ジュビダームビスタ ボリューマXC | 1本 | 110,000円(税込) | |
ジュビダームビスタ ボリフトXC | 1本 | 132,000円(税込) | |
スタイレージS | 1本 | 38,500円(税込) | |
スタイレージM | 1本 | 66,000円(税込) | |
スタイレージL | 1本 | 88,000円(税込) | |
クレヴィエル | 1本 | 110,000円(税込) |
東京美容外科のヒアルロン酸は、種類が多いことが特徴です。
熟練の技を持った医師が担当してくれるので、安心できるでしょう。
また、価格設定が明瞭で分かりやすいです。

【東京美容外科の特徴】
- 基準をクリアした医師のみが担当
- 19年間医療事故ゼロ
- アフターケア体制がしっかりしている
東京美容外科は美容外科医師として10年以上の経験を持つ医師や、認定を受けた医師のみが担当をするのが特徴です。
それを裏付けるように19年間医療事故がゼロであり、大きな失敗をしたくないという方にはとてもおすすめ。
アフターケアも一生涯対応してくれるのでとても安心感のある病院です。
東京美容外科の口コミ
当日ヒアルロン酸をやりたいとわがままを言ったのですが、親身に相談を聞いてくれてとてもスムーズに施術をしていただきました!
引用:Googleマップ
東京美容外科の基本情報
東京美容外科の詳細 | |
---|---|
クリニック数 | 21院(詳細) |
支払い方法 | 現金一括 医療分割 デビットカード クレジットカード コード決済 |
初回 カウンセリング | 無料 |
アフターケア | 無料 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
予約方法 | Web 電話(0120‐658-958) LINE |
麻酔 | 局所・表面麻酔:3,300円(税込) |
聖心美容クリニック

メニュー | 料金 |
---|---|
ジュビダームビスタ ボライトXC1本 | 82,500円(税込) |
・ジュビダームビスタ ボラックスXC ・ジュビダームビスタ ボルベラXC1本 | 107,800円(税込) |
ジュビダームビスタ ウルトラXC ・ウルトラ プラスXC | 71,500円(税込) |
・ジュビダームビスタ ボリフトXC ・ジュビダームビスタ ボリューマXC | 107,800円(税込) |
スタイレージ・ハイドロマックス | 60,500円(税込) |
聖心美容クリニックのヒアルロン酸は、すべて1本(1cc)からの販売です。
また、衛生面の観点から、残ったヒアルロン酸は廃棄になってしまうので、注意が必要です。

【聖心美容クリニックの特徴】
- プライバシーが確保されており安心感が高い
- 徹底された管理による安全性
- 施術後のケアが充実している
聖心美容クリニックでは安心安全面に特化しています。
プライバシーのある個室空間があり細かく悩みを話すことがで切るので、安心でしょう。
使い切らなかった薬剤はしっかりと廃棄をして、衛生面にも当たり前のように管理。
外部機関からの審査を受け徹底的に安全面に配慮をされています。
聖心美容クリニックの基本情報
聖心美容クリニックの詳細 | |
---|---|
クリニック数 | 10院(詳細) |
支払い方法 | 現金一括 医療分割 デビットカード クレジットカード コード決済 |
初回 カウンセリング | 無料 |
アフターケア | 無料 |
営業時間 | 店舗によって異なる |
予約方法 | Web 来院 電話(0120‐911-935) LINE |
麻酔 | 局所・表面麻酔:3,300円(税込) |
ザクリニック

出典:ザクリニック公式HP
【ザクリニックの特徴】
- 3つのジャンルだけに特化して高い技術を誇る
- ダウンタイムケアの工夫
- 術後のアフターサービスが細かい
ザクリニックは脂肪吸引・豊胸・エイジング治療の3つだけに特化しているので、より高い技術やサービスを受けられます。
またダウンタイムやアフターケアの対応にも力を入れており安心して受けることができます。
THE CLINICの対応部位と価格
メニュー | 料金 |
---|---|
ヒアルロン酸1本(希望部位) | 69,300円 |
ヒアルロン酸融解注射 | 44,000円 |
THE CLINICの基本情報
クリニック数 | 全国5院 |
---|---|
初回カウンセリング | 無料 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・メディカルローン・デビットカード・デビッドカード |
営業時間・休診日 | 10:00~19:00 |
カウンセリング予約 | 電話・Web |
モッズクリニック

出典:モッズクリニック公式HP
【モッズクリニック】
- 親身なカウンセリングで納得いくまで相談できる
- ダウンタイムを短くすることに特化
- アフターケアの費用なし
モッズクリニックではとにかく患者様ファーストであることがおすすめです。
徹底的なカウンセリングやダウンタイムへの工夫、アフターケアの費用なしと患者様に寄り添った工夫が多くされています。
安心して施術に臨むことができるでしょう。:
モッズクリニックの対応部位と価格
メニュー | 料金 |
---|---|
テオシアル1本 | 55,000円 |
クレヴィエル1本 | 80,000円 |
モッズクリニックの基本情報
クリニック数 | 全国10院 |
---|---|
初回カウンセリング | 無料 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・メディカルローン |
営業時間・休診日 | 10:00~19:00 年中無休 |
カウンセリング予約 | 電話・Web |
後悔しない!ヒアルロン酸クリニックを選ぶ4つのポイント

東京でクリニックを選ぶ際には「どの点に注目したら良いか」迷う方も多いのではないでしょうか。
ここからは、クリニック選びに大切な4つのポイントを解説します。
事前の下調べが仕上がりの満足度にも直結しますので、ぜひ参考にしてください。
1.部位に適したヒアルロン酸を揃えているか
「クリニックで取り扱う種類が多い」ということは、患者にとってもベストなヒアルロン酸が見つかりやすく、選択肢が多いことを意味します。
メーカーによって持続期間や価格帯が異なり、ジェルの粘度も「やわらかい」ものから「硬い」タイプまで存在するのです。
例えば、くちびるや涙袋のような皮膚がうすい箇所には「やわらかい」製剤がなじみやすく、鼻筋やアゴの形成には「硬い」製剤が向いています。
とはいえ、メーカーの違いがよくわからず、混乱する方もいるでしょう。
そこで、東京で使用される代表的なシリーズを下記の表にまとめました。
- ジュビダーム®ビスタ
- レスチレン
- ニューラミス
- テオシアル
- クレヴィエル
シリーズ名 | おすすめな人 | シリーズ中の種類 |
ジュビダーム®ビスタ | 安全性を重視したい 高品質なものが良い なめらかな仕上がりが良い もちを良くしたい | 7種類(柔らかめ~硬め) |
レスチレン | 安全性を重視したい ナチュラルな仕上がり | 3種類(柔らかめ~硬め) |
ニューラミス | 値段を重視したい | 4種類(柔らかめ~硬め) |
テオシアル | 注入時の痛みを抑えたい | 7種類(柔らかめ~硬め) |
クレヴィエル | 高品質なものが良い 注入時の痛みを抑えたい 鼻やアゴを施術したい | 2種類(硬め) |
細かい種類はほかにもありますが、上記シリーズから選べば、粗悪なヒアルロン酸で後悔するリスクは軽減できますよ。
2.経験豊富な医師が担当してくれるか
担当医師は、ただ注入するだけでなく「最も適したヒアルロン酸」を提案し「適切な層」に施術する高いデザイン力が求められます。
- 症例数が多い
- 「ジュビダームビスタ®」の認定医である
- 形成外科関連の資格を保有している
- 学会で定期的に発表経験があり最新の知識がある
症例数の多い医師ほど、幅広い患者の肌質や悩みに対応しているため、的確な提案力と注入技術を持っている可能性が高いのです。
「信頼できる医師なのか」はカウンセリングの対応や話し方でもわかりますので、誠実に対応してくれるかチェックしてください。
3.術後のケアも保証されているか
基本的にヒアルロン酸注射は1回の短時間で完了するため、問題なければ再来院の必要はありません。
だからこそ、ダウンタイムや仕上がりに不安な点があったときに頼れるクリニックかどうか注目しておいてください。
具体的には、次のようなアフターケアがあると安心です。
- 2~4週間後の再来院や経過観察を促している
- 不安な点はカスタマーサポートやクリニックに相談できる
施術自体は1回で終了しますが、「術後も責任持って対応してくれるクリニックなのか」見きわめておきましょう。
4.料金は相場から大きく外れていないか
料金があまりに安価だと、粗悪なヒアルロン酸や品質・衛生管理面が懸念されます。
「安心材料」として、料金の相場を知っておくに越したことはありません。
参考として、東京のヒアルロン酸料金は下記が相場となっています。
- 涙袋(0.1~0.2cc):約2~3万円
- ほうれい線(両頬・1~2㏄):約3~6万円
- 鼻(0.2~1㏄):約4~5万円
- くちびる(上下・0.5~0.8cc):約4~5万円
※本記事で紹介しているクリニックの料金から算出
なお、モニター価格も魅力的ですが、医師の経験値を稼ぐために低価格にしているケースも考えられます。
「破格的に安い」点と「施術への満足度」は決してイコールではないため、モニターを受ける場合は、その点に十分留意しておきましょう。
東京にいるヒアルロン酸が上手な名医は?|口コミからわかった2名をピックアップ
東京でクリニックを探す際には、確実に後悔しないよう「ヒアルロン酸の名医はだれ?」と探される方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、医師が施術した症例や学会への専門知識、口コミによる調査から2名の医師をピックアップして紹介します。
【注意】
美容医療クリニックは、いわば「物件探し」と一緒です。10人いれば10人それぞれ求める優先順位や条件は異なります。
盲目になりすぎず、クリニック選びの指標の一つとしてお役立てください。
ルラ美容クリニック 渋谷本院|武内 大医師

ルラ美容クリニックの渋谷本院院長・統括院長である武内 大医師は、「ヒアルロン酸注入」と「糸リフト」に注力している点が特徴です。
痛みや腫れを最小限にしつつ、満足度の高い施術に定評がありますよ。
クリニック自体は開院して4年と、美容業界では新参者に該当するにもかかわらず、口コミから「武内医師に施術してほしい」と全国から希望者が来院するほど。
学会の発表にも積極的に参加し、ヒアルロン酸に関する症例や研究報告を多数されているので、常に新しい知見をアップデートしています。
- 日本美容外科専門医(JSAS第1251号)
- BOTOX VISTA(R)認定医
- ジュビダームビスタ(R)認定医
- ジュビダームビスタ(R)ボリューマXC認定医
- ジュビダームビスタ(R)ボリフトXC認定医
- VASER脂肪吸引認定医
- 日本美容外科学会
- 日本形成外科学会
- 日本美容皮膚科学会
- 日本抗加齢医学会
- 日本マイクロサージャリー学会
- 日本肥満学会
- 日本レーザー医学会
症例



出典:ルラ美容クリニック
武内医師の口コミ
「院長の武内先生に施術していただきましたがヒアルロン酸注射も全然痛くなく、糸のリフトもびっくりするほど痛みもなくダウンタイムも短くてびっくりしました。
出典:Google
美的センスも良く安心だし良心的な値段なので今後も通わせていただこうと思います。クリニックは混雑していましたがちゃんと予約して時間通りに行っているので待ち時間など感じた事はありません。久々に良いクリニックが見つかって良かったです!」
「いつも、メンテナンスでお世話になってます。忙しい雰囲気ですが、1人ずつ丁寧に診て頂けるので、いつも安心しています。年に何度もメンテするので、良心的なお値段で助かります。他院であるようなしつこい勧誘もほぼ無く、嫌なストレスもありません。武内先生には来院当初からお世話になってますが、的確な施術で満足しています。また今後も宜しくお願いします。」
出典:Google
湘南美容クリニック 新宿本院|西川 礼華医師

全国大手の湘南美容クリニックで「ヒアルロン酸施術が4年連続No.1」と、多くの患者から信頼されているのが西川医師です。
医師も自身でヒアルロン酸を施術しているので、経験に基づいたアドバイスをしてくれます。
同性だからこそできるエイジングケアへの悩みや、施術に関する疑問にも寄り添ってくれる点は安心できるメリットです。
また、YouTubeでも美容医療の気になる知識が惜しみなく発信されています。ヒアルロン酸の情報はもちろん、お人柄もわかるので医師が気になる方はチェックしてみてください。
- ウルセラ認定医
- サーマクール認定医
- ボトックスビスタ認定医
- ジュビダームビスタ認定医
- アラガン認定注入指導医
- 日本美容皮膚科学会会員
- 日本美容外科学会(JSAS)会員
- 日本再生医療学会会員
- 日本抗加齢医学会会員
- 日本医学脱毛学会会員
- 日本レーザー医学会会員
- ASLMS(米国レーザー医学会)会員
- 日本形成外科学会会員
症例

出典:湘南美容クリニック

西川医師の口コミ
「かねてより熱望していた、西川先生に処置してもらいました!処置後一ヶ月経ちますが外科処置を避けてこんなにきれいに仕上がるのは想定外でした。先生に処置をしてもらえると運気も上がりそうです!
出典:Google
医院に来てから処置を終えて会計までがいつもスムーズで雰囲気も良いです。
カウンセリングから処置まで、お忙しい中丁寧に対応してくれてとても満足です!看護師の方も皆さん親切に対応してくれて好感度高いです。」
「西川先生にヒアルロン酸を入れて頂きました!
出典:Google
とても自然に顔にあった入れ方をして頂き本当に感動しました!
仕上がり大満足です!」
そもそもヒアルロン酸とは?特徴と期待できる効果
ヒアルロン酸の効果は一言でいうと、加齢で年々減少するヒアルロン酸を「外部」から補い、若々しい肌へとケアできる治療です。
ここからは、ヒアルロン酸の詳細を深掘りしていきます。
この基本知識をサクッと理解すれば、医師の言われるがままではなく、あなた自身で悩みにマッチしたヒアルロン酸を選択できますよ。
ヒアルロン酸で期待できる効果

ヒアルロン酸には、即効性と同時に、下記の改善が期待できます。
- ハリのある若々しい肌へのケア
- 小じわやほうれい線を目立たなくする
- 涙袋が強調され、目元が大きく見える効果がある
- 目の下のくぼみ、頬こけなど凹みのケア
顔だけではなく、手の甲や首といった年齢が現れやすいパーツにも施術ができるのです。
また切開手術に抵抗のある方も、注入施術で傷あともほとんど目立たないので、美容医療の中でも手軽にできる点もメリットです。
ヒアルロン酸注入ができる部位は?

出典:TCB東京中央美容外科
ヒアルロン酸はもともと体内にある成分のため、体のあらゆる部位への施術が可能です。
下記の表に、部位別にヒアルロン酸の適正量をまとめましたのでご覧ください。
施術可能な部位 | ヒアルロン酸の目安量 |
ひたい | 3~6cc |
こめかみ | 2~3cc |
涙袋 | 0.1~0.2cc |
鼻 | 0.2~1㏄ |
ほうれい線 | 片側0.3~1㏄ 両頬:1~2㏄ |
くちびる | (上下) 0.5~0.8cc |
アゴ | 1~2㏄ |
年齢や骨格によってもベストな量は変わってきますので、あくまで目安量としてとらえ医師と相談しましょう。
ヒアルロン酸は「粘度」と「適正量」がカギ

出典:TCB東京中央美容外科
「部位に適したヒアルロン酸を揃えているか」や「ヒアルロン酸注入ができる部位は?」でも前述したように、部位に適した「粘度」を選び、よくばらず「適正量」を守ることが大切です。
- やわらかめ:水分量が多く、涙袋やくちびる向き
- 中粘度:ほうれい線などの小じわ向き
- 硬め:形を整えたい鼻やアゴ向き
「ヒアル顔」という言葉があるように、施術を繰り返している方ほど、劇的な効果を求めてしまい、結果的に不自然な仕上がりになってしまいます。
控えめな量でとどめおくのが、ナチュラルで美しい肌へと近づく秘訣です。
施術前に知ってほしい|ヒアルロン酸注射の注意点

手軽で即効性の高いヒアルロン酸ですが、少なからず注意点も存在します。
順番に解説しますので、知らぬまま後悔しないよう、カウンセリング前にざっくりと把握しておいてください。
1.軽度のダウンタイムがある
メスを使わないので「軽度」ではあるものの、下記のようなダウンタイムが起こる可能性があります。
- 内出血
- 腫れ、むくみ
- 赤み
注射針を使うため、いくら細くても外部からの刺激によって肌は敏感な状態になるからです。
特に皮膚のうすい「涙袋」や「くちびる」は症状が出やすい部位となります。
少しでもダウンタイムを最小限にとどめたい方は、針の先が丸い「マイクロカニューレ」針を検討しましょう。
クリニックによってはオプションとなる場合もありますが、神経を傷つけるリスクを軽減できるため痛みが心配な方ほど効果的です。
2.「しこり」ができてしまう可能性がある
すべての方に起こりうるケースではありませんが、ヒアルロン酸で「しこり」ができるケースは少なくありません。
主に、下記の原因が考えられます。
- 部位に対してヒアルロン酸が適していない
- 適切な肌の層に注入できていない
- 施術を何度も繰り返した結果、吸収されずに残っている
馴染んでいない段階で、すぐに「しこり」と判断するのは早計です。しかし、不安な方や、1か月以上すぎても改善されないようであれば、すぐ担当医へ相談しましょう。
3.青く透けて見える可能性がある(チンダル現象)
皮膚の薄い部分にヒアルロン酸を注入すると、透けて青白く見える「チンダル現象」が発生することがあります。
一度できてしまうと残念ながら元には戻らないため、ヒアルロン酸の溶解注射(ヒアルロニターゼ)を打って溶かす必要があるのです。
うすい涙袋のような皮膚や、施術部位に対して「誤った製剤」を選択したり「量が多すぎる」点が原因と考えられています。
なお、「しこり」にも共通していえることですが、高い技術力を持つ医師であれば未然に防げる問題です。
任せたいと信頼できるのか、ヒアルロン酸の症例数が豊富なのかはぜひ注目しておいてください。
4.効果は「一時的」で永久ではない
ヒアルロン酸は即効性も高く、安全性が高い点がメリットである反面、体内でじょじょに吸収されていくため「永続性」はありません。
使用した製剤によっても持続期間は変わりますが、ジェルの粘度が「やわらかい」ほど水分量が多く、吸収速度も早まります。
- やわらかめ:3~9か月
- 中粘度:6~12か月
- 硬め:18~24か月
上記はあくまで目安なので、どの製剤がもちが良く希望条件を満たしているのか、専門医と慎重に検討してください。
東京のヒアルロン酸についてよくある質問

最後に、ヒアルロン酸に関するよくある質問をまとめました。
このような疑問をお持ちの方は、気になる箇所を読んでみてください。
Q.ヒアルロン酸の1ccはどのくらいの量ですか?
A.ヒアルロン酸1cc=シリンジ1本分(小さじ約1/5の量)ほどの量になります。
1本分を使い切ると一見多いように感じますが、実際は「小さじ約1/5」ほど。決して多量ではありません。
なお、1ccあたりの値段は、「ジュビダームシリーズ」で5〜6万円ほどが相場です。
涙袋やくちびるなど皮膚が薄い部分だと1ccも使いませんが、衛生面を考え「買い切り制」としているクリニックも多く存在します。
検討しているクリニックが「量り売り」なのか「1本買い切り」なのか、詳細を確認しておきましょう。
Q.ヒアルロン酸注射後に気をつけたほうが良いことはありますか?
A.当日は患部を保冷剤にタオルを巻くなどして、できるだけ冷やしましょう。腫れや内出血を抑える効果が期待できます。
また、ヒアルロン酸にかかわらず、美容医療の術後は「血行が良くなる行動」を当日〜一週間は控えたほうが無難です。
- アルコールの摂取
- 激しい運動
- サウナ
- フェイスマッサージ
上記は血流を良くしてしまうため、ダウンタイムを長引かせる恐れがあります。普段から運動習慣がある方にとってはストレスに感じるかもしれませんが、グッと我慢してくださいね。
Q.ヒアルロン酸は打ち続けると、どうなりますか?
A.ヒアルロン酸は体内にある成分なので、打ち続けても特に害はありません。ただし適正量を守り、前回のヒアルロン酸が吸収されている状態で再施術するのが原則です。
前回のヒアルロン酸が残っているまま打ち続けると、表面が凸凹したり「しこり」が残ったりと、ダウンタイムや仕上がりに悪影響が出てきてしまいます。
ヒアルロン酸の種類によっても吸収されるまでの期間は前後しますが、最低でも6か月〜1年は間隔を空けるように注意してください。
Q.もし「しこり」ができてしまったらどうすれば良いですか?
A.施術直後~3日程度であれば、ヒアルロン酸がまだ馴染んでいない段階なので、様子を見てください。
1か月以上経過しても症状が変わらない場合は、ヒアルロン酸を溶かす「ヒアルロニダーゼ」注射で修正する必要があります。
「ヒアルロニダーゼ」とは、ヒアルロン酸を分解する酵素のことで、施術と同じように注入器を使います。
およそ数時間程度で加水分解されて溶けていくので、翌日には「しこり」は気にならなくなるでしょう。
なお、しこりを溶かしたあとに再度ヒアルロン酸注入する場合は、3〜4週間ほど空けてから再施術する必要があります。
東京でヒアルロン酸を上手に利用しよう
本記事では、東京でヒアルロン酸注入ができるおすすめクリニックと選ぶポイントを紹介しました。
- 今泉スキンクリニック|「今泉式®」によるオリジナル注入法が評判
- 湘南美容クリニック|店舗数が多く注入による症例数は170万件以上
- ルラ美容クリニック|初回が11,000円からとリーズナブルに受けられる
- 水の森美容クリニック|丁寧なカウンセリングと明瞭な料金体系
- フィラークリニック|「注入」専門クリニックで製剤数が豊富
- TCB東京中央美容外科|SNSを駆使した症例画像が参考になる
- TAクリニック|デザイン重視!ベテラン医師が施術を担当
- 渋谷美容外科クリニック|東京で開院22年以上の老舗クリニック
- シェリークリニック|平日遅くまで診療しておりアクセスも抜群
- 表参道ウィズ・クリニック|丁寧なコミュニケーションとシンプルな料金が魅力
東京では数も多く一見どれも同じように見えますが、クリニックによって強みや立地、取り扱うヒアルロン酸の種類も異なります。
あなたの優先順位も整理しながら、満足いくクリニックを見つけて理想の肌に近づけてください。