ハリのある肌が徐々に衰えを感じてくると、たるみのない若々しさに憧れますよね。

皮膚にメスを入れず手軽に施術できることから、ここ数年30〜40代を中心に人気の美容医療「ハイフ」です。

しかし機種も多く、クリニックごとに取り扱う機種も異なるため「複雑でわかりにくい」と悩む方も少なくないでしょう。

そこで本記事では各クリニックの口コミとともに、ハイフがおすすめのクリニック9選をご紹介します。

各院の特徴からハイフに向いている方・やめたほうがいい方も解説しますので、検討したい方はぜひ参考にしてみてください。

 湘南美容外科東京美容外科聖心美容クリニック品川美容外科TCB東京中央美容外科エミナルクリニック
導入機器1種類2種類1種類5種類1種類1種類
ウルセラ
ウルトラセルQ+
(リニア)
ウルトラセルQ+(リニア)
ソノクイーン
ウルトラセルQ+ソノクイーン
ダブロ
ダブロS+
ダブロゴールド
タイタン
ソノクイーンUTIMS A3-R Plus
1回の施術料金
(税込)
19,800円~33,000円~49,500円~16,500円~19,800円~29,500円~
ショット数330~400340~66080~210100~
施術時間30~45分10~12分5~10分20~60分60分~30~60分
特徴ハイフの症例累計数36万件以上術後の安心保証制度あり施術時間が従来の治療に比べて1/3に短縮ハイフ機器種類が豊富(一部限定院のみ)40代以上特別プランありお試しコース以外ショット数無制限でハイフの施術を受けられる
キャンペーン学割
SBCポイント
交通費支給制度
モニター制度誕生日月ポイント2倍
友人紹介で5,000ポイント贈呈
モニター制度
BMC会員特典割引
モニター制度
シニア割
交通費補助制度
LINEクーポン配布
学割
乗り換え割
ペア割
紹介割

この記事の監修医師

水谷治子先生 水谷皮フ科クリニック院長

東京医科大学卒業。東京医科大学病院皮膚科
都内美容皮膚科クリニックなどを経て2012年、水谷皮フ科クリニック開院。
一般皮膚科、小児皮膚科に加え、しみ、たるみなどの美容皮膚科を診療している。

医療ハイフの効果|3つのメリット

出典:TCB東京中央美容外科

ハイフとは、超音波の熱エネルギーを一点に集中させて筋膜を引き締める技術のことです。

おおよそ60〜70℃まで温度が上がり、皮膚内の脂肪層よりも深い「SMAS筋膜」という層で熱収縮が起こり、リフトアップが期待できます。

しゃぶしゃぶや焼肉など、お肉を加熱するとギュッと縮んでいく様子をイメージしていただくとわかりやすいでしょう。

まずは、医療ハイフで得られる3つのメリットから解説していきます。

1.肌への負担が少ない

ハイフは「ハンドピース」と呼ばれる医療機器を肌に当てて照射するので、表面に傷を付けない点が大きなメリットです。

リフトアップ施術だと「糸リフト」「切開リフト」もありますが、いずれも皮膚の内部を切ったり挿入する施術のためダウンタイムが生じます。

ハイフは施術も20〜60分ほどで完了するので、外科的な治療に抵抗のある方にとっても心理的なハードルが下がるでしょう

長期の休みが取れない方ダウンタイムはできるだけ避けたい方にもおすすめです。

2.効果を実感するのが早い

出典:ヨーダ公子クリニック

ハイフは真皮層(1.5mm)〜SMAS筋膜(4.5mm)超音波が伝わり「熱収縮」を起こすので、比較的早くリフトアップ効果を実感できます。

出典:東京イセアクリニック

上記グラフの通り、術後から1か月ほどで効果を実感し、その後も3か月目にピークをむかえ、約1年ほどリフトアップ効果は続きます。

そもそも、たるみ加齢重力による影響によって顔面骨や頭蓋骨が萎縮して土台が痩せるため、その上にのっている「SMAS筋膜」が脂肪を支えきれなくなってしまうため起こるもの。

これまではメスを使った施術でないと高い効果は得られませんでしたが、手軽にリフトアップできる点は大きなメリットです。

3.ハリ・ツヤが生まれ肌質が良くなる

ハイフの熱は皮膚組織にダメージを与えるため、修復しようとする「創傷治癒効果」が働きます。

すると1〜2か月かけて真皮層にコラーゲンが増生され、ハリやツヤのある美肌効果が期待できるのです。

しかも、一度増生されたコラーゲンは減ることはありません

ハイフは繰り返し施術ができるため、回数を重ねるほどコラーゲンが増えていきリフトアップだけでなく肌質の向上も期待できます。

医療ハイフの3つのデメリット・リスク

手軽に受けられてメリットの多い医療ハイフですが、残念ながらデメリットも存在します。

後悔しないためにも、下記3つのポイントカウンセリング前に把握しておきましょう。

【後悔しないためにも……】

  • 肌が乾燥しないよう、保湿をしっかりとする
  • 妊娠・出産中は避ける
  • リフトアップの持続力を求める方は定期的に施術する

1.副反応が出る

比較的ダウンタイムは少ないハイフですが、すべての方に副反応がゼロとはいえません。

なぜならハイフは虫眼鏡のように、65〜70℃の熱を一点集中で集めているからです。

もとの肌質によっても左右され、特に敏感肌だと赤みや火照りといった症状が出る可能性もあります。

肌が乾燥しないよう保湿をしっかりとしたり、日焼け止めを塗るなどの紫外線対策に気をつけると、症状はじきに落ち着くでしょう。

2.施術を受けられない方がいる

下記条件に該当する方は、ハイフの施術を断られる場合があります。

肌状態や直前に行った施術により施術ができない場合があります。
ウルセラの照射部位に下記の肌トラブルがある方は照射ができない場合があります。

・開いた傷がある
・化膿したニキビがある
・肌が極端に弱い
・ケロイド体質
・金属、シリコン、人工物を使用している
・自己免疫疾患がある

また、下記の施術を行った方は期間を空けて照射をいたします。

・ボトックス注入1週間以内
・コラーゲン・ヒアルロン酸注入6か月以内

出典:東京イセアクリニック

クリニックによっても規定は異なるため、心配な方は電話かカウンセリングで問い合わせてみましょう。

3.単発では効果を感じない方もいる

メリットでもお伝えした通り、ハイフの効果は1〜2か月かけて徐々にリフトアップしていきます。

熱収縮によりSMAS筋膜がギュッと引き締まるので、施術すぐからハイフの効果を実感する方もいれば、1回ではあまり違いがわからない方も。

特に顔の筋肉や脂肪が少ない痩せ型の方は土台の皮膚の脂肪や筋肉の萎縮によるボリューム不足によってたるんで見えることがあります。

また、使用する機器によっても出力パワー脂肪の量肌質も一人ひとり異なるため、効果の感じ方には個人差があるのです

糸リフトやフェイスリフトのような即効性引き上げ力を期待していると、やや物足りなく感じるかもしれません。

こうした方は、年に1〜2回ほどハイフを受ける必要があります

医療ハイフのクリニック4つのポイント|失敗しない選び方

クリニック選び

医療ハイフのクリニックを選ぶ際には、どこに注目したらいいのでしょうか?

なにも知らず適当に選んだ結果「失敗した……」となるのは避けたいですよね。

クリニックによってさまざまな特徴がありますが、失敗しないためには下記4つのポイントに注意しましょう。

一つずつ詳しく解説していきます。

1.悩みに効果のある機種を扱っているか

まずはクリニックで扱っているハイフの機種特徴を知っておきましょう。

顔の場合、「300〜600ショット照射できると効果が高い」とされていますが、お顔の大きさによってもショット数には差があります。

条件を満たしていないと、悩む部位に適した機種を選べず十分な効果が期待できません

現在、国内で扱っている代表的な6種類を次の表にまとめました。

機器名ウルセラウルトラセルQ+ウルトラフォーマー3ダブロゴールドソノクイーンユーティムスA3
通常リニア
照射時間40~60分10~20分10~15分10~20分30~40分30~60分30~60分
痛み強い弱い軽い痛みやや痛い軽い痛み弱い弱い
持続効果6か月~1年6か月~1年6か月~1年5~6か月3~6か月3~6か月6か月~1年
推奨ショット数400~500400400650400200~300200~300
主な特徴部位によって出力を変えられる国内でもっともシェアされているウルトラセルQ+に「脂肪溶解」専用カートリッジを搭載ショット数が多く
韓国では「シュリンク」と呼ぶ
正確で安全性が高い料金がリーズナブル照射時の痛みを軽減
おすすめな方強力なリフトアップを望む方全体的に自然なリフトアップが良い方ほほの脂肪あご下、二重あごが気になる方高い美肌効果も求める方リーズナブルな料金で受けたい方ほうれい線や目まわりの小じわが気になる方痛みを避けたい

 

敏感肌の方

導入クリニック湘南美容外科
東京イセアクリニック
TAクリニック
湘南美容外科
東京美容外科
東京イセアクリニック
もと美美容外科クリニック
TAクリニック
LIAN clinic
表参道スキンクリニック
品川美容外科東京美容外科
品川美容外科
TAクリニック
TCB東京中央美容外科

あくまで一例ですが、機種の特徴から下記のように選ぶと良いでしょう。

  • 痛みに強く、部位によって照射出力を変えたい方は「ウルセラ」
  • 国内でメジャーな機種が良い方は「ウルトラセルQ+」
  • あご下のたるみが気になる方は「ウルトラセルQ+リニア」
  • 痛みに弱くほうれい線目元の小じわが気になる方は「ソノクイーン」

どこでカウンセリングを受けるか迷う方は、ハイフ機種が多いクリニックから検討し、悩みに適したプランを提案してもらうのがおすすめです。

水谷治子先生
水谷治子先生

硬また、ご自身のたるみの原因が皮膚のたるみによるものなのか、ボリューム不足による皮膚の土台の筋肉や脂肪の不足なのかを診察で見てもらう必要があります。

2.適切な料金設定か

前提として、使用するハイフ機器によって料金は大幅に変わります。

出力が高い機器ほど高価でランニングコストがかかり、料金も比例して高くなるからです。

また一見、料金が安くても実はショット数が少なかったり範囲が限定的だったりすることも。

そのため、必ず適正価格のクリニックかどうか注視するようにしてください。

ハイフの相場
  • 全顔の平均:5~8万円
  • リーズナブルな機器(ソノクイーン):1~3万円
  • 高価な機器(ウルセラ):13~18万円

クリニックによっては「施術者」が医師か看護師かで料金が変わるケースもあため、カウンセリング時に必ず確認しておきましょう。

3.施術を受けた方の口コミや評判は良いか

技術や対応が良ければ患者の満足度も上がり評判の高い口コミが増えるため、必ずチェックしておきましょう。

口コミで見るべきポイント
  • 患者の疑問に対して医師は丁寧に回答してくれたか
  • 無理な勧誘押し売りはなかったか
  • 悩みに近い症例写真を見せてくれたか
  • 施術後の副反応はどうだったか
  • 施術後の持続効果期間はどうだったか

抱えている悩みに寄り添って丁寧にカウンセリング的確なプランを提案してくれるクリニックの方が、あなたも安心して利用できます。

4.クリニックは通いやすい距離か

施術以外でストレスにならないためにも、クリニックのアクセス面や使い勝手にも注目してください。

通いやすいクリニックの特徴
  • 電話以外でも予約できるか
  • クリニックは最寄駅から近いか
  • 土日も診療しているか
  • 自宅・職場から通いやすいか
  • 遅い時間まで営業しているか

自宅から、あるいは職場から立ち寄るかでも利便性は左右されるため、いつ・どのような状況で利用したいかもイメージしておきましょう。

医療ハイフがおすすめのクリニック5選

ここからは、医療ハイフがおすすめのクリニック5院にしぼってご紹介します。

実際にハイフを受けた方の口コミもリサーチし掲載しますので、ぜひ参考にしてください。

 湘南美容外科東京美容外科聖心美容クリニック品川美容外科TCB東京中央美容外科エミナルクリニック
導入機器1種類2種類1種類5種類1種類1種類
ウルセラ
ウルトラセルQ+
(リニア)
ウルトラセルQ+(リニア)
ソノクイーン
ウルトラセルQ+ソノクイーン
ダブロ
ダブロS+
ダブロゴールド
タイタン
ソノクイーンUTIMS A3-R Plus
1回の施術料金
(税込)
19,800円~33,000円~49,500円~16,500円~19,800円~29,500円~
ショット数330~400340~66080~210100~
施術時間30~45分10~12分5~10分20~60分60分~30~60分
特徴ハイフの症例累計数36万件以上術後の安心保証制度あり施術時間が従来の治療に比べて1/3に短縮ハイフ機器種類が豊富(一部限定院のみ)40代以上特別プランありお試しコース以外ショット数無制限でハイフの施術を受けられる
キャンペーン学割
SBCポイント
交通費支給制度
モニター制度誕生日月ポイント2倍
友人紹介で5,000ポイント贈呈
モニター制度
BMC会員特典割引
モニター制度
シニア割
交通費補助制度
LINEクーポン配布
学割
乗り換え割
ペア割
紹介割

湘南美容外科【ハイフの症例累計数36万件以上】

ウルトラリフトプラスHIFU

出典:湘南美容クリニック

  • クリニック数が多く、アクセスが良い
  • 症例も多数、ハイフの症例も多数ある
  • 安全対策への日々の努力
  • ハイフのメニューが豊富
  • 肌の状態や希望の姿に合わせた施術を受けられる

湘南美容クリニックの特徴

湘南美容クリニックの特徴

湘南美容クリニックは、全国114院ある大手のクリニックです。

そのクリニック数の多さから、全国各地でアクセスの良さが魅力です。

さらに、症例も多数あるという点も特徴です。

湘南美容クリニックが選ばれる理由

湘南美容クリニックでは、安全対策に力をいれています。

毎月の安全対策ミーティングや定期的な研修や勉強会など、日々安全対策のための活動をしています。

memo

BLSヘルスケアプロバイダーの取得なども

湘南美容クリニックのハイフ

湘南美容クリニックのハイフの特徴

湘南美容クリニックは、ハイフが受けられるクリニックの中でも、メニューが豊富なのが特徴です。

その人の肌の状態やお悩み、なりたい姿にあわせて適切な施術を行うことができます。

湘南美容クリニックのハイフ

  • ウルトラリフトプラスHIFU
  • SBCハイフシャワー
  • ウルセラ
  • 輪郭スッキリQ+~脂肪溶解リニアHIFU~

ハイフの料金

頬・あご下(410ショット)24,000円~
全顔(650ショット)29,800円~
全顔+首(830ショット)39,800円~
デコルテ(240ショット)29,800円~

湘南美容クリニックの基本情報

クリニック数114院
初回カウンセリング無料
支払い方法現金・各種クレジットカード・デビットカード・医療ローン
営業時間クリニックごとに異なる

湘南美容外科の口コミ

良い口コミ

「なるべく安く、効果的にハイフを受けられるクリニックを探し、最終的に湘南美容に決めました。
ショット数が断然違うし、施術も丁寧で大満足。
気にしていたたるみが少し上がったのを感じます。
定期的に打ちに行きたいですね。」

出典:Google

悪い口コミ

「ハイフが8万円近くしたころから通ってましたが、最近は安さばかりで、効果の薄い治療になってしまいました。施術時間は半分以下、前は半年に一回行けばよかったものが、感覚的に今は2ヶ月ほどで効果がなくなります。お金と知識のない学生向けですね。」

出典:Google

東京中央美容外科【術後の安心保証制度あり】

ハイフ_効果_おすすめ_クリニック

出典:東京中央美容外科

  • クリニック数の多さがゆえのアクセスの良さ
  • 院内全室が完全個室になっている
  • 高品質な治療が地域最安レベルの値段で提供されている
  • アフターサービスも充実している
  • コース料金もあり、お得に施術を受けられる

東京中央美容外科の特徴

東京中央美容外科の特徴

東京中央美容外科は、高品質な治療を低価格で提供する点が最大の特徴です。

memo

すべての美容整形において、全国的に価格調査を行って最安クラスを実現

美容整形は高くて敷居が高いというイメージはあるでしょう。

そこで、「価格」「安心」「敷居の低さ」「信頼できる医師」の4点を実現し、美容整形を身近にしています。

東京中央美容外科が選ばれる理由

カウンセリングからアフターサービスまでが充実している点が選ばれる理由としてあります。

カウンセリングではそれぞれの悩みに適した治療の提案をしてくれます。

さらに、治療でのトラブルの際には無料で修正・回復・アフターケアを行ってくれるため安心です。

その他にも、全室完全個室制である点もプライバシーが守られていると評判です。

東京中央美容外科のハイフ

東京中央美容外科のハイフの特徴

東京中央美容外科では、1回ごとの料金のほかにコースでの料金も用意しています。

ハイフの効果は、継続した施術で高めることができます。回数が多くなるごとにお得になっていくのでおすすめです。

 1回3回5回8回12回
ベーシック19,800円コース設定なし   
スタンダード49,800円134,460円211,650円318,720円418,320円
プレミアム69,800円188,460円279,200円390,880円502,560円

更に、モニター価格も用意されており、下記の金額の半額で施術を受けられるというメリットがあります。

ハイフの料金

ベーシック(80ショット)19,800円~
スタンダード(175ショット)49,800円~
プレミアム(210ショット)69,800円~

東京中央美容外科の基本情報

クリニック数72院
初回カウンセリング無料
支払い方法現金・各種クレジットカード・デビットカード・医療ローン
営業時間10:00~19:00(不定休)

東京中央美容外科の口コミ

良い口コミ

「カウンセリングから施術まで全て丁寧に対応していただき、安心して受ける事ができました。
他の医院でもハイフは受けた事がありますが、1番丁寧でした!
友人に紹介しまくろうと思います。」

出典:Google

悪い口コミ

「試しにハイフで予約しましたが、カウンセリング時に価格を高いプランを勧められて、そのプランで契約しないとカウンセリングルームから出させてくれない雰囲気でした。
口コミが良すぎるのも疑問に感じます。」

出典:Google

品川美容外科【リーズナブルな料金とハイフ機器の種類が豊富】

ハイフ_効果_おすすめ_クリニック

出典:品川美容外科

  • 30年以上の実績と数々の症例
  • 術後のアフターケアや診察が無料
  • 同日に組み合わせ治療も受けられる
  • 業界最速の施術時間の実現
  • オプションメニューが豊富で集中的に引き締められる

品川美容外科の特徴

品川美容外科の特徴

品川美容外科では、30年以上の実績と数々の症例があることが特徴です。

公式サイトでは、症例写真をクリック・医師別に記載しており、事前に確認したうえでクリニックに行くことができます。

また、術後のアフターケアや診察はすべて無料で行っており、安心です。

品川美容外科が選ばれる理由

品川美容外科は、カウンセリングを最重視した姿勢が選ばれる理由としてあります。

美容を専門とする医師によってのカウンセリングでひとりひとりにあわせた施術をしてくれます。

例えば、ハイフでは効果アップの期待できる組み合わせ治療も同日に受けられます。

品川美容外科のハイフ

品川美容外科のハイフの特徴

品川美容外科では第3世代医療ハイフを使用しています。

この機器では高温度で点状方式を採用したことで、業界最速の施術時間を実現しました。

memo

顔全体の施術時間は約20分

また、品川美容外科では下記の通りオプションメニューが豊富にあります。

一部分を集中的に引き締めたいといった方にはこのようなメニューの利用がおすすめです。

ハイフの料金

ホホ19,800円~
アゴ下16,500円~
目もと全体27,500円~
顔全体29,800円~
顔全体+首39,800円~

品川美容外科の基本情報

クリニック数37院
初回カウンセリング無料
支払い方法現金・クレジットカード・デビットカード・メディカルローン
営業時間クリニックによって異なる

品川美容外科の口コミ

良い口コミ

「ハイフをやりました。
クチコミが悪すぎてドキドキしながら行きました。まず、時間がかかりすぎるとのクチコミですが私は土曜日の12時予約で、カウンセリング、診察、お会計までが12時半には終わりました。会計後、施術して終わりでとてもスムーズでした。
カウンセリングのクラークのお姉さんは、今後やりたい施術についても相談すると細かく説明してくださり、自分の施術のビフォアフもみせてくださりとても信頼できました。」

出典:Google

悪い口コミ

「クリニックですが施術は医師ではなく看護師。予約をしているのに長時間待たされる。ハイフをしましたが、広告に出ているような安いコースでは効かないと言われて選んだ瀬術は高い割に効果がわからず。
こんなものかと思っていましたが、他のクリニックの治療をしてみると違いが歴然で、もうこちらに来ることはないと思います。」

出典:Google

エミナルクリニック【最新の技術を低価格で受けられる】

出典:エミナルクリニック

  • 常に最新の技術・理論を導入しつつ低価格の実現
  • 事前の料金提示以上の金額はかからない
  • しっかりとした感染対策
  • 痛みの軽減、効果のアップを実現したマシンでの施術
  • 肌のハリへの効果もアップ

エミナルクリニックの特徴

エミナルクリニックの特徴

エミナルクリニックは女性の悩みを解決し、美を追求するサポートをしたいという思いで開院したクリニックです。

そして、それを低価格かつ安心安全に実現するように努力を続けています。

memo

常に最新の技術・理論を導入しつつ低価格の実現

エミナルクリニックが選ばれる理由

エミナルクリニックでは、カウンセリングで料金について説明があります。

そこで提示された料金以上のお金はかからないため安心です。

また、感染対策もきちんと行われており、そちらの面でも安心です。

エミナルクリニックのハイフ

エミナルクリニックのハイフの特徴

エミナルクリニックのハイフは旧型マシンに新機能が追加されたマシンを使っています。

それにより痛みのダウンと効果アップが実現しました。

また、新しいカードリッジの追加により、筋膜からの引き上げで肌のハリへの効果もアップしました。

memo

リフトアップ、たるみ、肌のハリ、小じわ、引き締めの効果も

肌表面の影響を最小限化し、当日からメイク可能な点も特徴です。

他クリニックに比べて、手を出しやすい金額であることも大きな特徴です。

ハイフの料金

お試し100ショット(フェイスラインのみ)9,800円
スタンダードコース(全顔+アゴ下)29,500円
プレミアムコース(全顔+アゴ下+首)36,500円

エミナルクリニックの基本情報

クリニック数26院(ハイフ対応クリニック数)
初回カウンセリング無料
支払い方法現金一括・各種クレジットカード・デビットカード・医療ローン
営業時間11:00~21:00(不定休)

エミナルクリニックのハイフの特徴

良い口コミ

エミナル最近めっちゃ頑張ってんね。
脱毛も安いし、ダーマペンもハイフも大手より少し安くして麻酔込み。
急拡大するとこって一気に破綻するとこ多いけど、頑張って長生きしてほしい。

出典:Twitter

悪い口コミ

担当してもらう方によって施術のレベルに差がありすぎると感じます。

出典:Google

聖心美容クリニック【施術時間が従来の1/3】

ハイフ_おすすめ_クリニック_効果

出典:聖心美容クリニック

  • カウンセリングが丁寧で仕上がりを具体的にイメージできる
  • 待合室が半個室か個室になっている
  • 移動時にも顔を合わせないで済むような配慮
  • 施術時間が従来の1/3になった
  • 痛みや腫れを軽減しつつ効果は強力

聖心美容クリニックの特徴

聖心美容クリニックの特徴

聖心美容クリニックは、20年以上の実績とノウハウを活かし、患者に寄り添ってくれる点が特徴です。

さらに、カウンセリングは医師や看護師が受け持ち、なりたい姿を明確にします。

症例やシミュレーション、仕上がりイメージの確認など、充実のカウンセリングです。

聖心美容クリニックが選ばれる理由

聖心美容クリニックではプライバシーへの配慮が充実しています。

待合室は半個室または個室になっています。

また、医師や看護師がインカムで連絡を取り合っているため、移動している間にも顔を合わせることがないように配慮されています。

聖心美容クリニックのハイフ

聖心美容クリニックのハイフの特徴

聖心美容クリニックのハイフの特徴はなんといっても施術時間の短さです。

ウルトラセルQプラスという機器によって、施術時間が従来の1/3で済むようになりました。

さらに、痛みや術後の腫れもほとんどなく、より快適で強力な効果を得られます。

ハイフの料金

全顔(ドット)165,000円~
首(ドット)88,000円~
全顔+首(ドット)220,000円~
上顔面(ドット)88,000円~
中下顔面(ドット)132,000円~
中下顔面(ドット)176,000円~
頬+あご(リニア)60,500円~

聖心美容クリニックの基本情報

クリニック数10院
初回カウンセリング無料
支払い方法現金・クレジットカード・メディカルローン・デビットカード・QRコード決済
営業時間10:00~19:00

聖心美容クリニックの口コミ

良い口コミ

「先日、カウンセリングを受けましたが対応がとても素晴らしかったです。
中は個室になっており、他の方に会うことがない配慮がされています。
お医者様や受付の方も丁寧で話をしっかり聞いてくれますし、質問にもきちんと答えてくれました。
私は一旦家で考えたく、治療はまだ受けていませんが美容クリニックならここに通いたいと思いました。」

出典:google

悪い口コミ

「院長の伊藤先生のカウンセリングを受けたが、美容外科医の立場ながら必要ないことはしっかりと必要ないと言ってもらえて信頼できる人だと思った。」

出典:Google

医療ハイフとエステハイフの違いは?【施術者や機械の出力が違う】

出典:牧野美容クリニック

医療ハイフエステハイフは、一体何が違うのでしょうか?

下記の表に、各項目を比較しましたのでご覧ください。

 医療ハイフエステハイフ
施術者看護師または医師研修を受けたスタッフ
出力強い(SMAS筋膜まで届く)弱い(表皮~皮下組織まで)
効果の持続期間6か月~1年1~2か月
アフターケア医師が在中医師がいない
一回あたりの料金やや高い安い

上記からわかる通り、主に「施術する人材」「照射の出力度」が大きく違います。

そもそもハイフは、本来ガン治療に使われていた医療機器です。

エステサロンには医師がいないため、トラブルを避けるために低い出力となっています。

万が一肌トラブルがあった場合も対応が難しく、国民生活センターへエステハイフによる相談も増えているのが現実です。

傷病の程度が1か月以上のものは110件のうち21件で、施術場所がエステサロ
ンは76件中15件(19.7%)、セルフエステは8件中4件(50.0%)、美容クリ
ニックは26件中2件(7.7%)であり、傷病の内容別では、「神経、感覚の障害」
が13件中8件(61.5%)と割合が最も多い。

出典:エステサロン等でのHIFU(ハイフ)による事故に係る事故等原因調査について

エステハイフはリラクゼーションを求める方や、低価格で痛みの心配をしたくない方向きです。

本記事では安全性や効果も高く、施術後も相談しやすい医療ハイフをおすすめします。

医療ハイフがおすすめな方・やめたほうがいい方

ここまでを踏まえて、医療ハイフがおすすめな方やめたほうがいい方をまとめます。

肌質年齢によっても変わるため、下記の項目自分は当てはまっているかをチェックしてみてください。

おすすめな方

  • フェイスラインが気になる方
  • 二重あごが気になる方
  • 皮膚を切らずにリフトアップしたい方
  • 長いダウンタイムは嫌な方
  • 20代後半~30代の方

ハイフは、美容医療が初めての方にとってもハードルの低いリフトアップ施術です。

皮膚を切開しないので、切開リフト糸リフト抵抗がある方もトライしやすいでしょう。

主に20〜30代で毛穴や頬のたるみが気になり始めた段階ではじめると、コラーゲンの増生も作用し引き締まった美肌が期待できます。

「予防」視点で、長期的なたるみにくい肌へ近づけたい方にハイフは最適です。

やめたほうがいい方

  • 頬がコケている
  • こめかみあたりが凹んでいる
  • 痩せ型体質の方
  • 強力なリフトアップを求める方
  • 10~20代前半の方

ハイフは「筋膜層」に熱が伝わると収縮するので、こめかみや頬がコケていると皮膚のくぼみが目立つ可能性がありおすすめできません。

さらに顔の脂肪が少ない方だと必要な脂肪まで収縮してしまい、リフトアップどころか老け見えする恐れがあります。

また糸リフトのような物理的に引き上げる施術と比べると、効果が出るまで時間を要するハイフは物足りなさを感じるかもしれません。

若年層の方も加齢によるたるみの影響はないので、ハイフより「脂肪除去」の方が効果を実感しやすいでしょう。

医療ハイフの施術の流れ

医療脱毛の施術までのフロー

ここからは、実際にカウンセリングの受付~施術を受けるまでの流れを簡単にご紹介します。

大きく分けて、次の6STEPです。

診察・カウンセリング

出典:東京イセアクリニック

問診票の記入後医師とのカウンセリングスタートです。

今までの美容医療の有無や、悩んでいる部位などを聞かれるでしょう。

肌質を診たうえで、適切なプランやハイフ機器の説明を受けます。

ハイフの疑問点や施術後の過ごし方なども、この時間に相談しましょう。

支払いの種類やショット数も事前に聞いておくと安心です。

契約・会計

出典:東京イセアクリニック

内容に納得すれば、契約に申し込みます。もちろんカウンセリングのみでもかまいません。

クリニックの予約状況が空いていれば、当日施術も可能なため先に会計を済ませます。

別日に施術する場合は、カウンセリング日ではなく施術当日に会計の流れです。

洗顔・クレンジング

出典:東京イセアクリニック

パウダールームに案内されますので、施術前にメイクを落とし洗顔しましょう。

ムラなく照射するためにもしっかりと落としてください。

施術か所をマーキング

出典:東京イセアクリニック

クリニックによっては、カルテ保管用で写真撮影を済ませます。

その後、ハンドピースを当てる正確な位置・範囲に照射するためマーキングします。

施術開始

出典:東京イセアクリニック

目元を保護したら痛みを軽減するために専用のジェルを塗布し、照射スタートです。

クリニックによっては笑気麻酔など痛みを軽減する処置も可能なので、痛みが強い場合は遠慮なく伝えてくださいね。

機器にもよりますが、約20〜60分で施術は完了します。

身支度をして終了

出典:東京イセアクリニック

施術後は、パウダールームで身支度を整えましょう。

基本的に当日からメイクOKなので、その後の予定に合わせて利用してください。

先に会計を済ませているので、そのまま帰宅して問題ありません

直後は乾燥しやすく赤みや火照りが出やすいため、日焼け止めの徹底や十分に保湿することを心がけてください。

医療ハイフのよくある質問

FAQよくある質問

最後に、医療ハイフにまつわる質問をまとめました。事前の疑問解消にお役立てください。

Q.ハイフはどのくらい痛い?

A.使用する機種によって痛みの強度は違いますが、多少の不快感やチクッとする痛みはあると思った方が良いでしょう。

詳しく見る

熱っぽさや痛みを感じやすい部分
  • ひたい(おでこ)
  • 目尻
  • エラ付近
  • あご下

できるだけ痛みを避けたい方は「ソノクイーン」など痛みが軽減された機種を検討するのがおすすめです。

Q.ハイフの効果はいつまで持続する?

A.6か月〜1年が目安で、以降は落ち着きます。

詳しく見る

施術後1〜2か月がリフトアップ効果のピークですが、ハイフによって一度増生されたコラーゲンは減りません。

効果を持続させたいなら年に1〜2回ペースで施術すると、予防の面でも重力に負けないたるみにくい肌へと近づくでしょう。

Q.ハイフに上限回数はある?

A.上限回数は特にありませんので繰り返し施術できます。

詳しく見る

ただし、一度に施術できるショット数には上限があります。多すぎても赤み・火照りが出やすく、少なすぎても効果が期待できません

医療ハイフだと全顔で400回前後が目安です。

たるみの気になる部位や肌質によっても適正なショット数は変わるので、医師とよく相談しましょう。

Q.途中でやめると悪影響はある?

A.元に戻るだけで基本的に悪影響はなく、施術前よりも悪くなることはありません。

詳しく見る

また、途中でやめたからといって将来的にたるみが悪化したり、病気の原因となることもないので安心してください。

Q.男性でもハイフは施術できる?

A.性別は関係なく、男性も施術できます。

詳しく見る

しかし、中には女性専用の美容クリニックもあるため事前の確認は必要です。

例えば本記事でご紹介した中だと、下記クリニックが男性も利用できます

  • 湘南美容外科
  • 東京美容外科
  • 品川美容外科
  • TCB東京中央美容外科

まとめ

本記事では、ハイフがおすすめのクリニック選ぶポイントについて解説しました。

「20代とは肌質が変わってきたな」と感じる方やフェイスラインのたるみほうれい線が気になる方の最初の一歩に、ハイフは挑戦しやすい美容医療です。

理想の肌に近づけるべく、まずはカウンセリングから受けてみてはいかがでしょうか。