医療脱毛は、確実に高い脱毛効果を実感できるメリットの多い方法です。

ただ、痛みや金銭的な理由などで「後悔している」といった声もあるため、本当に満足できるか不安に思う方もいるのではないでしょうか。

本記事では後悔している人の体験談を調査し、口コミとあわせて解説します。

事前に知っておきたい注意点も解説しますので、「後悔せずに脱毛したい」と考える方はぜひ最後までご覧ください。

水谷治子先生 水谷皮フ科クリニック院長

東京医科大学卒業。東京医科大学病院皮膚科
都内美容皮膚科クリニックなどを経て2012年、水谷皮フ科クリニック開院。
一般皮膚科、小児皮膚科に加え、しみ、たるみなどの美容皮膚科を診療している。

医療脱毛で後悔していること|体験談からわかった5つのデメリット

口コミを調査したところ、医療脱毛で後悔している方には、下記5つの共通点が浮かび上がりました。

リアルな体験談も紹介しますので、順番に見ていきましょう。

1.回数が足らず完全に脱毛できていない

「医療脱毛5回終わったけどやっぱり5回じゃ完全には撲滅できないね、、!
背中は追加したいな、、!」

出典:X

「この前VIOの脱毛サロンに行き、完全にツルツルにするには10回程度利用しないといけないと説明を受けました。ぱいぱんって医療脱毛で10万程度かかるんやね。手間とお金をかけてる分偉いぞ。ぱいぱんは良いぞ。」

出典:X

もっとも多いのは、ムダ毛に対して契約した回数が足りなかったケースです。

ワキと顔の毛質が異なるように、毛の太さは部位によって変わります。

実は、しっかり生えている箇所やレーザーに反応しにくい産毛ほど、回数がかかってしまうのです。

個人差が大きいので一概に断定できませんが、体毛が薄い方なら5回ほど。剛毛な部分がある方は8〜10回以上はかかると想定したほうが良いでしょう。

2.施術中の痛みがストレスになった

「医療脱毛4回目
全身+VIO+顔をまとめてやるべきじゃなかった今回も痛すぎて泣いた。」

出典:X

「昨日医療脱毛行ってきたけど、足の親指痛すぎた…あと手の指も痛かった🫠🫠🫠」

出典:X

出力を強くするほど、レーザーの刺激が伝わり痛みを感じやすくなります。

後述しますが「熱破壊式」の脱毛器を使っていると、肌の深い層まで届くため、強い痛みを感じやすいのです。

また、地黒肌や日焼け肌の方も、メラニン色素が反応しやすく痛みを感じやすいパーツです。

特に痛みを感じやすいパーツ
  • 手先
  • 足先
  • ひざ
  • VIO
  • ヒゲ(男性)

上記のパーツは特に痛みを感じやすいため通院がストレスとなってしまい、クリニックへ足が遠のく方もいます。

3.ローンを組んだ結果、月々の支払いが負担になった

「医療脱毛のローンが地味に毎月痛い、、低収入にはきついなやっぱローンは😂😂」

出典:X

「昨日医療脱毛で医療ローン(10回)組んじゃったから、あと10ヶ月は仕事辞められん……😭」

出典:X

「医療ローン」とは、12~60回払いと細かく分割にし、月々の支払い料金を少額にすることです。

一見とても便利な方法ですが、固定費として毎月の支出が決まってしまうため、先々まで慎重に考えないと後悔してしまう可能性も。

例えば「60回払い」をした場合、すべて払い終わるのは契約から5年後です。

医療脱毛は平均で「1年半〜2年弱」で完了するので、分割回数によっては脱毛が終わっても支払いだけが残ってしまう状況もあるのです。

20〜30代の間にライフスタイルが変わり、月々の支払いが負担に感じる方がいるのは無理もありません。

4.永久脱毛後はデザイン変更ができない

「個人的なやりすぎ失敗だけど、うなじの毛が全部なくなって後悔、、っていうか当時は情報もなかったので仕方がないけど、まあ失敗です。

VIOは周辺付近だけさらに薄くするとか選択肢もあると思う。
ただ、「薄くするだけ」希望ならば、とりあえず1年くらい様子見した方がいいんじゃないかな。」

出典:X

「VIO脱毛、終わった後に遠目から見たらどう考えても形小さいことに気づいて後悔してる」

出典:X

1〜2回目なら修正の余地はありますが、ある程度減ってきた段階での大幅なデザイン変更は困難です。

特に女性の場合、VIOの毛をすべて脱毛する「ハイジニーナ」というデザインがあります。

不快感も軽減されメリットも多いのですが、年齢を重ねていくうちにすべて脱毛したことを後悔する方も。

ほかにも、慎重に決めてほしいパーツは次の通りです。

デザインが理由で後悔しやすいパーツ
  • うなじ
  • 眉毛
  • ヒゲ(男性)

口コミのように、自分の好みが変わったり、まわりの目が気になり後悔したりするケースは少なくありません。

5.「硬毛化」など肌トラブルが起こった

「医療脱毛今まで結構してきたけど、元々毛深いから、やっと一般人の平均くらいやし、肩あたり硬毛化してるし終わり見えへんくてどうでも良くなってきた」

出典:X

「医療脱毛後は2.3日かゆみ赤みが出ますて言われて覚悟してたけどこんなかゆいん??」

出典:X

「硬毛化」とは、レーザー照射が刺激となり、本来細かった毛質が、太く濃い毛質に生え変わってしまう現象のことです。

全員が発症するわけではありませんが、3~5回目とレーザーを重ねていくうちに起こる可能性があります。

硬毛化の詳しい原因はいまだに解明されていませんが、メラニン色素が少ない部位ほど、刺激が強く反応しやすいとされています。

硬毛化しやすい部位
  • 背中
  • うなじ
  • 二の腕
  • フェイスライン

また、肌が乾燥して赤みやかゆみを感じたり、毛が埋もれてしまう「埋没毛」になったりする可能性も。

敏感肌の方や、ゆらぎ肌の方にとって後悔しやすい事例です。

医療脱毛で後悔しないために|未然に阻止する6つの対策

詳しい理由がわかったうえで、ここからは医療脱毛で後悔しないためのポイントを6つ解説していきます。

後悔している原因がわかれば、あとは対策例を準備するだけです。それぞれ詳しく見ていきましょう。

1.自分の毛質にあった医療脱毛器を選ぶ

脱毛機械の比較表

脱毛の範囲や毛質と肌の色、そして「どこまでの痛みを許容できるか」によって、あなたにとってベストな脱毛器は変わります。

ここで重要なのが、医療脱毛は次の組み合わせによって得意な肌や毛質が分岐する点です。

レーザー脱毛の組み合わせ
  • 「脱毛方式(照射ターゲット)」×「レーザーの波長(肌へ届く深さ)」

この知識を知っておくと希望に近い脱毛器を絞れますので、気になる方は参考にしてみてください。

[say img=”https://ginza.idhospital.com/topics/wp-content/uploads/2023/04/f2d5c292bca91a242edc0ea53e0c0710.jpg” name=”水谷治子先生” from=”left”]毛の太さや毛量によってそれぞれの脱毛器に向き不向きはありますが、痛みに弱い方はダイオード(SHR)のような蓄熱式の脱毛器で回数を多くかけて脱毛するのがお勧めです。こちらの図のとおりの脱毛器を選ばなければならないというわけではありません。[/say]

医療脱毛には2種類の「脱毛方式」がある

医療脱毛_熱破壊式と蓄熱式の違い
脱毛方式は2種類
  • 熱破壊式
  • 蓄熱式

熱破壊式と蓄熱式の各ちがいとメリット・デメリットは下記の表をご覧ください。

1.熱破壊式2.蓄熱式
照射ターゲット毛乳頭や毛母細胞
(毛を作りだす組織)
バルジ領域
(発毛の司令塔)
得意な毛質太くて濃い毛細くてうすい毛
痛み感じやすい感じにくい
メリット効果の実感が早い
しっかりと生えている毛も確実に脱毛できる
肌質を選ばず、地黒肌や敏感肌にも照射できる
デメリット地黒肌には不向き
産毛は不得意(顔には向かない)
効果の実感まで時間がかかる

つまり、太くて濃い毛をしっかり脱毛したい方は熱破壊式、痛みが苦手な方や地黒肌の方は蓄熱式が適しています。

レーザーは3種類

レーザーによって届く層がちがう
  • アレキサンドレーザー:表皮から真皮(755mm)
  • ダイオードレーザー:表皮から真皮まで(800mm)
  • ヤグレーザー:もっとも深い皮下脂肪層まで(1,064mm)
アレキサンドライトレーザー
ダイオードレーザー
YAGレーザー

機種によって、3種類すべてのレーザーが照射できるハイブリッド型から、一つのレーザーに特化したものまでスペックは異なります。

個人差はありますが、「要望別」に沿った脱毛器を当てはめたものが下記です。

要望脱毛器の例脱毛方式レーザー痛み
痛みを少なく脱毛したいメディオスターNeXT PRO
ラシャ
ソプラノチタニウム
蓄熱式ダイオードレーザー感じにくい
産毛を重点的に脱毛したい(顔・二の腕など)
濃くて太い毛質を脱毛したいジェントルマックスプロ熱破壊式アレキサンドライトレーザーとヤグレーザー(2波長)感じやすい
ジェントルヤグプロヤグレーザー強く感じやすい

クリニックの方針や医師の考えによっても、導入している脱毛器の種類は異なります。

  • どのような毛質が得意な脱毛器なのか
  • 自分の肌質に合っているか

カウンセリング時に、上記を医師やカウンセラーに確認しておきましょう。

2.ヒゲやVIOのようなデザインは慎重に考える

VIO脱毛のデザイン

4.永久脱毛後はデザイン変更ができない」でも前述したように、脱毛後に大幅なデザイン変更はできません。

どのレベルまで脱毛したいのか仕上がりをイメージしつつ、「10年後の自分も後悔しないか」と想像して検討してください。

個性や好みを反映しやすい部位ほど、年齢を重ねるうちに考えが変わる可能性もあります。

もしデザインに迷っている方は、クリニックの看護師から意見を聞いてみるのも一つの手です。

患者に施術する看護師は医療脱毛を経験している、いわば先輩です。リアルな意見を知れるので、形を決める際に参考になりますよ。

3.長期的に無理のない支払い方法を選ぶ

一般的に、クリニックの支払い方法は下記の4つです。

クリニックの主な支払い方法
  • 現金:一括払い
  • クレジットカード:一括もしくは分割払い
  • デビットカード:銀行口座から引き落としされる
  • 医療ローン:最大で60回分割払い

クレジットカードや医療ローンは毎月の支払いが少額になるメリットがある一方、元の料金に手数料が上乗せされます。

総合的に支払う料金は一括払いより高くなるため、その点もふまえて検討しましょう。

数年後の自分の経済状況までシミュレーションし、納得できる支払い方法を選んでください。

また、カウンセリング時に即決せず見積もりを出してもらい、複数のクリニックを比較してみるのもおすすめです。

4.通いやすさと予約の取りやすいかチェックする

毛周期のサイクルでシミュレーションすると、医療脱毛では1年に5〜6回、2〜3か月に1回通う計算です。

後悔している体験談にあったように、毛の抜け方次第では「回数が足らず延長するケース」も考えうるため、より期間は長くなってしまいます。

診療時間が遅くまで受付していたり、予約が取りやすかったりと柔軟に対応できるクリニックのほうが、ストレスなく通えるでしょう。

アクセス面や診療時間、予約ツールに関しては実際に通うことをイメージして使いやすいかチェックしてください。

5.照射範囲はどこまでか注目する

「全身脱毛」と一言でいっても、実はクリニックによって照射範囲は異なります。

例えば「顔」は対象外であったり、VIOゾーンは粘膜部分を避けて照射したりと、範囲によって料金は変動します。

照射範囲の把握が甘いと、後悔する落とし穴になりかねません。

見落としがちなパーツ
  • VIO(Iラインの粘膜ギリギリまで照射可能か)
  • 乳輪まわり
  • うなじ
  • 眉間

照射範囲が多いほど比例して料金も高くなりやすいため、どのプランや組み合わせがベストかは、人によって正解が変わります。

値段も考慮しつつ「もっとも気になっている部位が含まれているか」は注目しておきましょう。

[say img=”https://ginza.idhospital.com/topics/wp-content/uploads/2023/04/f2d5c292bca91a242edc0ea53e0c0710.jpg” name=”水谷治子先生” from=”left”]医療脱毛は脱毛すると毛が再生することはないと考えていた方が良いので、毛を残したい部分がある方はデザインを慎重に考えた方がいいと思います。[/say]

6.肌トラブル時のアフターケアをチェックする

医療脱毛は効果が高いゆえに、赤みや乾燥・硬毛化など、少なからず肌ダメージが出やすい施術です。

さらに毛周期や照射の当て方によっては毛がまだらになってしまい、仕上がりが不安になる可能性も。

クリニックのサポート例
  • 自己処理で届かない部位へのシェービング
  • 肌トラブル時は無料で再診してくれる
  • 抗生剤・炎症クリームの無料提供
  • 照射漏れが確認できた際の再照射

前述した「硬毛化」は全員に起こるわけではありませんが、サポートしてもらえる環境であれば、不安なときも安心して頼れます。

「アフターケアはどこまで頼れるか」は、必ず確認しておきましょう。

[say img=”https://ginza.idhospital.com/topics/wp-content/uploads/2023/04/f2d5c292bca91a242edc0ea53e0c0710.jpg” name=”水谷治子先生” from=”left”]脱毛治療の経過でけがまだらになることはよくあることです。まだらになるのが気になる方は定期的に施術を受けて脱毛を完成させましょう。[/say]

医療脱毛による5つのメリット|後悔だけではなく満足している人も多い!

前半では医療脱毛で後悔しているポイントを挙げましたが、けっしてデメリットだけではありません。

かしこく利用すれば満足度も高く、「やって良かった」と思えるメリットも多く存在します。

一つずつ詳しく見ていきましょう。

1.自己処理の手間が減りラクになる

ルーティーンのようにしていても、その都度ムダ毛処理するのは面倒に感じますよね。

例えば週に3日・カミソリを使って約10分自己処理した場合、年間で約26時間費やしている計算になります。

自己処理にかかる時間
  • ムダ毛処理にかかる時間:10分
  • 一年間:約52週間
  • 10分×3日(30分)×52週間=1560分(26時間)

面倒な自己処理から解放され、この約26時間を自由に使える点は大きなメリットです。

2.素肌がキレイに見えて肌がトーンアップする

産毛はうすいグレー色なので、密集して生えていると肌がくすんで見える原因になります。

産毛を放置している状態は、いわば「肌の上にうすいグレーの層が重なっている」ようなイメージです。

顔まわりやうなじに生えている毛が減ると、1トーン明るい肌に映る効果が期待できるのです。

また、ワキやうで、足のようなパーツに自信がもてるので、うす着や至近距離で見られても怖くない肌に近づけます。

さらにシェーバーで肌を傷つけるリスクも減るので、キレイな素肌に近づく点も魅力です。

3.かぶれ・ムレなどの肌トラブルが軽減される

女性はVIOを脱毛で整えることで、かゆみや摩擦はもちろん、生理中の不快感も軽減されます。

毛が密集しているほど湿度が高くなりムレやすく、生理用ナプキンや摩擦によって肌がデリケートな状態に陥りやすいからです。

また匂いも気になりやすい部位なので、脱毛すれば通気性も良くなり、雑菌の繁殖を防ぐ効果もあります。

完全なハイジニーナにせずとも、全体を減毛するだけで不快感はグッと減ります。多くの方が「やって良かった」と思えるポイントです。

4.化粧ノリが良くなりメイク崩れしにくくなる

「顔」に限定されますが、産毛を脱毛すると化粧ノリは格段にアップします。

ファンデもムラなく均一に塗れるのでピタッと密着し、カバー力が上がるからです。

さらに産毛のくすみが減ればベースを厚く塗る必要がなく、結果的にメイク崩れしにくい状態に。

実際に顔まで脱毛した方も「化粧直しの頻度が減った」との声が多数あります。

メイクする頻度が高い方ほど、日常生活で恩恵を受けるでしょう。

5.美容脱毛より短期間で脱毛完了できる

美容(サロン)脱毛だと、全身で効果を実感するのに平均18〜24回かかります。

対して、医療脱毛では毛の量にもよりますが、5~10回と、回数が少ないのは明らかです。

医療も美容も「毛周期」というサイクルを考慮して施術日を取るため、予約間隔は2〜3か月に一回と大きく変わりません。

結果的に美容脱毛から効果が確実な医療脱毛へへ乗り換える方が一定数いるのは事実です。

「効果も実感したいし、できるだけ短期間で完了させたい」方にとって、うれしいメリットだといえるでしょう。

医療脱毛がおすすめのクリニック10選【利用した人の口コミもご紹介】

おすすめのダーマペンクリニック

ここからは、医療脱毛がおすすめのクリニックを10院ご紹介します。

エミナルクリニック

出典:エミナルクリニック公式

料金全身脱毛
(5回)
68,000円(税込)
月々1,100円/60回払(税込)
全身+VIO
(5回)
68,000円(税込)
月々1,100円/60回払(税込)
全身+VIO+顔(5回)139,000円(税込)
月々1,800円/60回払(税込)
脱毛機クリスタルプロ
(熱破壊式・蓄熱式の両方を搭載)

エミナルクリニックでは10万円以下で医療脱毛をスタートできます。

医療脱毛初心者から追加で医療脱毛をしたい方にもおすすめです。

【エミナルクリニックのおすすめポイント】

  • 安く医療脱毛をスタートできる
  • 最短5ヶ月で全身脱毛が完了
  • 熱破壊式・蓄熱式の両方を搭載した機械を使用

熱破壊式・蓄熱式の両方を搭載したエミナルクリニックオリジナルの脱毛機械、「クリスタルプロ」を使用。

この機械によって、細い毛から太い毛までアプローチすることができます。

国内に60店舗以上展開しており、店舗移動も可能なため、スピーディーかつ手軽に医療脱毛が行えるでしょう。

エミナルクリニックの口コミ

どの方が担当でも丁寧に施術していただけます。 初めての脱毛ですが、効果も感じてます。

Googleマップ

もちろん個人差はあると思いますが、安心して施術を受けることができるでしょう。

さらに口コミを見る

かなり久しぶりに伺いましたが、受付の方も担当の方も変わらず親切で、すごく居心地が良かったです。

Googleマップ

室内は清潔感があり、とても暖かい雰囲気でリラックスできます。

Googleマップ

他の医療脱毛サロンと比べると一番安いと思う。予約の取りづらさはあるが、希望の日に大体いつも取れるのでそこまで不満では無いです。

Googleマップ

エミナルクリニックの詳細
麻酔代3,000円(1回)
キャンセル代web:予約前日18時まで無料
電話:3日前13時まで無料
以降キャンセル↓
1回分消化or11,000円の支払い
シェービング代うなじ・背中・腰・お尻:無料
その他1部位につき1,000円
通院頻度最短1ヶ月に1回
支払い方法現金
クレジットカード
(VISA、マスターは分割も可能)
医療ローン
自社クレジット
※都度払いなし
営業時間11:00~21:00
(店舗によって異なる)
店舗数全国61院(詳細
予約方法Web
LINE
来院
電話(0120-133-786

レジーナクリニック

出典:レジーナクリニック公式

料金全身脱毛
(5回)
215,250円(税込)
月々3,300円/84回払(税込)
デビュープラン
全身+VIO(5回)
99,000円(税込)
月々1,000円/84回払(税込)
全身+VIO
(5回)
294,260円(税込)
月々5,000円/84回払(税込)
全身+VIO+顔
(5回)
378,000円(税込)
月々6,900円/84回払(税込)
脱毛機【熱破壊式】
・ジェントルレーズプロ
【蓄熱式】
・ソプラノアイスプラチナム
・ソプラノチタニウム

レジーナクリニックでは初回かつ当日契約の方限定で10万円以下から医療脱毛をスタートできます。

また、部位ごとのプランも細かく設定されているため、部分的に脱毛をしたい人にもおすすめです。

【レジーナクリニックのおすすめポイント】

  • デビュープランで安く医療脱毛をスタートできる
  • 肌質や毛質に合わせた機械を医師が選定
  • 最短5〜8回で全身脱毛完了

レジーナクリニックでは、熱破壊式と蓄熱式の両方を使用しており、医師が患者に合わせて機器を選定します。

また、熱破壊式脱毛器である「ジェントルシリーズ」の種類が日本最多で取り揃えてあります。

そんなレジーナクリニックの満足度は97%であり、効率的に医療脱毛を行えるでしょう。

レジーナクリニックの口コミ

脱毛には不安も多かったですが、受付の方や施術してくださる方も毎回皆さん優しく対応して下さり安心して通うことができました。

Googleマップ

受付の方から施術する看護師の誠実な対応によって、最後まで安心して医療脱毛を行うことができます。

さらに口コミを見る

このタイプの店には全て言えることですが予約が取りずらい

Googleマップ

素早い施術、スムーズな対応に安心感。

Googleマップ

行く予定の前日不正出血があり、VIOをキャンセルしなくてはいけなかったのですが、一回分消化されてしまうとの事でした。

Googleマップ

店舗の雰囲気も良くておすすめです。

Googleマップ

レジーナクリニックの詳細
麻酔代3,000円(1回)
キャンセル代2営業日前
20時まで無料
シェービング代無料
通院頻度最短1ヶ月に1回
支払い方法現金
クレジットカード
(VISA、マスターは分割も可能)
デビットカード
医療ローン
※都度払いなし
営業時間月〜金12:00〜21:00
土日祝11:00〜20:00
店舗数22院(詳細
予約方法Web
電話(0120-966-496

フレイアクリニック

出典:フレイアクリニック公式

料金全身脱毛
(5回)
198,000円(税込)
月々3,400円/60回払(税込)
クイックコース
全身+VIO(5回)
99,600円(税込)
月々1,200円/60回払(税込)
クイックコース
全身+VIO+顔(5回)
142,000円(税込)
月々1,500円/60回払(税込)
脱毛機・メディオスターNeXT PRO(熱破壊式・蓄熱式の両方を搭載)
・メディオスターモノリス(熱破壊式・蓄熱式の両方を搭載)

フレイアクリニックでは、10万人突破記念プランとして、全身+VIOの医療脱毛が10万円以下で行えます。

また、全身を含む安心コースを契約すれば美容施術1回分のプレゼント企画もあるのでおすすめですよ!

【フレイアクリニックのおすすめポイント】

  • 全身+VIOが10万円以下から
  • 蓄熱式と熱破壊式を照射日ごとに選択可能
  • 割引が充実

フレイアクリニックは照射日ごとに蓄熱式か熱破壊式を選択することができます。

安心コースのみ選択可能なので、日によって機器を変更したいという方は検討してみてもよいでしょう。

また、生理中でもタンポンをご使用いただければ、VIOやおしりを含む全身の施術が可能になっています。

フレイアクリニックの口コミ

脱毛の効果もみられていて5回目くらいで急激に生えなくなり6回目でレーザーの痛みもそこまで痛くなくなりました。

Googleマップ

フレイアクリニックの医療脱毛は、効果があることに加えて痛みが強くないということが分かります。

さらに口コミを見る

予約が信じられないくらい取れないです。

Googleマップ

カウンセリングの際に担当して下さった方がとても感じの良い方で感動しました。

Googleマップ

電話対応から契約までとてもわかりやすく、優しく接してくれてありがたかったです。

Googleマップ

とにかく予約がとれない!

Googleマップ

フレイアクリニックの詳細
麻酔代3,300円
(クイックコースのみ)
キャンセル代1営業日前
19時まで無料
シェービング代無料
通院頻度最短1ヶ月に1回
支払い方法現金
クレジットカード
医療ローン
※都度払いなし
営業時間月~金12:00~21:00 
土日祝11:00~20:00
店舗数18院(詳細
予約方法Web
電話(0120-532-888

じぶんクリニック

じぶんクリニック

出典:じぶんクリニック公式

料金全身+VIO
5回
77,000円(税込)
月々1,200円/48回払(税込)
全身+VIO+顔
5回
129,800円(税込)
月々2,000円/48回払(税込)
脱毛機【熱破壊式】
・ラシャトリニティプロ
【蓄熱式】
・ソプラノチタニウム

じぶんクリニックでは開院1周年記念プランとして、全身の医療脱毛を格安で行っています。

8回以上のプランを契約すると+3回の施術がついてくるので、比較的安い金額で医療脱毛ができるでしょう。

【じぶんクリニックの特徴】

  • 医療脱毛の料金が分かりやすく安い
  • 施術後に3種のうるおい保湿が選べる
  • 専用アプリで予約が取りやすい

じぶんクリニックは熱破壊式と蓄熱式の両方を使用しており、患者の肌や毛質・毛量に合わせて脱毛機を選定します。

高い脱毛効果を与えるための取り組みとして、施術回数ごとに照射出力を上げています。

施術後には、うるおい保湿ミストをかけてもらうことができるため、乾燥しやすい時期は特におすすめですよ。

じぶんクリニックの口コミ

施術中も優しく声を掛けていただき、痛みに合わせて強さを調整していただいたので嬉しかったです。

Googleマップ

痛みに弱い方も安心して医療脱毛を行うことができるでしょう。

さらに口コミを見る

2回目が終わったばかりですが効果も感じており、引き続き通おうと思います。

Googleマップ

施術は良いけど、2ヶ月近く予約がとれない

Googleマップ

いつもお風呂に入ってから行くので、ちょっと気が引けたのですが、施術のお姉さんが皆様会社帰りに来られるので全然大丈夫ですよと仰ってくださり、すごく安心しました

Googleマップ

2ヶ月先まで予約が取れない。 安いから人気なのでしょうね。

Googleマップ

じぶんクリニックの詳細
麻酔代1カ所:3,300円
キャンセル代無料
シェービング代剃り残し無料
(襟足・背中・腰・Oライン)
通院頻度最短1ヶ月に1回
支払い方法現金
クレジットカード
デビットローン
医療ローン
※都度払いなし
営業時間11:00〜20:00
店舗数25院(詳細
予約方法Web
電話
来院

グロウクリニック

料金ライトコース
(5回)
79,800円(税込)
月々1,500円/60回払(税込)
全身脱毛
(5回)
168,000円(税込)
全身+顔
(5回)
295,000円(税込)
全身+VIO
(5回)
295,000円(税込)
全身+VIO+顔
(5回)
375,000円(税込)
脱毛機【蓄熱式・熱破壊式】
・ラシャ
ライトコースは脇・背中上部・肘下・膝下のみ

グロウクリニックは月々1,500円(税込)で全身脱毛が始められます。

また、様々なキャンペーンを行っているので、表示金額よりも安く医療脱毛ができる可能性があります。

【グロウクリニックのおすすめポイント】

  • 痛みが少ない
  • 最短5ヶ月で脱毛完了が目指せる
  • 産毛や細い毛にも有効!

グロウクリニックでは、熱破壊式と蓄熱式の切り替えが可能なラシャを使用しており、少ない痛みで効率的に医療脱毛が行えます。

様々な毛質や肌に対応が可能なため、安心して通うことができるでしょう。

産毛や細い毛にも対応できることから、脱毛初心者から経験者まで幅広い方におすすめです。

グロウクリニックの口コミ

院内がとても清潔で良かったです。 スタッフさんが2人同時に施術してくれて短時間で終わりました。

Googleマップ

1度の施術をスピーディーに終えることができるのは嬉しいですよね。

さらに口コミをみる

なかなか手脚脇以外は薄くなったと感じません。

Googleマップ

しばらくして脱毛の効果も実感できたので、仕上がりも満足しています

Googleマップ

痛みがほとんどないのと、脱毛時間が短いのが魅力です。

Googleマップ

本当に少しだけ薄くなっています。 なので5回や8回の皆さん、たぶん全く足りません。

Googleマップ

グロウクリニックの詳細
麻酔代無料
キャンセル代前々日19時まで無料
シェービング代無料
通院頻度最短1ヶ月に1回
支払い方法現金
クレジットカード
医療ローン
※都度払いなし
営業時間10:00-19:00
店舗数2院(詳細
予約方法Web
電話

湘南美容クリニック

料金全身パーフェクト
(6回)
178,000円(税込)
全身
(6回)
93,000円(税込)
手足スッキリセット
(6回)
148,000円(税込)
VIO 平日限定
(6回)
48,600円(税込)
ワキ 平日限定
(6回)
2,250円(税込)
脱毛機【蓄熱式】
・ウルトラ美肌脱毛
・メディオスター
【熱破壊式】
・ジェントルレイズ
・アレキサンドライトレーザー
※表示金額は2023年12月15日までのキャンペーン価格です。

湘南美容クリニックでは、全身のプランだけでなく、部位ごとのメニューが豊富です。

医療脱毛初心者から、経験者の追加施術にもおすすめです。

【湘南美容クリニックのおすすめポイント】

  • 脱毛機を選べる
  • 楽天ポイントが使える・貯まる
  • 再照射が可能!

湘南美容クリニックでは、IPL光脱毛機から熱破壊式まで幅広い脱毛機を取り扱っています。

太く濃い毛に効果が欲しい方から、産毛・細い毛に対してアプローチしたい方にもおすすめです。

また、脱毛機を選ぶことができるため、理想の医療脱毛が行えるでしょう。

湘南美容クリニックの口コミ

平日、仕事帰りの予約が取りやすく順調に回数をこなせています。

Googleマップ

社会人の方でも効率よく医療脱毛を受けることができるでしょう。

さらに口コミをみる

全身医療脱毛を行っていますが、1回目から効果を感じることができました。

Googleマップ

脱毛で伺いましたが、時間内に全て終わりませんでした。

Googleマップ

コスパもよく、断然クリニックでの脱毛の方が満足度が高いです。

Googleマップ

看護師も丁寧ですが、カウンセリングが強引過ぎです。

Googleマップ
湘南美容クリニックの詳細
麻酔代・麻酔クリーム1本
 2,000円(税込)
・笑気麻酔1部位
 2,200円(税込)
キャンセル代2日前まで無料
シェービング代無料(10分間)
通院頻度最短1ヶ月に1回
支払い方法現金
クレジットカード
デビットカード
医療ローン
営業時間店舗によって異なる
店舗数国内外148院(詳細
予約方法Web
電話(0120-489-100

TCB東京中央美容外科

TCB医療脱毛
料金全身脱毛クイック3回:69,800円(税込)
  月々1,600円/48回払
5回:98,000円(税込)
  月々1,800円/60回払
全身脱毛オーダーメイド
(5回)
198,000円(税込)
月々3,100円/84回払
全身+VIO
(5回)
298,000円(税込)
月々4,700円/84回払
全身+顔
(5回)
298,000円(税込)
月々4,700円/84回払
全身+顔+VIO
(5回)
389,000円(税込)
月々6,200円/84回払
脱毛機【蓄熱式・熱破壊式】
・ラシャ(切り替え可能)
・メディオスターNeXT PRO
※クイックコースはVIO・顔・首・うなじを除きます。

TCB中央美容外科の医療脱毛は、3回だけ医療脱毛を受けることができるクイックコースが用意されています。

そのため医療脱毛初心者におすすめです。

また、医療脱毛をしてみたいけど1回では効果を実感できなさそうで不安に感じるという方にもおすすめですよ。

TCB東京中央美容外科のおすすめポイント
  • 最短5ヶ月で完了
  • 全国どこでもお好きな場所で脱毛可能
  • 初回の来院時に5回分の脱毛予約を保証可能!

TCBでは熱破壊式と蓄熱式を切り替えるとができる脱毛器を使用しています。

患者様の肌質や毛質に合わせて使い分けることで、効果を実感することに繋がります。

また、医療脱毛クリニックは予約が取りにくいという意見が散見されますが、5回分の保証がついているので安心ですよ。

TCB東京中央美容外科の口コミ

値段の割にしっかりと脱毛できたので満足しています。

Googleマップ

安い金額で効果を実感できる医療脱毛であることが分かりますね。

学生の私にも分割払いができたりと、優しい内容だったのでTCBで契約することにしました。今回TCBに足を運んでよかったと思います!

Googleマップ

予約した時間の10分前に行ったのに1時間以上カウンセリングまで待たされました笑、

Googleマップ

全身脱毛の勧誘がひどく、良い気持ちはしませんでした。

Googleマップ

嫌な顔ひとつされず、大変丁寧にわかりやすく説明いただきました。

Googleマップ
TCB東京中央美容外科の詳細
麻酔代【麻酔クリーム】
・エムラクリーム
1本:2,750円(税込)
・リドカインクリーム
1本:10,800円(税込)
【笑気麻酔】
2,750円(税込)
キャンセル代3時間前まで無料
シェービング代1部位につき
2,040円~3,060円
通院頻度最短1ヶ月に1回
支払い方法現金
クレジットカード
デビットカード
医療ローン
スマホ決済
営業時間店舗によって異なる
店舗数国内外105院(詳細
予約方法
Web
LINE
電話(0120-86-7000

ジェニークリニック

料金全身脱毛3回:88,000円(税込)
  月々2,000円/60回払
5回:125,000円(税込)
  月々2,000円/60回払
全身脱毛
(VIO付き)
3回:95,000(税込)
  月々1,300円/60回払
5回:258,000円(税込)
  月々2,900円/60回払
全身+顔
(5回)
258,000円(税込)
月々3,900円/60回払
全身+顔+VIO
(5回)
346,000円(税込)
月々4,700円/84回払
介護脱毛VIO
(5回)
88,000円(税込)
脱毛機【蓄熱式】
・ソプラノアイス・プラチナム
※※分割払いの表示価格は60回分割、ボーナス払い併用の医療ローンでお支払いただいた場合の、ローン手数料込みのお値段になります。※月々のお支払い額は信販会社または患者様の審査状況によって上記金額と異なる場合がございます、ご了承ください。※保険適用外となります。

ジェニークリニックは料金プランが明瞭で分かりやすいことが特徴です。

また、介護脱毛のプランも用意されているので、介護脱毛を検討されている方におすすめですよ。

ジェニークリニックのおすすめポイント
  • プライバシーに配慮した完全個室
  • 予約が取りやすい
  • 表示価格以外の料金なし

ジェニークリニックが使用しているソプラノアイス・プラチナムは、アレキサンドライト・ダイオード・ヤグの3波長をブレンドしています。

また、蓄熱式の脱毛器で刺激が少ないため、産毛や細い毛にも強い効果が期待できるため、ツルツル肌を目指したい人におすすめですよ。

また、完全個室制のため、医師や看護師にも相談しやすいでしょう。

さらに、契約数に制限を設けているため、予約も取りやすいですよ。

ジェニークリニックの口コミ

肝心の毛はほぼ生えてこなくなってケアがかなり楽になりました。 オススメです。

Googleマップ

5回のプランの場合、個人差はありますが日々の手入れが楽になる程度だと思っておくとよいでしょう。

予約やキャンセル変更もコールセンターでスムーズです✌️

Googleマップ

痛みもありましたし少しだけ薄くなりましたが毛もはえます。

Googleマップ

店舗に行ったら、受付の方は結構しゃべってるの聞こえたりして、落ち着かない。

Googleマップ

施術後にヘアアイロンを使用できるため、その後に用事がある時でも通え、非常に便利です。

Googleマップ
ジェニークリニックの詳細
麻酔代無料
キャンセル代無料
シェービング代無料
通院頻度最短1ヶ月に1回
支払い方法現金
クレジットカード
医療ローン
営業時間9:00〜21:00
店舗によって異なる
店舗数9院(詳細
予約方法Web
電話(0120-006-280

リゼクリニック

リゼクリニック
料金全身+VIO+顔
(5回)
148,000円(税込)
月々2,100円/84回払
全身脱毛
(5回)
78,000円(税込)
月々1,100円/84回払
全身+VIO
(5回)
98,000円(税込)
月々1,400円/84回払
全身+顔
(5回)
128,000円(税込)
月々1,900円/84回払
脱毛機【蓄熱式・熱破壊式】
・ラシャ(切り替え可能)
【蓄熱式】
・メディオスターNeXT PRO
【熱破壊式】
・ジェントルYAGプロ
※表示価格はキャンペーン価格であり、予告無く終了する場合があります。

リゼクリニックは秋のキャンペーンと称して本来の値段よりかなり安い金額で医療脱毛を始めることができます。

秋や冬の間から医療脱毛を始めておくことで、快適な夏を過ごすことができるでしょう。

リゼクリニックのおすすめポイント
  • 選び抜かれた3種の医療レーザー使用
  • 独自予約ルールや新規専用の当日枠の廃止予約が取りやすい
  • 医療脱毛専門院13年で安心

リゼクリニックでは3種類の脱毛機の中から患者様に適した機械を使い分け丁寧に施術していきます。

専門知識を持った医療従事者が機器を選定してくれるので安心ですよ。

打ち漏れ再照射も行っているので、効果を実感しやすいでしょう。

リゼクリニックの口コミ

予約も直前でなければ希望通りの日程で取れますし受付も施術もスムーズで何よりクリニックの皆様の対応がとても良いです。

Googleマップ

予約が取りやすいことから、スタッフさんの対応が良いというのは魅力的ですよね。

担当してくれた看護師さんがとても丁寧で、細かな声掛けが素敵でした。

Googleマップ

コース終了後追加の相談をしたかったのに受付の人の愛想が悪すぎて相談もできずに帰りました。看護師さんは優しかったので残念です。

Googleマップ

決して安くは無いけれど、安心感があり無理な勧誘が無いのは本当でした。

Googleマップ

VIOを丁寧に照射していただいたと思いきや、当て漏れが…

Googleマップ
リゼクリニックの詳細
麻酔代・麻酔クリーム1本
 3,300円(税込)
・笑気麻酔30分
 3,300円(税込)
キャンセル代無料
シェービング代無料
通院頻度最短1ヶ月に1回
支払い方法現金
クレジットカード
デビットカード
医療ローン
定額Pay
営業時間店舗によって異なる
店舗数26院(詳細
予約方法
Web
電話

ルシアクリニック

料金全身+VIOor顔
(5回)
138,000円(税込)
月々2,800円/60回払
全身+VIO+顔
(5回)
193,000円(税込)
月々3,900円/60回払
ルシア式
全身脱毛
(5回)
83,000円(税込)
全身脱毛
(5回)
165,000円(税込)
脱毛機【熱破壊式】
・ジェントルレーズプロ
・ジェントルマックスプロ
・ベクタス
※表示価格はキャンペーン価格であり、予告無く終了する場合があります。

ルシアクリニックでは、5周年キャンペーンとして、割引価格で医療脱毛を行うことができます。

しっかりと効果を感じられる医療脱毛を行いたいという方におすすめですよ。

ルシアクリニックのおすすめポイント
  • 実績のある3種の医療レーザー使用
  • 万全のケア対策
  • アプリで手軽に予約が取れる

ルシアクリニックでは脱毛効果の実績がある機械を使用しています。

また、照射口が大きく、ハイスピード照射が可能なため、全身脱毛は1時間以内で施術が完了します。

20時まで診察が可能なので、社会人でも通いやすいでしょう。

ルシアクリニックの口コミ

まだ3回目ですが毎回効果を実感できているので、これからが楽しみです。

Googleマップ

3回目の時点で効果がみられるという口コミがありました。

効果には個人差がありますが、他の方の口コミにも効果を実感する内容が散見されました

どの受付スタッフさん、看護師さんにも丁寧に対応していただいて気持ちの良いサービスを受けられていると感じてます。

Googleマップ

通って10回くらい?で、今では家での処理がほとんど必要ないくらいです。

Googleマップ

予約の事前確認電話がないので予約時間を間違えて認識していた場合コースが消化されます。

Googleマップ

説明の時は予約は取れますって言っておきながら、全然取れない。

Googleマップ
ルシアクリニックの詳細
麻酔代・麻酔クリーム1本
 3,300円(税込)
キャンセル代前日18時まで
無料
シェービング代無料
通院頻度最短1ヶ月に1回
支払い方法現金
クレジットカード
医療ローン
営業時間月~土 11:00~20:00
日祝 10:00~19:00
店舗数16院(詳細
予約方法
Web
電話

DMTC美容皮膚科

料金全身脱毛
(5回)
89,000円(税込)
全身+VIO
(5回)
99,000円(税込)
全身+顔
(5回)
99,000円(税込)
全身+VIO+顔
(5回)
129,000円(税込)
脱毛機【蓄熱式】
・メディオスターNeXT PRO
【蓄熱式・熱破壊式】
・メディオスターモノリス
※金額は全て税込み価格となります。  ※施術1回目の際に当院のGoogle mapの口コミ投稿をして頂ける方限定。

DMTC美容皮膚科では、口コミを書くことで割引料金にて医療脱毛を行うことができます。

ジェントルマックスプロの用意もありますが日本橋院限定の取り扱いになるため、注意が必要です。

ジェントルマックスプロプランがある

日本橋院限定のジェントルマックスプロプランは料金が異なるので注意してください。

DMTC美容皮膚科のおすすめポイント
  • 痛みの少ない医療レーザーを使用
  • 有効期限を設けず自分のペースで通える
  • 予約が取りやすい

DMTC美容皮膚科では、痛みの少ないメディオスターを使用しています。

厚生労働省からの認可も得ている機械なので、安心して医療脱毛を行うことができるでしょう。

DMTC美容皮膚科の口コミ

まだ3回目ですが毎回効果を実感できているので、これからが楽しみです。

Googleマップ

どの受付スタッフさん、看護師さんにも丁寧に対応していただいて気持ちの良いサービスを受けられていると感じてます。

Googleマップ

通って10回くらい?で、今では家での処理がほとんど必要ないくらいです。

Googleマップ

予約の事前確認電話がないので予約時間を間違えて認識していた場合コースが消化されます。

Googleマップ

説明の時は予約は取れますって言っておきながら、全然取れない。

Googleマップ
DMTC美容皮膚科の詳細
麻酔代・麻酔クリーム1本
 3,300円(税込)
キャンセル代前日18時まで
無料
シェービング代無料
通院頻度最短1ヶ月に1回
支払い方法現金
クレジットカード
医療ローン
営業時間月~土 11:00~20:00
日祝 10:00~19:00
店舗数16院(詳細
予約方法
Web
電話

医療脱毛で後悔しないために|事前に知っておきたい注意点

医療脱毛で気を付けること

最後に、医療脱毛で後悔しないために、知っておきたい注意点を紹介します。

医療脱毛の特性を理解しているかどうかで、トラブルやストレスをグッと抑えることができます。

順に解説していきますので、医療脱毛を検討している方は参考にしてみてください。

1.日頃から紫外線対策を心がける

「熱破壊式」脱毛は黒い部分、すなわちメラニンに反応して発毛組織を破壊します。

日焼け肌の方ほど「赤み」「やけど」といった反応がでやすいのです。

さらに、肌ダメージが深くなってしまうことを避けるため、深刻な日焼け肌だと施術を断られるケースもあります。

日常での紫外線対策
  • 日傘をさす
  • アームカバーを着用
  • UV付きサングラスをかける

脱毛期間中は外出時に日焼け止めを塗るのはもちろん、上記を身に着けるなど対策はいつも以上に必要になります。

2.脱毛前後は入念に保湿する

医療脱毛は、レーザーの熱エネルギーを肌に当てるため、通常よりも乾燥しやすくなっています。

「かゆみ」「赤み」を感じやすいのは、レーザーの熱で乾燥してしまっていることが原因です。

また肌が乾燥している方ほど、強い痛みを感じやすい傾向にあります。

当日はもちろん、前日も保湿効果の高い化粧水やボディクリームを使って、潤った肌に整えておきましょう。

3.毛抜きで自己処理をしない

毛抜きで抜くとは、医療脱毛のターゲットである「毛根ごとなくなってしまう」ということです。

毛周期のサイクルが乱れる原因にもなるため、本来の脱毛効果が発揮しにくくなってしまいます。

さらに、「埋没毛」で毛が埋もれてしまい、肌トラブルの原因となってしまうので良いことがありません。

なお、脱毛後にポロポロと抜け落ちると面白くなり引っ張りたくなりますが、この行為も避けたほうが無難です。

なぜなら、自ら引っ張った毛のなかにはレーザーで破壊された毛と「成長期」の毛もあり、目視では見分けがつかないからです。

あくまで、自然に抜け落ちるのを待ってくださいね。

4.顔の産毛は永久脱毛まで時間がかかると知っておく

顔の産毛はメラニン色素が少なくレーザーが反応しにくいため、ほかの部位に比べて実感しにくいパーツです。

施術回数の目安
  • 自己処理がラクになるまで:5~8回
  • 完全にツルツルになるまで:10回~

特に、熱破壊式は産毛が不得意なので、「蓄熱式×ダイオードレーザー」が効果も高く適しています。

脱毛器の例
  • メディオスターネクストプロ
  • メディオスターモノリス
  • ラシャ
  • ソプラノチタニウム

「時間を要する」という前提知識があれば、初期段階で効果を実感できなくても不要なストレスを抱えなくてすみますよ。

即決せずに納得できるクリニックを選ぶことが大切!

本記事では、医療脱毛で後悔した体験談と未然に防ぐ対策を紹介しました。

医療脱毛の後悔をまとめると
  • 回数が足らず完全に脱毛できていない
  • 施術中の痛みがストレスになった
  • ローンを組んだ結果、月々の支払いが負担になった
  • 永久脱毛後はデザイン変更ができない
  • 「硬毛化」など肌トラブルが起こった

上記のような後悔を防ぐために、通いやすさや最適なプランはもちろん、信頼できるクリニックを選んでください。

また、クリニックの雰囲気を知るために、複数店舗でカウンセリングを受け比較するのもおすすめです。

ムダ毛をなくして素肌に自信を持ちたい方は、まずは無料カウンセリングから相談してみてはいかがでしょうか。