女性の薄毛治療おすすめクリニック10選!原因や対処法から薬の費用・保険適用まで徹底解説!

「最近よく毛が抜ける…」「髪のボリュームが減った気がする…」

年齢を重ねると髪のボリュームや生え際が気になってきますよね。

女性が薄毛に悩み始める年齢は30台後半~40代前半とされています。

そんな女性の薄毛治療は早期に始めることが超重要!

本記事では、女性の薄毛(FAGA)の原因や対処法、女性の薄毛治療におすすめのクリニック10選を詳しく解説しています。

AGAスキンクリニックレディース院 駅前AGAクリニック B&Hメディカルクリニック
クリニック名 AGAスキンクリニック レディース院 駅前AGAクリニック B&Hメディカルクリニック レディース院
料金 3,800円~※1 初月1,800円~ 初月3,300円~
無料オプション 初診料
再診料
カウンセリング料
血液検査
定期検診
マイクロスコープ診断
初診料※2
再診料
カウンセリング料
血液検査※3
初診料
再診料
カウンセリング料
血液検査
マイクロスコープ診断
オンライン診療 あり あり あり
店舗数 全国16院 全国12院 全国2院
おすすめポイント ・発毛実感率が高い
・治療方法が多い
・治療薬の処方パターンが600以上
・最新の医学的知見
・薄毛治療のプランが豊富
・サポートが手厚い

※1 オンライン診療の場合※2 無料キャンペーン中のみ※3 当日施術のみ無料

「女性の薄毛治療」をざっくりいうと
  • 女性の薄毛治療方法には、内服薬・外用薬・発毛再生治療などがある
  • 早く薄毛治療を始めるほど、改善の可能性が大きい
  • 女性の薄毛と男性の薄毛では原因が異なる場合がある
  • 女性の薄毛治療にはクリニック利用がおすすめ
  • 女性の薄毛改善のためには、生活習慣を見直す必要もあり

料金や治療方法から自分に合ったクリニックを見つけてみましょう。

女性の薄毛(FAGA)とは‐どのくらいで治る?

女性の脱毛症について

女性の薄毛はFAGA(女性男性型脱毛症)と呼ばれることも。

男性のように特定部位が薄くなるというよりも、髪全体のボリュームが減ってきたり、毛が細くなったり抜けたりするのが特徴です。

薄毛治療の方法としてはいくつかありますが、1番良い対処法はクリニックに行って相談することが挙げられます。

MEMO

適切な治療を受けることにより、薄毛の進行を食い止められるほか、症状が改善する可能性もあるのです。

特に早い段階で相談すれば、治療効果も高まりやすいといわれていますよ。

クリニックで治療を行うことでおおよそ6~12ヶ月ほどで効果を実感される方が多いです。

女性型脱毛症においては,慢性休止期脱毛,膠原病や慢性甲状腺炎などの全身性疾患に伴う脱毛,貧血,急激なダイエット,その他の消耗性疾患などに伴う脱毛,治療としてのホルモン補充療法や薬剤による脱毛などを除外することが大切である.

引用元:男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版 日本皮膚科学会ガイドライン 

注意

過度なダイエット、睡眠不足や不規則な生活、栄養バランスの良くない食事などは髪の成長にも悪影響を与えるので、避けるようにしましょう。

女性の薄毛は治る?女性の薄毛(FAGA)の原因は様々

女性の薄毛の原因は男性とは違っていて、主に次のようなものがきっかけで起こります。

女性の薄毛の原因
  • 加齢による女性ホルモンの減少
  • 出産によるホルモンバランスの乱れ
  • 自律神経の乱れ

女性ホルモンのエストロゲンには、髪の成長を促し、ハリとコシ、ツヤを与える働きがあります。

エストロゲンは、加齢や出産時に減少するため、それによって抜け毛が増えて薄毛になることがあるのです。

出産時の症状は、分娩後脱毛症といい、産後半年から1年くらいで回復します。

ただ、ストレスなどによっては尾を引くこともあるようです。

MEMO

また、女性ホルモンの減少のほかにも自律神経の乱れが薄毛につながる場合もあります。

自律神経の乱れは、睡眠不足や過労、ストレスによって引き起こされます。

自律神経が乱れると、血管が収縮して頭皮の血流が悪くなり、栄養が行き届きにくくなるのです。

頭皮に栄養が行き届かないことで、毛が抜ける、薄くなるなどの症状が起きやすくなってしまいます。

女性の薄毛(FAGA)の対策や予防法

女性の薄毛_おすすめ_対策

女性の薄毛は早期の治療が最も重要ですが、治療をしたのに今まで通りの生活を続けもとに戻ってしまってはもともこもありません。

薄毛は予防と対策が可能です。

以下の項目を守ることで、美しい髪を保ちましょう。

女性の薄毛(FAGA)の対策や予防法

生活習慣改善

食生活や睡眠不足など、身近な原因も髪や頭皮に影響を与えます。

一度自分の生活習慣をよく見なおしてみましょう。

髪によいアプローチをする食事をとったり、日々の習慣を見直すだけで髪だけではなく健康にもいい影響がありますよ。

年齢とともに薄毛の予防や健康管理に気を使ってみましょう。

ストレス解消

ストレスは薄毛だけではなく、心身の健康にも影響を与えます。

自律神経を整えるためにも、ストレスを溜めないようにしましょう。

ストレスを溜めないように適度に発散する方法として、好きなことに時間を割いたり、散歩やスポーツなどをするとよいでしょう。

MEMO

ハーブティーを飲み心を落ち着かせるのもおすすめです。

リラックス効果も期待できるので、睡眠の前に飲めば眠りやすくなることも。

考えないようにしていても、知らないうちにストレスを溜めている場合があります。

不安なことや嫌なことがあった場合は周りの人に相談するとよいでしょう。

適切なヘアケア

ヘアケアといえば育毛剤やシャンプーが思いつくと思います。

もちろんシャンプーや育毛剤を取り入れることは良い方法ですが、カラーやパーマを高頻度で行ってしまうとあまり効果を感じられなくなってしまいます。

薄毛を治療・予防したいのであれば、極力カラーやパーマは控えるようにしましょう。

女性の薄毛治療(FAGA)のおすすめクリニック10選

近年女性の薄毛治療をするクリニックも増えてきていて、薄毛治療クリニックがたくさんあるので選ぶのが難しいですよね。

ここえは、女性の薄毛治療におすすめのクリニック10選をご紹介するので、その中から自分のしたい薄毛治療に合ったクリニックを選ぶのがおすすめです。

気になったクリニックには、気軽にカウンセリングに足を運びましょう。

薄毛に悩んでいる女性は、おすすめの薄毛治療クリニックもご覧ください。

AGAスキンクリニック レディース院

出典:AGAスキンクリニック レディース院

主な治療法

・オーダーメイドAGA発毛メソセラピー
・内服薬(ミノキシジル・各種ビタミンミネラル)
・外用薬(ミノキシジル)

カウンセリング料 無料
初診料 5,500円(現在無料キャンペーン中)
血液検査 5,500円(当日施術の方は無料キャンペーン中)
治療費(フィナステリド⦅ジェネリック⦆) 1ヶ月 4,620円
初月 1,800円
治療費(プロペシア) 1ヶ月 7,700円
治療費(ミノキシジル) 1ヶ月 5,500円~ ※処方量により
治療費(ザガーロ) 1ヶ月 11,000円
治療費(駅前AGA
オリジナルサプリメント)
5,400円 〜 10,800円
治療費(オーダーメイドAGA発毛メソセラピー) 39,600円~69,300円/1回
※治療回数により変動
治療費(AGA発毛外用薬) 7,700円~13,200円
※濃度により変動
植毛手術 275,000円
オンライン診療 あり

※料金は税込み

AGAスキンクリニック レディース院は、2019年3月時点で100万件以上も相談(提携院含む男女薄毛相談件数)があったほどの人気クリニックです。

女性薄毛(FAGA)患者の発毛実感率も高く、99.4%もの人が治療約4~6ヶ月目で見た目やイメージに明らかな変化が起きたと感じています。

そんな AGAスキンクリニック レディース院の女性の薄毛治療のレパートリーは多いです。

表にもまとめましたが、さまざまな手段で女性の薄毛を解決しています。

その中から女性用オリジナル発毛薬(リバースレディ)・ミノキジェット・頭皮注射(Dr’sメソFAGAメソセラピー)の3点を取り上げてみましょう。

脱毛治療法3選
  • 女性用オリジナル発毛薬(リバースレディ):独自の研究から生まれた画期的な発毛薬。外用薬で、内と外の両方から髪に働きかけて薄毛改善を目指す。
  • ミノキジェット:発毛成分をナノサイズで頭皮に浸透させる治療法で、吸収率がさらに上がるように炭酸整肌がついている。
  • 頭皮注射(Dr’sメソFAGAメソセラピー):発毛効果を高めるために、ミノキシジルと発毛成長因子をバランスよく配合したAGAスキンクリニックレディース院独自のカクテルを頭皮に注射する方法。

この他にも、さまざまな治療法を行い、女性の薄毛に対して万全の態勢で臨むのがAGAスキンクリニック レディース院です。

また、女性専用の入り口を設けた店舗も多く、どの店舗も駅から徒歩5分以内で、とても通いやすいクリニックになっています。

駅前AGAクリニック

AGAクリニック_おすすめ_駅前AGAクリニック

出典:駅前AGAクリニック

主な治療法

・オーダーメイドAGA発毛メソセラピー
・内服薬(ミノキシジル・各種ビタミンミネラル)
・外用薬(ミノキシジル)

カウンセリング料 無料
初診料 5,500円(現在無料キャンペーン中)
血液検査 5,500円(当日施術の方は無料キャンペーン中)
治療費(フィナステリド⦅ジェネリック⦆) 1ヶ月 4,620円
初月 1,800円
治療費(プロペシア) 1ヶ月 7,700円
治療費(ミノキシジル) 1ヶ月 5,500円~ ※処方量により
治療費(ザガーロ) 1ヶ月 11,000円
治療費(駅前AGA
オリジナルサプリメント)
5,400円 〜 10,800円
治療費(オーダーメイドAGA発毛メソセラピー) 39,600円~69,300円/1回
※治療回数により変動
治療費(AGA発毛外用薬) 7,700円~13,200円
※濃度により変動
植毛手術 275,000円
オンライン診療 あり

※料金は税込み

駅前AGAクリニックは毛髪治療専門のクリニックで、皮膚科、麻酔科の最新の医学的知見を元に薄毛治療にあたります。

毛髪治療以外の治療は行わず、薄毛に悩みを持つ人のためのクリニックを目指しています。

治療薬の処方パターンが600以上もあり、その中から患者の薄毛状態や要望にぴったり合った治療法を提案してくれるのです。

MEMO

薄毛治療の提案に従った女性の中には、最速3ヶ月で最高の結果が得られたケースもあります。

また、納得いかない治療は無理強いせず、予算の都合に合わせて内服薬のみや個々の治療のみというパターンの選択もできるようになっています。

治療以外では、食事、生活指導など患者個々の生活スタイルに合った提案をしてくれますよ。

B&Hメディカルクリニック レディース院

出典:B&Hメディカルクリニック レディース院

主な治療法

・オリジナル薄毛治療薬(内服薬)
・オリジナル薄毛治療薬(外用薬)
・HGPタブレット
・ノーニードル育毛メソセラピー
・ヘアプレミアムセット

カウンセリング料 無料
初診料 無料
血液検査 無料
治療費(オリジナル内服薬Hタブ) 6,600円~23,100円
治療費(オリジナル外用薬Hリキッド) 13,200円~15,400円
治療費(HGPタブレット)初回 3,300円
治療費(HGPタブレット)2回目以降 6,600 ~ 7,700円
治療費(ノーニードルメソセラピー)初回 16,500円/回
治療費(ノーニードルメソセラピー)2回目以降 33,000 ~ ¥77,000 /回
オンライン診療 あり

※料金は税込み

メディカルクリニック レディース院では、初診・再診料、カウンセリング、マイクロスコープ診断、血液検査(2回・発毛治療開始の方のみ)がすべて無料なので、安心して治療に臨めます。

オンライン診療も開始したので、待ち時間もなく誰にも会わずに診療が受けられます。

オンライン診療の場合、お薬は自宅に届けてもらうことが可能です。

女性の薄毛に対しては、次のような治療法で対処しています。

メディカルクリニック
  • 女性専用オリジナル薄毛治療薬(内服薬と外用薬)
  • オリジナルカクテル
  • 痛くないノーニードルメソセラピー
  • HARG(ハーグ)療法
  • 植毛
  • サプリメント
  • 漢方薬
  • 鍼灸・ツボ押し
  • 育毛シャンプー・育毛剤

実に多くのプランがありますが、患者の悩み、症状、希望にぴったりと合う治療法の提案・選択をしてくれます。

DSクリニック

出典:DSクリニック

主な治療法

・ノーニードルメソセラピー
・ダーマスタンプ
・トータルヘッドセラピー
・内服薬
・外用薬
・自毛植毛
・ヘアタトゥー
・リバイタライズトリートメント

カウンセリング料 無料
初診料 3,300円
血液検査(測定代) 2,200円/1回
治療費(メソセラピー)初回体験1回 9,900円
治療費(メソセラピー)1回 31,350円
治療費(ダーマスタンプ)1回 46,750円
治療費(ダーマスタンプ)シャンプー1回 4,400円
治療費(ヘッドスパ)1回 13,200円
治療費(トータルヘッドセラピー)1回 42,900円
治療費(HS式発毛促進点滴)1回 10,780円
治療費(内服薬) 10,780円~
オンライン診療 あり

※料金は税込み

DSクリニックは「お肌」「痩身」「ヘア(AGA)」のケアをしてくれるクリニックで、女性の薄毛治療も行っています。

DSクリニックの特徴は、カウンセリングを大事にしている点です。

薄毛の原因を知るべく、ストレスの在り方、生活習慣などについて詳しい聞き取りをします。

また、マイクロスコープ(無料)で頭皮の状態をチェックし、今後の薄毛の進行状況を予測して、的確な薄毛治療の提案をします。

女性の薄毛治療プランはいろいろありますが、その中から3点取り上げてみましょう。

女性の薄毛治療法3選
  • ダーマスタンプ:ダメージを受けた毛包を修復・再生させるために、特殊な器具で複合薬のリボーンカクテルを頭皮に注入。
  • ノーニードルメソセラピー:同じくリボーンカクテルを針を使わずに注入し、痛みが出にくい。
  • オリジナル発毛促進点滴:髪を健やかに保つビオチン(ビタミンH)などのビタミンをオリジナル配合した点滴を患者に打つことで、効果を高めていくという治療法。

クリニックフォア

AGAクリニック_おすすめ_クリニックフォア

出典:クリニックフォア

主な治療法

・ミノキシジル
スピロノラクトン

カウンセリング料 無料
初診料 無料
血液検査
治療費(発毛集中プラン)1か月 33,000円
治療費(発毛集中プラン)3か月 94,050円(31,350円/月)
治療費(発毛集中プラン)半年 178,200円(29,700円/月)
治療費(発毛集中プラン)定期配送 28,050円
治療費(発毛基本プラン)1か月 20,350円
治療費(発毛基本プラン)3か月 57,998円(19,333円/月)
治療費(発毛基本プラン)半年 109,890円(18,315円/月)
治療費(発毛基本プラン)定期配送 17,298円
治療費(スピロノラクトン内服</span >)1か月 6,600円
治療費(スピロノラクトン内服</span >)3か月 18,810円(6,270円/月)
治療費(スピロノラクトン内服</span >)半年 35,640円(5,940円/月)
治療費(スピロノラクトン内服</span >)定期発送 5,610円
お薬配送料1回 550円
オンライン診療 オンライン診療が中心

※料金は税込み

クリニックフォアでは、オンライン診療に特化した女性薄毛治療を行っています。

アプリは不要で、パソコンやスマホから簡単に診療が受けられます。

オンライン診療だけで大丈夫なのと不安に思う人もいるでしょうが、オンライン診療実績は57,000件以上満足度は91%超と、特に不安になる必要もなさそうです。

薄毛治療で用いられる薬はミノキシジルとスピロノラクトン

MEMO

ミノキシジルは内服薬と外用薬があり、毛母細胞に直接働きかけて、発毛を促します。

スピロノラクトンは男性ホルモンであるジヒドロテストテロン(DHT)を抑制して、抜け毛を予防する薬です。

両方を併用すると、効果も大きくなりますが、クリニックフォアではさまざまな併用プランを用意しています。

もちろん、単品での使用も可能です。

お薬は最短翌日には届きますよ

イースト駅前クリニック女性外来

AGAクリニック_おすすめ_イースト駅前クリニック女性外来

出典:イースト駅前クリニック女性外来

主な治療法

・内服薬
・ミノキシジル5%外用薬
・パントガール
・内服薬と外用薬セット治療
・内服薬とパントガールのセット治療

カウンセリング料
初診料 無料
血液検査
治療費(ミノキシジル5%外用薬) 5,500円
治療費(内服薬) 7,500円
治療費(パントガール) 8,500円
治療費(セット治療①
⦅ミノキシジル5%外用薬+内服薬⦆)
12,000円
治療費(セット治療②
⦅内服薬+パントガール⦆)
15,000円
オンライン診療 あり

※料金は税込み

イースト駅前クリニック女性外来は、ピル処方と頭髪治療を専門にしているクリニックです。

診察料は無料で、待ち時間は最小限、予約も不要で土日も終日診療可、新宿駅から徒歩1分などとても通いやすくなっています

オンライン診療もあります

MEMO

治療法は薬の処方で他の治療法はなく、お薬だけに特化しているため治療費用も薬代だけです。

ミノキシジルは女性の薄毛にも効果があり、髪のボリュームが出て、太く長く成長します。

ヘアサイクルの改善という効果も期待できますね。

パントガールは、ドイツで開発された薄毛用の内服薬で、世界で初めて「薄毛や抜け毛の改善効果と安全性」が認められています。

スマイルAGAクリニック

出典:スマイルAGAクリニック

主な治療法

・パントガール
・スマイルAGA処方
・メソセラピー
・幹細胞メソセラピー
・スマイルAGAプレミアム

カウンセリング料 無料
初診料 無料
血液検査 無料
治療費(現在の状態を維持したい方) 月額1,600円
治療費(スマイル発毛処方・内服薬) 月額30,800円~
治療費(スマイル発毛処方・内服薬+外用薬) 月額38,500円~
治療費(発毛セラピー・ミノキシジル) 月額9,900円~
治療費(発毛セラピー・同院オリジナルカクテル) 月額14,850円~
オンライン診療 なし

※料金は税込み

スマイルAGAクリニックは東京渋谷や新宿、八重洲に店舗を構えるクリニックです。

発毛治療に特化し、薄毛に悩む人に効果的な治療を提供すべく努めています。

料金という点では良心的で、初診料・再診料、カウンセリング料、マイクロスコープ診察、血液検査とすべて無料なので、安心して通うことができます。

MEMO

治療法は身体の負担を配慮したもので、副作用についても十分な説明があるため不安点を解消してから薄毛治療を始めることができます。

通院ペースは1~2ヶ月に1回くらいですが、忙しい方の場合は、3ヶ月分まとめてお薬を処方することも可能です。

クレアージュ東京

AGAクリニック_おすすめ_クレアージュ東京

出典:クレアージュ東京

主な治療法

・ミノキシジル製剤
・プロスタグランジン製剤
・栄養療法
・ホルモン療法
・サプリメント処方
・点滴

カウンセリング料 無料
初診料 5,500円
血液検査 5,500円
治療費(初回・診察+マイクロスコープ +頭部撮影
+食生活・生活習慣指導+血液検査)
11,000円
治療費(2回目以降月1回通院・診察+マイクロスコープ +頭部撮影+食生活・生活習慣指導+治療薬(30日分) 16,500円〜
33,000
オンライン診療 あり

※料金は税込み

クレアージュ東京で行われている女性の薄毛治療は「アドバンスト発毛治療」。

検査をもとに一人一人に合わせた治療を行い、1ヶ月ごとの効果を測定します。

一人一人の状態を細かく診察するため、初診料や血液検査代などは少し高いです。

治療内容は以下のようになっています。

クレアージュ東京の「アドバンスト発毛治療」
  • 内服薬・外用薬・ビタミン類など一人一人に合わせて処方
  • 独自に調合した院内製剤の提供
  • 精神科、皮膚科、形成外科などの常勤医師によるメンタルケアまで含めた治療

薄毛といっても、その原因や取り巻く環境はその人によって異なりますが、クレアージュ東京では個人の状況に応じた治療をするためにかなり努力をしているようです。

初回は主に検査が中心になりますが、2回目以降はお薬30日分の処方があります。

お薬の内容によって料金が変わりますが、それほど高額とは言えないようです。

MEMO

料金の支払いは都度払いとなっていて、先の料金を支払う必要はありません。

費用面でも安心して通うことができますね。

聖心毛髪再生外来

AGAクリニック_おすすめ_聖心毛髪再生外来

出典:聖心毛髪再生外来

主な治療法 ・内服薬処方
・外用薬処方
・注射
カウンセリング料 無料
初診料 無料
血液検査
治療費(ビビスカルプロ) 10,584円
治療費(ヴェラルティス) 6,050円
治療費(パントガール) 10,780円
治療費(女髪-MEGAMI-) 9,504円
治療費(薄毛治療サポート漢方) 4,400円~
治療費(KIPスカルプヘアエッセンス) 18,700円
治療費(ロゲイン2%) 6,600円
治療費(リッシェゾーム)1回 88,000円
治療費(リッシェゾーム)6回 475,000円
治療費(リッシェゾーム)コース終了後 77,000円
オンライン診療 あり

※料金は税込み

聖心毛髪再生外来の女性薄毛治療の方法は、内服薬・外用薬・幹細胞を使った再生医療です。

MEMO

治療方法のレパートリーが多いのが特徴で、さまざまな種類のお薬や再生医療が用意されています。

それによって、患者の症状や悩みに応じた幅広いアプローチを実現しています。

プライバシーへの配慮が行き届いているのも、聖心毛髪再生外来のすばらしさです。

待合室は個室または半個室になっていて、他の患者と出くわすことがありません。

土日にも営業しているので、忙しい方でも通いやすく薄毛治療を継続しやすいクリニックです。

リアス銀座クリニック

AGAクリニック_おすすめ_リアス銀座クリニック

出典:リアス銀座クリニック

主な治療法

・RIAHS式メディカル発毛薬セット
・毛髪再生メソセラピー
第4世代の医療発毛
・RIAHS式 パーソナル発毛メソセラピー

カウンセリング料 無料
初診料 無料
血液検査 無料
治療費(フィナステリド)初回 2,980円
治療費(フィナステリド)2回目以降 15,000円
治療費(ミノキシジル)初回 2,980円
治療費(ミノキシジル)2回目以降 15,000円
治療費(RIAHSメディカル発毛薬セット) 8,400円~35,000円
治療費(毛髪再生メソセラピー)初回 3,980円
治療費(毛髪再生メソセラピー)2回目以降 50,000円
治療費(メディカル発毛メソセラピー) 20,500円~150,000円
治療費(RIAHSパーソナルメソセラピー) 26,600 円~200,000円
治療費(エクソソーム毛髪再生療法) 56,900円~250,000円
治療費(ライトコース) ¥2,980円

~15,000円 / 月

治療費(ホームケアコース)  6,000円~

35,000円 / 月

オンライン診療 なし

※料金は税込み

リアス銀座クリニックのカウンセラーは、全員日本毛髪科学協会認定の診断士で、医学的根拠に基づいたアドバイスをしてくれます。

どのカウンセラーに相談しても、的確なアドバイスがもらえるクリニックです。

頭皮診断は無料で、患者の頭皮を正確に分析し、最適な薄毛治療方法を提案してくれます。

費用対効果も良く、月額2,980円(税込)から薄毛治療を受けられるのです。

MEMO

発毛効果については、リアスならではの薄毛治療で、来院された女性のほとんどが効果を実感しています。

万一効果が出なかった場合は、全額の返金保証制度もあることから、かなりの自信をうかがえますね。

女性の薄毛治療クリニックは費用や継続のしやすさで選ぶ

クリニック選び

薄毛で悩む女性がクリニックで治療を受けようと思ったとき、どこの薄毛治療クリニックを選ぶかは非常に重要です。

クリニックによって、料金や治療方法、効果は異なります。

ここでは、トラブルを未然に防ぐためにも、女性の薄毛治療クリニックの上手な選び方を4つの観点から解説します。

女性の薄毛治療クリニックおすすめの選び方4選

費用や保険適用か

薄毛治療は、医療機関のクリニックで受けます。

しかし、病気やけがの治療ではないので、健康保険の適用はありません

健康保険適用があれば料金は決められた額になりますが、健康保険適用ではないので料金は各クリニックの自己判断で定められています。

自分の薄毛の段階を把握して、自分に合った治療方法の料金を比較するようにしましょう。

料金が高くないところを選ぶというのも1つの方法です。

MEMO

料金の高さとともに、明朗な料金設定かという点にも注目するようにしましょう。

クリニックの公式サイトを見たときに、薄毛治療そのもののの料金のほかに、オプションとしてかかる費用についても明示されていれば信頼ができます。

また、初回は安くても2回目以降料金が高くなるクリニックもあるので、その点も良く確認しておくのがおすすめです。

症例写真や実績

薄毛治療クリニックの技術を知るうえで参考になるのが症例写真です。

多くの患者が満足している症例があるクリニックなら、安心して治療を受けられます。

公式サイトに多くの症例写真が掲載され、その内容が良いクリニックであれば、信用できます。

通いやすさ

女性の薄毛治療では、根気良くクリニックに通う必要があるため、通いやすさも大事なポイントです。

通いにくいところでは、通うのが面倒になって途中で薄毛治療を中断してしまうこともあるかもしれません。

通いやすさの判断材料は、自宅や勤務先からアクセスが良いか、自分の都合の良い日時に営業しているかなどです。

継続のしやすさ

薄毛の治療を受けようと思っても、「クリニックが遠い」、「時間の都合がつきにくい」、「自宅から離れられない」などのクリニックに通院できない事情がある女性もいます。

そこで、クリニックに通院できない人でも、自宅で薄毛治療ができる機能がオンラインカウンセリングやオンライン診療です。

薄毛治療したいけど通院はできないという女性でも、オンラインで完結できるクリニックを選ぶことで薄毛治療を始めることができるのです。

女性の薄毛治療の副作用・デメリット

女性の薄毛治療_デメリット女性の薄毛治療の副作用発症率は非常に低いです。

しかし、可能性はゼロではないので、薄毛治療をするにあたって副作用などのリスクもきちんと理解しておく必要があります。

投薬治療による副作用は以下の通りです。

薬(成分)名 副作用
ミノキシジル

・頭皮のかゆみ
・炎症
・発疹
・頭痛
・動悸
・倦怠感

スピノロラクトン ・頻尿
・のどの渇き
・月経困難
パントガール ・腹痛
・下痢
・めまい
・頭痛

ミノキシジルは頭皮の血行を良くすることで発毛を促す成分で、内服薬と外用薬があります。

副作用は、頭皮への塗布による頭皮のかゆみや炎症、発疹です。

頭痛、動悸、倦怠感が生じる可能性もあります。

スピノロラクトンは抜け毛を抑える成分で、飲み薬として使われています。

副作用としては、頻尿やのどの渇き、月経困難があります。

パントガールは、頭皮に栄養を与えて頭皮環境を整える飲み薬です。

副作用は、比較的軽度で、腹痛や下痢、めまい、頭痛などです。

MEMO

女性の薄毛治療において副作用が生じる可能性はとても低いですが、治療を受ける前に必ずリスクも把握しておくようにしましょう。

女性の薄毛治療のよくある質問

よくある質問

女性の薄毛治療についてまだわからない点があるという方もいるかと思うので、ここではよくある質問に答えていきます。

薄毛治療を受ける前に疑問点や不安点は解消しておくようにしましょう。

Q. シャンプーは何を使えばいいですか?

A. 女性の抜け毛対策としておすすめのシャンプーは有効成分が含まれているものです。

例えば、アミノ酸系洗浄成分、保湿成分、ホルモンバランスを調整してくれる成分などが含まれたシャンプーは、有効な薄毛対策になります。

また、ノンシリコンシャンプーなら、有効成分が浸透しやすくなります。

薄毛治療をするにあたって、普段から使用するシャンプーにもこだわってみるのがおすすめです。

Q. 治療の期間はどれくらいですか?

A. 女性の薄毛治療の期間は、個人個人の薄毛の状態、毛質、体質、適用される治療方法選んだクリニックなどによっても異なります。

そのため、薄毛治療の期間は人によって違いますが、3~6ヶ月で効果を実感し始める人もいますよ。

長くかかった場合は、1年くらいというケースもあります。

ただ、これはおおよその目安であり、治療をどこで終わらせるかは、患者とクリニック側との相談で決めていくことになります。

あらかじめ目指したい髪の状態を決めてから薄毛治療を開始するのがおすすめです。

Q. 男性用の治療薬を飲んでも大丈夫ですか?

A. 薄毛の治療薬には男女兼用のものがあり、それなら女性が飲んでも大丈夫です。

しかし、男性専用の治療薬は男性の体に合うように作られています

そのため、男性用の治療薬は女性の体には合いません。

飲んでしまうと体に悪影響が出る可能性もあるので、絶対に飲まないようにしましょう。

Q. ダイエットは薄毛の原因になりますか?

A. 健康的なダイエットであれば、髪に影響が出る確率はそれほどありません。

しかし、過激なダイエットできつい食事制限をしてしまうと、髪に栄養が行き届きにくくなって、薄毛・抜け毛の原因になる可能性があります。

薄毛防止のためにも、過度なダイエットは避けて健康的な生活を意識するようにしましょう。

女性の薄毛治療は早期に行うことが大切!

AGAまとめ

薄毛は男性の悩みと思われる方も多いですが、女性にも薄毛の悩みはあります。

身だしなみに気を遣う女性にとって、薄毛の悩みは余計に辛いものですよね。

薄毛が見つかったら、できるだけ早く薄毛治療ができるクリニックで治療をするのがおすすめです。

最後に女性の薄毛治療についておさらいしましょう。

「女性の薄毛治療」をまとめると
  • 女性の薄毛治療方法には、内服薬・外用薬・発毛再生治療などがある
  • 早く薄毛治療を始めるほど、改善の可能性が大きい
  • 女性の薄毛と男性の薄毛では原因が異なる場合がある
  • 女性の薄毛治療にはクリニック利用がおすすめ
  • 女性の薄毛改善のためには、生活習慣を見直す必要もあり

近年は女性の薄毛治療をおこなっているクリニックが増えているので、自分に合ったクリニックが見つかるでしょう。

ぜひ本記事を参考にして、あなたにふさわしいクリニックで効果的な薄毛治療を受けてくださいね。