美意識上子
美意識高子
顔の印象を決める要素はいろいろありますが、顎も見逃せない部分です。
顎の形やしわのあるなしで、印象も大きく変わってきます。
特に顎の筋肉の緊張による梅干じわがあると、イメージを悪くする要素になりやすいです。
そんな顎の梅干じわを取り除く治療法として顎のボトックスがあります。
本記事では、顎ボトックスの概要や施術の流れ、メリット・デメリット、おすすめのクリニック5選をご紹介します。
- 顎の中央に近い位置にボトックスを注入する
- 痛みが気になる場合は麻酔を使う
- ヒアルロン酸との併用で相乗効果がある
- ボトックスの施術を受けると、しわもなくなり、横顔もきれいになる
- 施術時間は15分程度
もくじ
顎のボトックスについて
まずは、顎のボトックスがどのような施術なのかを見ていきましょう。
- そもそもボトックスとはどんな施術?
- 施術方と原理
- ボトックス注射とヒアルロン酸注入の違いってどんなこと?
- どんな効果があるの?
- 顎のボトックスはこんな人におすすめ
そもそもボトックスとは?
顎のボトックスについて解説する前に、そもそもボトックスとはどういうものなのかを見ておきましょう。
ボトックスとは、ボツリヌス毒素から抽出されたタンパク質を成分とする薬剤のことです。
毒素と聞いて不安になる方もいるでしょうが、美容医療で使用されるものは毒性を取り除いてあるので、心配はありません。
このボトックスの注射には筋肉の働きを抑制する作用があり、しわを作りにくくしてくれます。
ボトックス注射は次のような部位に行うことになっています。
- 額
- 目じり
- 眉間
- 顎
この他にもエラやふくらはぎ、脇などに行われる施術もありますが、こちらはしわの除去以外が目的となります。
施術方法と原理
ボトックス注射の施術方法は簡単です。
対象部位にボトックスを注射で注入するだけで施術時間も短いです。
ボトックス注射の原理ですが、主成分のボツリヌストキシンが神経の伝達物質であるアセチルコリンの放出を抑制することによります。
アセチルコリンの放出が抑制されると、筋肉の働きも抑制され、しわができにくくなったり、細くなったりします。
この働きを活かしているというわけです。
ボトックス注射とヒアルロン酸注入の違いは?
ボトックス注射に似た治療法として、ヒアルロン酸注入があります。
どちらもしわの解消を目的にしているので、違いがわからない人もいるでしょうから、ここで説明しておきます。
まずボトックス注射はすでに述べたように、筋肉の働きを抑えることでしわの治療をしていきます。
一方、ヒアルロン酸注入では、充填剤として注入することでしわを伸ばしていきます。
これで皮膚をフラットにして、くぼみやしわを目立たなくさせるという治療法です。
ヒアルロン酸注入はたるみの解消にも効果的です。
では、どちらの施術を受ければいいのかということになりますが、これは個人個人で事情が変わってきます。
いずれか一方、あるいは両方の施術を受けることで効果が出やすくなります。
ただ、ボトックス注射による治療だけでは不十分な場合は、ヒアルロン酸注入も併用することで、効果がさらに大きくなるでしょう。
どんな効果があるの?
これまでの説明を見た人は、ボトックス注射の効果も大体おわかりになったでしょうが、もう一度復習しておきましょう。
ボトックス注射では、筋肉の運動能力を抑制し、しわを作りにくくします。
顎のボトックスでもこの原理が働き、梅干じわができにくくなります。
そのため、表面から見ても横から見ても顔全体の表情がすっきりするようになるでしょう。
こんな人におすすめ
顎のボトックスがおすすめなのは次のような人です。
- 顎の筋肉の緊張が強い人
- 年齢を重ねて、しわができやすくなった人
- 下の顎が引っ込んでいる人
- 歯のかみ合わせが悪い人
上記の人には梅干じわができやすくなりますから、顎のボトックスで効果的に解消・予防ができます。
顎ボトックスの施術の流れ
ここでは、顎ボトックスの施術の流れを見ていきましょう。
- 医師によるカウンセリング
- 洗顔
- 麻酔と注射
- メイク
まずは医師によるカウンセリングが行われます。
顎のしわの深さやなりたいイメージを医師とともに確認し、どの辺にどの程度のボトックスを注射するのか決めます。
施術日が来たら、洗顔し、注射。
その際は冷やしたり麻酔をしたりしながら、痛みの軽減を図ります。
施術時間は長くても15分くらいです。
施術が終了したら、メイクをしてもかまいません。
顎ボトックスの施術後について
顎ボトックスの施術自体は簡単に終了しますが、大事なのは施術後。
どのようなことに注意していけば良いのでしょうか。また、ダウンタイムや副作用はどうなっているでしょうか。
このあたりのことについて解説します。
- ダウンタイムはどうなっている?
- どんなことに注意すべきか?
- 副作用はあるのか?
ダウンタイム
基本的にボトックス注射にはダウンタイムが少ないか、ほとんどありません。
顎ボトックスでも同じです。
ただ、施術後2~3日赤みが出ることがあります。
また、顎の細い血管に注射が行われると、内出血が生じることもありますが、1週間ほどで収まります。
注意すべきこと
顎のボトックスは手術のような大掛かりな施術でもなく、施術時間も短いですが、それでも注意すべきことはあります。
まず、施術後、注入部位を強く揉まないようにしましょう。
強く揉んでしまうと、ボトックスがほかの筋肉にまで浸透し、意図しない作用を起こしてしまうからです。
洗顔の際も顎は軽く触れる程度にし、こすらないようにします。話すときに顎を触る癖がある人も注意してください。
なお、妊娠中や授乳中の方は顎ボトックスの施術を受けられません。
副作用について
顎ボトックスの施術後、赤みや内出血が生じることがあることは説明しましたが、その他に、下顎の筋肉が動かしにくくなることがあります。
ボトックスの注入量や注入部位によって起きる現象です。
ただ、一過性の症状なので,1週間から1ヶ月ほど経てば元に戻りますから、心配しすぎないようにしましょう。
そのほか、硬いものが噛みにくくなる、頭痛がする、表情がひきつるなどの副作用が起きる恐れもありますが、いずれも時間の経過とともに収まります。
顎のボトックスのメリット
顎のボトックスにはどんなメリットがあるでしょうか。いくつか挙げてみましょう。
- 梅干じわがなくなる
- 顎のラインが滑らかになる
- 肩こりや頭痛が軽減する
- 効果が半年程度持続
梅干じわがなくなる
顎のボトックスの一番のメリットは梅干じわがなくなることです。
顎というパーツは顔の造作の中でも意外に目立つ部位です。
下のほうにあるから気にしなくてもいいだろうと思う人がいるかもしれませんが、そんなことはありません。
顔の印象を左右する大事な部分であり、ここに梅干じわが刻み込まれ続けると、すっきりしません。
できるだけフラットで滑らかな形状にしておくほうがいいのです。
それができるのが顎のボトックスということになります。
顎のラインが滑らかになる
顎の筋肉が発達していると、太く大きくなります。
また、顎が出っ張っているように見えることもあります。
そこへボトックス注射をすると、顎の筋肉の働きが抑制され、細くなりやすいです。
出っ張りも幾分解消されるかもしれません。
つまり、顎のボトックスには顎のラインを滑らかでシャープにさせる効果が期待できるのです。
肩こりや頭痛が軽減する
これは顎のボトックスの副次的なメリットになりますが、肩こりや頭痛が軽減することがあります。
顎の筋肉が緊張していると、肩こりや頭痛になることがあるのですが、ボトックス注射により筋肉の働きが弱まれば、緊張もほどけて、上記のような症状が改善することがあります。
効果が半年程度持続する
顎のボトックスの施術を受けると、効果が半年程度持続します。
その後また施術を受けると、顎の筋肉も程よく抑制され、効果はさらに持続します。
顎がしばらくの間自然な状態になり、気分良く過ごせるようになるでしょう。
顎のボトックスのデメリット
続いて、顎のボトックスのデメリットを見てみましょう。
メリットだけ見たのでは正しい判断はできませんから、デメリットについてもよくチェックし、その上で施術を受けるかどうか決めると良いでしょう。
- 腫れや内出血が起きることがある
- 顎がだるくなることがある
- 痛い場合がある
- 定期的に通う必要がある
腫れや内出血が起きることがある
顎ボトックスの施術は簡単であり、時間もかかりません。
それでも、身体にとって異物が注入されるのですから、腫れが生じることもあります。
また、注射によって内出血になることもあります。
ともに一時的な症状で、しばらくすれば回復しますが、最初のうちはちょっと気になるでしょう。
顎がだるくなることがある
顎ボトックスの施術では、注入したボトックスが顎の筋肉を麻痺させます。
そのため、顎がだるくなって動かしにくくなる、硬いものが噛みにくくなるなどの症状が起きることがあります。
ただ、これも一時的な症状であり、次第に回復しますが、施術後数日は少し大変かもしれません。
痛い場合がある
顎のボトックスでは顎に注射をします。
注射ですから、チクッと痛むことがあります。
それほど大きな痛みにはなりにくいですが、痛みに敏感な人だと少し心配でしょう。
その場合は、冷やしたり麻酔を使ったりしてくれるクリニックもあるので、事前に相談するといいですよ。
定期的に通う必要がある
顎のボトックスの効果は約半年間持続します。
しかし、永久的なものではありません。時間が経過すると、効果が薄れてきます。
その際はまたボトックス注射を受けてもらう必要もあります。
2回目以降は効果の持続時間も長くなりますが、それでもずっとというわけではありません。
また、施術を受けなければいけなくなります。
つまり、定期的に通う必要があるということであり、面倒なことでもあります。
顎ボトックスにおすすめのクリニック
ここからは、ボトックスにおすすめのクリニックを紹介していきます。
全部で5クリニック取り上げますが、どこも優れた施術技術を持った担当者がそろっています。
ぜひこれらのクリニックを顎ボトックス施術を受ける候補に入れてみてください。
東京中央美容外科
出典:東京中央美容外科
東京中央美容外科は、低価格な治療の提供が特徴です。 それに加え、優秀なドクターがハイレベルな治療を提供してくれます。 クリニックも全国63院あるので、地方の方も利用できることも特徴です。 東京中央美容外科は全室完全個室になっていることが選ばれる理由としてあります。 また、アフターサービスも充実しており、はじめて美容クリニックにかかるという方でも安心です。 ボックスは注射の量と部位の調整が大事なため、東京中央美容外科ではカウンセリングでしっかりと調整します。 そのため、ボックスの副作用を防ぐことができます。また、痛みが心配であれば、オプションとして麻酔をつけることもできるので安心です。東京中央美容外科の特徴は?
東京中央美容外科が選ばれる理由
ボトックスについて
プラン
料金
眉上
3,500円~
エラ(両側)
2,940円~
肩こり(両側)
30,350円~
ふくらはぎ
62,700円~
上腕
57,750円~
太もも
99,000円~
クリニック数
全国63院
保証
あり
初回カウンセリング
無料
支払い方法
現金・クレジットカード・デビットカード・医療ローン
営業時間・休診日
10:00~19:00・不定休
品川美容外科
出典:品川美容外科
品川美容外科は、症例数が1000万件以上の美容クリニックです。 痛みや腫れを最小限にするために、麻酔システムの管理や、独自の新治療の開発などに取り組んでいます。 また、アフターケアも充実しています。 品川美容外科はなりたい姿に近づけるように、カウンセリングを最重視しています。 医師がカウンセリングも担当してくれるため、施術の際もスムーズになります。 また、数々の施術を行った医師に見てもらうことで、適切な施術も提案してもらえるでしょう。 品川美容外科のボトックスは3種類の薬剤が用意されています。 そのため、自分のなりたい姿や希望額に合わせて選ぶことができます。品川美容外科の特徴は?
品川美容外科が選ばれる理由
ボトックスについて
プラン
料金
エラ(両側)
3,240円~
しわ
2,740円~
肩(両側)
8,690円~
ふくらはぎ
31,680円~
クリニック数
全国37院
保証
なし
初回カウンセリング
無料
支払い方法
現金・クレジットカード・デビットカード・メディカルローン
営業時間・休診日
各院によって異なる
湘南美容クリニック
出典:湘南美容クリニック
湘南美容クリニックは日本・海外で計114院ある大手の美容クリニックです。 そのため、自宅や勤務先から通いやすくなっています。 また、症例も多くリピーターが多数いることも特徴です。 湘南美容クリニックのカウンセリングは、番号札で呼ばれて個室で行われます。 そのため、悩みについて遠慮なく話せる環境になっています。 また、悩みに合わせた治療の提案や、適切な量や位置の提案をしてくれるので安心です。 ボトックス治療では、従来より36%細くなった注射針を使用しています。 そのため、痛み・内出血の軽減や複数部位でも気にならないようになりました。 また、アラガンボトックスには安心保証制度がついています。湘南美容クリニックの特徴は?
湘南美容クリニックが選ばれる理由
ボトックスについて
※特殊部位アラガンボトックス:人中短縮・たれ目・ほうれい線・小鼻・口上・口下・ガミー・口角・目頭
プラン
料金
エラ(両側)
8,800円~
しわ(1部位)
3,500円~
肩(両側)
16,500円~
ふくらはぎ
56,000円~
二の腕
54,000円~
太もも
89,100円~
特殊部位アラガンボトックス
16,500円~
クリニック数
日本・海外114院
保証
あり
初回カウンセリング
無料
支払い方法
現金・クレジットカード・デビットカード・ビットコイン・メディカルローン
営業時間・休診日
院によって異なる
東京美容外科
出典:東京美容外科
東京美容外科は、安心・安全な医療の提供のために開設されたクリニックです。 値段だけではなく、安全性やなりたい姿を的確に提供するための工夫がされています。 東京美容外科は、高度な技術や豊富な経験をもつ医師を採用しています。 また、スタッフへの教育や納得いくまでの説明など、施術以外の点でも不安材料を除いてくれます。 さらに、術後のトラブルに対しても一生涯対応するという姿勢も選ばれる理由の一つでしょう。 リジェノックスは、韓国のハンスバイオメド社との業務委託で、ボツリヌストキシンを新鮮な状態に保っています。 韓国でシェアNo.1を誇っており、効果や信頼性にも期待ができるでしょう。 また、傷跡が残りにくいのも特徴の1つです。東京美容外科の特徴は?
東京美容外科が選ばれる理由
ボトックスについて
プラン
料金
エラ
6,300円~
しわ
6,300円~
肩
55,000円~
ふくらはぎ
88,000円~
たれ目
11,000円~
口角
6,300円~
クリニック数
全国18院
保証
術後安心保証
初回カウンセリング
無料
支払い方法
現金・クレジットカード・デビットカード・医療分割・コード決済(PayPay・下関院、佐賀院、諫早院の3院は除く)
営業時間・休診日
10:00~19:00・毎日営業
城本クリニック
出典:城本クリニック
城本クリニックは30年以上の歴史と実績のあるクリニックです。 医師と看護師の有資格者のみが所属しているため、信頼性が高いことも特徴です。 城本クリニックでは、新しいものは安全性や効果を検証したうえで提供をするのが選ばれる理由です。 その一方で、新しい知見を役立てるためにも学会や勉強会への参加もしています。 このような安全性と効果を適切に提供するために、しっかりとしたカウンセリングをしている点も魅力です。 城本クリニックでは、注射技術を学ぶセミナーを実施し、技術を磨いています。 また、メーカー推奨の希釈濃度での施術で、仕上がりのばらつきも防いでいます。城本クリニックの特徴は?
城本クリニックが選ばれる理由
ボトックスについて
プラン
料金
エラ
32,780円~
眉間・目尻・バニー(鼻根)
30,800円~
肩
32,780円~
ふくらはぎ
63,800円~
額
52,800円~
クリニック数
全国25院
保証
なし
初回カウンセリング
無料
支払い方法
現金一括・クレジットカード・医療ローン
営業時間・休診日
10:00~19:00・土日祝も営業
まとめ
本記事では、顎ボトックスの概要や施術の流れ、メリット・デメリット、おすすめのクリニック5選をご紹介しました。
顎の梅干じわの悩みに答えてくれるのが顎ボトックスです。
顎の筋肉を麻痺させ、しわができにくくする方法で、顎がすっきりきれいになり、前顔も横顔も美しくなります。
顎ボトックスの施術をしたくても、意外に顎ボトックスを行ってくれるクリニックは少ない傾向です。
本記事を参考にして顎ボトックスの施術があるクリニックを探して、施術を受けてみてくださいね。